働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

SHISEIDO THE STOREのオンラインカウンセリングで美容をアップデートしてみた【エディターMMの気になる○○やってみました!#22】

資生堂のビューティーテクニックがオンラインで習える? 銀座にある旗艦店「SHISEIDO THE STORE」のアーティストやエスティシャンによるオンラインカウンセリングで、自宅にいながら美容の秋支度をはじめてみました。
ONLINE DRESSING TABLE ウェウサイト画面

銀座7丁目にある資生堂のフラッグシップストア「SHISEIDO THE STORE」。そこに所属する美容のスペシャリストから、オンラインでメイクやスキンケアのレッスンやカウンセリングが受けられるOnline Dressing Table」というサービスがあるのをご存知ですか?


ショップに行かず自宅からオンラインでつながる手軽さと、無料なのにサービス内容がすごく丁寧でタメになる!との口コミを聞き、早速ウェブサイトから予約してみました。


オンラインでクイックセルフエステを習ってみた

SHISEIDO THE STOREのオンラインカウンセリングで美容をアップデートしてみた【エディターMMの気になる○○やってみました!#22】_1_2

複数あるメニューから、クレ・ド・ポー ボーテのエステサロンESPACE CLÉ DE PEAU BEAUTÉ」のエスティシャンに教えてもらう、自宅でできるクイックエステを選択。

Online Dressing Tableのウェブサイトから希望の日時を選んで予約すると、ZoomミーティングのURLなどが記載された予約確定メールが届きます。

タブレットとティッシュとフェイスオイルを用意

予約当日オンラインミーティング前に、クイックエステに必要なオイル(もしくはクリームでもOKだそうです)とティッシュを準備しておきます。

そして予約時間の数分前にZoomにアクセスして、開始を待ちます。

SHISEIDO THE STOREのオンラインカウンセリングで美容をアップデートしてみた【エディターMMの気になる○○やってみました!#22】_1_4

時間になったらオンラインミーティングスタート。最初にメニューの確認と、普段のスキンケアやお悩みポイントに関する質問を簡単にして、クイックエステの講習に入ります。

今回お願いしたのが「むくみ解消!リンパに沿ったセルフケア」。マッサージを始める前にリンパを開放する耳周りのほぐし方からはじまり、オイルの量や塗り方顔の老廃物をスッキリさせるマッサージ方法を教えてもらいます。

SHISEIDO THE STOREのオンラインカウンセリングで美容をアップデートしてみた【エディターMMの気になる○○やってみました!#22】_1_5

教えてくださるエステティシャンの方の動きをマネしながら、わたしもその場で実践。

わたしの手の動かし方をしっかり見てくださっていて、「首のリンパを流すときは、鎖骨の真ん中より内側の付け根に向かって動かしましょう」など、指を当てる位置の違いや正しい動作を丁寧に教えていただきました

今までなんとなくのイメージでやっていたフェイスマッサージの要点がしっかり掴めた気がします!

SHISEIDO THE STOREのオンラインカウンセリングで美容をアップデートしてみた【エディターMMの気になる○○やってみました!#22】_1_6

老廃物を流してほおを持ち上げる手技を顔の片側だけやったところ、ほおの高さがキュッと上がったのが目に見えてわかったので、思わず記録用に写真を撮らせてもらいました。

マッサージの全行程を終えた後は、顔全体がすっきりした印象に! ほうれい線の影も薄くなったのを実感。

「フェイスマッサージ」でネット検索すれば、いろんな情報があがっていますが、マンツーマンで自分の動作をチェックしてもらいながら学べ、セルフなのにきちんと効果を感じられるテクニックを教えてもらえるすごく有益な体験でした! 


Online Dressing Table

「お手持ちクリームやオイルで15分間のクイックエステ」 所要時間30分 無料


秋メイクに悩んだらコスメカウンターに行く前にオンラインで相談!

SHISEIDO THE STOREのオンラインカウンセリングで美容をアップデートしてみた【エディターMMの気になる○○やってみました!#22】_1_7

「ESPACE CLÉ DE PEAU BEAUTÉ」のオンラインカウンセリングがすごく丁寧でよかったのと、クイックセルフエステで顔のコンディションがよくなったら、美容欲が高まってきて……。

マンネリ化していたメイクを更新したい!と思い、メイクカウンセリングも受けてみました。

SHISEIDO THE STOREのオンラインカウンセリングで美容をアップデートしてみた【エディターMMの気になる○○やってみました!#22】_1_8

SHISEIDO THE STORE所属のメイクアップアーティストの方から手持ちのマスクに合うメイクを提案してもらえるメニューを選んだので、マスクを準備しておきます。

先のクイックエステのときに取材用にノートとペンを用意していたのですが、オンラインカウンセリングは画面キャプチャや録画はできないので、メモできるものがあるといいかもしれません。

画面越しにメイクとの合わせを知りたいマスクを見せながら、普段使っているコスメやどんなイメージになりたいかを担当の方に伝えます。

SHISEIDO THE STOREのオンラインカウンセリングで美容をアップデートしてみた【エディターMMの気になる○○やってみました!#22】_1_9

わたしは最近まとめ買いしたきれいなサーモンピンクの血色マスクに合うメイクについて相談しました。

わたしが伝えた希望は……
・ベージュ系アイメイクだとマスクの色が勝ってしまい、アンバランスなのが気になる。
・シンプルなメイクばかりなので、華やかで大人っぽく仕上げたい。

この2点をベースに、おすすめのアイメイクの写真を数点見せていただき、そのなかから一番好きなメイクについて細かく説明をしていただきました。

選んだのは、バーガンディやパープルを使ったアイメイク。「この色はお手持ちのベージュシャドウが使えますね」など、先に伝えていた普段のメイクの延長線上でできるメイクを提案してくださったり、塗り方も丁寧に解説してくれます! 

提案いただいたメイクのアイテム名と色名が記載されたメールがカウンセリング終了後に届くので、それがあればお店に行った時に悩まなくて済みます。


Online Dressing Table
アーティストがアドバイスするマスクメイク 所要時間15分 無料


まとめ:手軽にプロのアドバイスを受けられ、
自宅にいながら美意識アップ! 

コンスタントにエステに通う、コスメカウンターで話しながらじっくりお買い物など、思うようにできない状況。それに加えて人と会う回数が減り、会う時はマスクで顔半分は隠れる状態で自然と美容へのモチベーションが下がっていました。

それでも季節の変わり目は新しいトレンドやコスメ情報を目にして、ちょっと気持ちが上がる。そんなときプロのカウンセリングやアドバイスを受けると、もっと美容がんばろう!とギアが入ります。

誰でも手軽に試せるというのが、オンラインカウンセリングのいいところ。疲れが顔に出てきたり、メイクのマンネリを脱したいって思ったときには、ぜひトライしてみてください!

  • WEBエディター MM
  • ファッション&ビューティをはじめ、オールジャンルの記事を企画・執筆。エディター業と並行してアパレルのPRとしても働くなかでキャッチした最新トピックスから、アラフォーの日々が快適&楽しくなるモノやサービスをお試ししていきます!
イラスト/ユリコフ・カワヒロ

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!