働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

エステティシャン 髙橋ミカさんが教える朝の腸マッサージ【キレイになる活】

【キレイになる活】

おなかをダイレクトに刺激してめぐりのいい腸に
最近なんだか疲れやすい。肌の調子もイマイチだし、たいして食べてもいないのに体重も増えてきた。おまけになんだか気分の浮き沈みも激しくて……。そんなふうに"なんとなく"の不調を感じたらそれはもしや"腸"のせい? 24時間休めない腸を上手にいたわって、心地よい心身肌を手に入れる秘策、ここにあります!

☆お話をうかがったのは…

エステティシャン 髙橋ミカ

エステティシャン 髙橋ミカさんが教える朝の腸マッサージ【キレイになる活】_1_1

◆腸活歴:20年

◆腸活テーマ: ”朝のマッサージで腸の働きを活性化!”

10代のころから便秘ぎみだったというエステティシャンの髙橋ミカさん。便秘薬に頼らず、腸マッサージと自然な菌で便秘を乗りきってきた。
「日本人の腸は欧米人に比べて長く、つまりやすいといわれています。特に、腸が曲がった部分=角に便がたまりやすく、つまりの原因に。腸は直接さわることはできませんが、おなかをダイレクトにほぐせるマッサージは効果的です。老廃物がたまっている部分は固さを感じるので、そこをほぐすようにマッサージを。すべりのいいアロマオイルを使ってマッサージをサポートしてみてください」。

さらに、体の中からは3種の乳酸菌のサプリで善玉菌を増やし、おなかと背中を温めるシルク腹巻きも一年中。腸の働きを活発にして、自分の力で排便できる体に整えてきた。ところが、「2年前に帝王切開で出産し、マッサージができない状態が続いたら、また便秘に。最近やっとマッサージを始めることができて、便通がよくなりました。運動しても取れないおなかのハリにも効果的ですよ」

■腸の働きを目覚めさせて

エステティシャン 髙橋ミカさんが教える朝の腸マッサージ【キレイになる活】_1_2-1

1/7

1)腸マッサージはおへそまわりを中心に。まず、ポイントとなる場所を確認。腸に沿って、この8カ所を押し回していくと腸が動き出す
撮影/フルフォード海 取材・文/寺田奈巳 構成/原 千乃

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!