クリスマスソングと共に
冬の寒さがやってまいりましたが
みなさま、
いかがお過ごしですか?
さて、娘が産まれた時、
クリスマスになったら
デコレーションなどを
親子で一緒に張り切ると
妄想していたのに…
産まれてきたのが
猿のように何にでもよじ登り
いろいろ破壊する
元気すぎる子だったので
いまだに
クリスマスの装飾が
かなり控えめな我が家ですσ(^_^;)
![ソイワックスキャンドルでクリスマスを演出](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/8e/8e4a5682e7f662d3b578fe09cfb99328_640x640_w.jpg)
砥部焼のアロマキャンドルを
SNSで見かけて
ギフトBOXセットを
注文してみました。
大きな飾りや繊細な飾りは
来年以降の楽しみにして
今年もう一年は小ぶりな
可愛いキャンドルで
クリスマスを楽しみたいと
思います。
ほんの少しですが
今年は我が家にも
クリスマスの雰囲気が
感じられるようになったかな?
![ソイワックスのキャンドル](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/cc/cc3d0fa51a7da6b89430a960af6b2ea0_640x640_w.jpg)
コンセプトにしている
愛媛県の山にある自然農と
ナチュラル雑貨のCookieさんの
こちらのキャンドルは
100%天然香料だけど
カジュアルなお値段なので
気軽なギフトや
プレゼント交換にも
ちょうど良さそう。
アロマキャンドルって
本当に本当ーーに
人工香料のものが多い!
人工香料は
一瞬は良い香りでも
自律神経やホルモンを
司る部位への信号を乱したり
感覚を鈍らせたり
代謝しにくい成分だったり…
いろんな意味で
なるべく避けたいのです。
また、蜜蝋は使わず
ソイワックスのみで作られているので
ヴィーガンの方への
プレゼントにも安心。
キュートな外見で
安心材料なので
子供たち同士のプレゼントにも
良いかも(^^)
砥部焼もバブルキャンドルも
北欧カラーでシンプルなので
クリスマス後も使えますしね。
![ヴィーガンなクリスマスギフトBOXをディスプレイ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/28/28b667594a9f48a20880a0ca1414e68e_640x640_w.jpg)
ススや煙りが出にくく
燃やすと空気中の不純物を
減退させる効果がある
と言われています。
スパイシーなアロマと
木芯のパチパチという音が
クリスマスを少し
厳かに演出してくれる感じです。
みなさまは
クリスマスの装飾やギフト
どのように楽しんでいますか?
ちなみに…
ホームページには
無農薬、無化学肥料の
野菜も販売しているようなので
そちらも
かなーーり気になっております!
お野菜については
注文したら
改めてご紹介しますね。
yuuki
↓インスタグラム↓
お気軽にフォローしてくださいませ