働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

アロマやヨガで心身を整え中。アロマ嗅覚反応分析士。

職業:会社員

My favorites:ゆるーく自然派。健康オタク。

東京都在住、ひとりっ子ママです。
アトピーだった経験から、無理なく取り組むナチュラルライフやアロマについて、セルフケアについてシェアしていきたいと思います♪

身長:165cm


【Marisol×Whim Gazette】コラボニット

Marisolコラボのふんわりニット!
みなさま、こんにちは^ ^


街でクリスマスソングが
聞こえてくるように
なってまいりました。


冬の落ち着いていく空気のなか
ワクワクした
楽しい気分になりますね。


さて、わたくし
クリスマスや年末より
だいぶ前の10月から
お片付けモードなんです。


ミニマルワードローブにすべく
クローゼットをジワジワ整え中です。


【Marisol×Whim Gazette】コラボニット_1_3
クローゼットを整えながら
気付いたのは


産後は
グレーばっかりだったのが
6年後の今、気がつけば
いつの間にかグレーが
少なくなっていた
ということです。


Marisol10月号の
グレー特集で
気になっていたグレーカラー。


11月号のSHIHOちゃんが
着用しているページを改めて見て
グレーを買うならこれにしよう、
と決めました(^^)



ふんわりエアリーな印象と
上品な淡いグレーが
ときめきポイント。


前後で着丈に差のあるシルエットで
着るだけでスタイルが決まります。


【Marisol×Whim Gazette】コラボニット_1_4
素材はアンゴラとナイロン。


アトピーの経験があるので
基本的に肌に触れる衣服も
天然素材のものを
選ぶようにしていますが


アトピーが治った今は
少しずつ化繊のものも
着るようになりました。


健康と環境のことを考えると
衣服に限らず
日常的に使うものの材料や
それらの製造に係ること、


販売や廃棄においての選択が
理想通りでないことに
憤りや偽善を感じる時もありましたが


自分なりのバランスを考えながら
オシャレや楽しさも叶えていけるのが
良いのかなぁと今は思います。


健康や環境への配慮も
立場や視点によって
価値が真逆になることもあり
難しいですしね。


敏感肌視点では
静電気が起きにくい
アンゴラとナイロンの
組み合わせはOK(^^)


化繊の中でも
選択ができる場合は
ナイロンやキュプラを
選ぶようにしています。


動物愛護の視点だと
革や毛の天然モノはNG。


学生時代にアメリカに
ホームステイした時のホストマザーも
動物愛護のため
綿か化繊の服しか買わない
主義の人でした。


ただし
綿もオーガニックでないと
農薬汚染がひどいとか、


マイクロプラスチック視点だと
逆に土に還る天然モノはOKだけど
化繊は再利用繊維の方が
初回の生産より環境負荷が
大きくて実はNGという話も…


でも限りある原料資源の視点では
再利用はした方がよく…


あぁ、本当に難しい!!



まだまだ勉強不足なので
ミニマルワードローブと同時に
ファッションと環境についても
学んでいきたいと思います!


では、また^ ^


yuuki


↓インスタグラム↓
お気軽にフォローしてくださいませ



Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!