子供の頃から視力は悪いので、メガネとコンタクトは欠かせない生活です。
今年に入ってから今までのメガネをかけると、指先が見え辛い。。
メガネをずらして裸眼で見たほうが時計の針や日にち合わせができる。
一番辛いのは読書の時。メガネをかけても裸眼でも、どっちもダメ!
というわけで、新しいメガネを作ることにしました。
「これを買うぞ!!」と事前にHPで調べて出かけたのですが、
実際にかけてみると自分の顔に合わない。しっくりこない・・・( ;∀;)
お店の方のアドバイスで色々とかけ比べし、自撮りして“客観的”に見る事に。
- 
                                                      候補① 
- 
                                                      候補② 
- 
                                                      候補③ 
- 
                                                      候補④ 
 
    
      ④番のメガネにしました♡
「近くを見る時専用」なので、本当は外出中は使用しないよう言われましたが、、
近場と出社くらいなら困らないので、様子見しながら使ってます。
一日フルタイムで使える用のメガネを買い足すか、レンズ交換するか迷います。
「あんたまだ若いんだから、老眼鏡って言わず遠視・近視用(遠近両用)メガネって言いなさい。」と(笑)
眼科で処方箋作ってもらってオンラインでも購入可能です。
見えづらくなってきたら、無理せずリーディング用も検討してみると良いですよ~
読書の秋、本当に快適です♪
 
             
       
                                             
                                             
                 
                 
                 
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
           
           
           
           
           
                                             
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                             
                                             
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                         
                         
                         
                         
                                                                                     
       カタログ最新号
 カタログ最新号
         特集を見る
 特集を見る
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
             
             
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    