働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

人生を楽しむための幸せなお金の使い方・ため方!【アラフォーからのマネー学 最終回】

マネー超初心者の編集Pが、ライターNのナビゲートを受けながら、マネーの基礎の基礎から学んでいく連載の最終回。今回は、「せっかくだから人生を楽しみたい! お金の上手な使い方、ため方」について。
  • 人生を楽しむための幸せなお金の使い方・ため方!【アラフォーからのマネー学 最終回】_1_1-1

    ライターN
    法を発信。『はじての積立投資・つみたてNISA・iDeCoもよくわかる! お金の増やし方』(主婦の友社)を上梓したばかり

  • 人生を楽しむための幸せなお金の使い方・ため方!【アラフォーからのマネー学 最終回】_1_1-2

    編集P
    マネー超初心者。40歳でお金の勉強をスタート!「この連載でお金の不安がどんどん解消。気持ちが楽になりました」



■人生を楽しむための幸せなお金の使い方・ため方!

P いやあ……一歩踏み出してみることって大事だなあ(嚙み締める)。

N Pさん、充実感がにじみ出ている!

P ハイ! 1年前に始まったこの連載。きっかけが、私自身マネーのことがさっぱりわからなくて「このままではいけない!」と思ったからなんです。編集をしっかり担当できるかとハラハラだったけど、Nさんと一緒に専門家のお話もうかがって、だいぶ自信がついてきました。

N Pさん、最初は不安そうだったけれど、表情がいきいきしてきましたよね! 私もマネーについてかかわるようになって20年近くですが、初めは「もっと早く知っておけば安心できたなあ」と思うことばかりで! 今回はついに最終回。初心者さんが押さえておきたいこと6つ(下表)に絞って、おさらいしましょ!


アラフォーからのマネー学 #11_1
アラフォーからのマネー学 #11_2

毎月一定額が出ていく「固定費」は、不定期で出る「流動費」と違って、一度カットすれば、翌月も翌々月も自動的に安くなって、節約効果大! 手続きさえがんばればいいので、今度の休日にでもチェックしてみよう。

アラフォーからのマネー学 #11_3

自分の死亡で困る家族がいれば、生命保険を要検討だが、遺族年金もあるので、保険の入りすぎに注意。大きな医療費がかかる場合は一般的な収入なら自己負担額が月9万円ほどになる高額療養費制度もあり、医療保険が不要なことも。

アラフォーからのマネー学 #11_4

無料セミナーなどは、いったい費用がどこから出ているかを考えてみよう。金融商品の販売が目的という場合もあり、自分の個人情報と引き換えに無料になっているケースも。契約で何か困ったら消費者ホットライン「188」に電話を。

アラフォーからのマネー学 #11_5

現役時代に支出がタイトな人は、老後資金も少なくてすみます。また、長く働いたり、副業をしたりして収入を増やすことも、老後の安心感アップ。さらに老後までの長い目で見て、少額でコツコツ投資することも検討しよう。

アラフォーからのマネー学 #11_6

大きなお金で大きく儲けようと思わず、まずはさまざまな株や債券などに投資する"投資信託"の積み立てが選択肢。つみたてNISAなら利益が出ても税金がかかりません。一時的に下がっても、むしろ安く買えると思って続けて。

アラフォーからのマネー学 #11_7

お金の勉強は大切だけれど、四六時中お金のことばかり考える状況は避けたいもの。自動的にたまる仕組みやムダのカットなどお金の仕組みをしっかり整えたら、後は仕事やプライベートなど、自分の人生を思いきり楽しんで!



毎月の支出を上手に減らすには「固定費」から見直すのが鉄則

N  1つめ。支出を減らすには、まずは「固定費」の見直しが大切でしたよね。

P 私、支出を減らすというと「食費や洋服などをひたすらガマン!」だと思い込んでいたんです。「う~欲しいよ~苦しいよ~」と己の欲望とひたすら闘う、みたいな。でも、固定費がポイントだとわかって気持ちが軽くなりました!

N そうそう! 毎月あたりまえのように出ている固定費にこそ、ムダが隠れているんですよね。スマホ代や電気代、サブスク代などは大きくカットできる可能性大。最近はスマホの大手キャリアでも格安プランや別ブランドなどが出て、見直しやすくなりました。電気代も、電力会社の切り替えだけで、電気がチラつくこともなく安くなりますしね! そのほか、銀行口座やクレジットカード明細をチェックして、実は不要な固定費がないかを確認してみるのもおすすめです。

P 私、早速スマホの料金プランを見直して、電気代も電力会社を変更して安くなりました! 毎月安くなってうれしいし、手続きをがんばった私、えらい♪

N いいですね! そして2つめが「保険の見直し」ですね。一家の大黒柱が亡くなったり、自分が病気やケガをしたりしても、公的保障を踏まえると、民間の保険が不要なケースもあるというお話。

P 医療保険や生命保険は、全員が必要なわけではないと知って驚きでした! もっと大切な保険が、うっかり物を壊したり、他人にケガをさせたりして賠償責任を負った時に備える「個人賠償責任保険」でしたよね。私も早速入ったんです。本当にうっかり者なので……これで安心。

N Pさん、すばらしい! それから、マネーの勉強を始めた今こそ注意したい「おトクな話」。「おトク」と言われると、つい飛びついちゃいますけど、おいしい話は世の中にそんなに転がっていないですものね。今は手もとのスマホですぐアクションできてしまうので十分をつけて。少しでも「怪しいかな?」と思ったら、誰かに相談するか、ネットで調べるなど、慎重に。

P この連載を見て増やしたお金、詐欺で失ったら悲しすぎですもんね(涙)。

アラフォーからのマネー学 #11_8

自動的にためる仕組みを作ってお金のことを忘れる状態がベスト

N そして、40代くらいから気になる「老後資金」について。

P 私、「ちゃんとためないと悲しい老後まっしぐらですよ!」と怒られると覚悟していたんです(苦笑)。でも「まずは老後に備えて家計サイズを小さくしましょう」というお話でびっくりしました!

N ムダな支出まみれで老後になったら大変。今支出をタイトにすれば、自然に老後資金もたまりますしね。さらに、収入アップとお金の運用にもチャレンジ!

P お金の運用といえば、「投資」ですね。私、「投資なんて怖くて絶対できない~」と言いながら、(本当は挑戦してみたいけど、基礎からまったくわからなくて今さら恥ずかしくて誰にも聞けない……)と、ずっとモヤモヤだったんです。

N 投資というと、何十万円、何百万円ものお金を動かすイメージを持ちがちですけど、それは昔の話。今は、投資信託を積み立てで買う方法なら、月100円や1000円から始められますものね。

P 「1000円くらいなら、私にもできる!」と思って、ついにネット証券の口座を開設しました! 近々つみたてNISAを始める予定です。あと、iDeCoも調べ中ですよ(ちょっと得意げ)。

N Pさん、どんどん前進! 実際に試してみること、大事ですよね。でもひとつ気をつけたいことが、お金の勉強を始めると「ためなくては」「お金を使うのを控えなくては」と、日々お金のことばかり考えるマインドになりがちなこと。

P あ、わかります。頭の中が「お金」で埋めつくされてしまうような……。

N そうそう! ポイントの6つめですが、お金の仕組みを整えたら、後はお金のことはあまり考えずに「自分の人生を楽しむこと」が大切だと思います。ためる仕組みがあって(財形貯蓄や自動積立定期預金、つみたてNISAなど、自動でたまるものがおすすめ)、固定費を中心に支出のムダをカットしておけば、自然にたまる体質になれますから。

P アラフォーは、仕事にプライベートにと、充実しつつも忙しい時期ですしね……。私も日々てんてこまい!

N はい、お金のことを忘れてもOKな状態が理想的ですね。それと、お金を「本当に好きなこと」に使う意識も大事。「欲しいものリスト」をつくると優先順位に気づけるのでおすすめです。価値の高いお金の使い方ができる人になれますよ。

P わあ♪ 「本当に好き」にフォーカスしたほうがいいなんてうれしいです! 確かに買い物の失敗も減りそうで、いいことずくめかも! この連載で「お金の自信」も積み上がり ました。アラフォー人生、ますます楽しんでいきたいです!

アラフォーからのマネー学 #11_9
【Marisol11月号2021年掲載】イラストレーション/徳永明子 取材・文/西山美紀 構成/原 千乃

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!