描き方を変えるだけで、顔の雰囲気が一変する眉。大人なら"抜け感"と"上質感"の2つの眉を使い分けたい。そのテクニックを、ヘア&メイクアップアーティスト、千吉良恵子さんが伝授。
![ヘア&メイクアップアーティスト 千吉良恵子](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/ea/ea0c695388284ce08cba3d93e2421e3c_308x308_w.jpg)
ヘア&メイクアップアーティスト 千吉良恵子
☆モデル
伯~haku~さん(美女組No.178)
![伯~haku~さん(美女組No.178) 素眉 セルフ眉](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/1b/1b2309eab670319a47cab8a290d53f57_1000x353_w.jpg)
「眉の毛は長くしっかり。太く描いてみたいと思うけど、自分でトライすると海苔っぽくなって、描いた感が出てしまいます。いつもはパウダーのみを使用」
☆「抜け感眉」のために、このアイテムを使用!
![ケイト デザイニングアイブロウ3D EX-6¥1,210(編集部調べ)/カネボウ化粧品](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/15/156d12bb5c0510e58de88e46c2e69698_1000x600_w.jpg)
❶顔に一気に今っぽさが加わるレッドブラウン。混ぜ方しだいで色が調整しやすく、ノーズで立体感も生まれる。ケイト デザイニングアイブロウ3D EX-6¥1,210(編集部調べ)/カネボウ化粧品
![ディオールショウ カブキ ブロウ スタイラー ウォータープルーフ 031¥3,850/パルファン・クリスチャン・ディオール](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/cd/cd9524401796ac4f35ab4b14c9192121_1000x439_w.jpg)
❷肌上をスムースにすべる質感でフィックス力も高い。均一にぼかせるカブキブラシつき。ディオールショウ カブキ ブロウ スタイラー ウォータープルーフ 031¥3,850/パルファン・クリスチャン・ディオール
![インディケイト アイブロウマスカラ C 01¥3,080/セルヴォーク](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/a3/a3f0c23ae52b7e60a70f44ab5043a5c1_1000x600_w.jpg)
❸ほわんと優しく、フェミニンに。抜け感という言葉がふさわしいブラウニッシュオレンジ。インディケイト アイブロウマスカラ C 01¥3,080/セルヴォーク
☆HOW TO
1.若々しい顔を目ざして、眉の太さをアップ
![1.若々しい顔を目ざして、眉の太さをアップ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/6d/6db4bbe3488c065ab7422c583874b406_1000x566_w.jpg)
①のパウダーの下2色で基本と同様に描いた後、眉上端の毛流れに沿って斜め45度方向に色をなじませ、太さを出す。
2.眉下のラインで抜け感の中に端正さを
![2.眉下のラインで抜け感の中に端正さを](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c4/c4b85e7af663e868b807e867380a2e9a_1000x566_w.jpg)
②の淡いブラウンのペンシルで眉頭1/4の箇所から眉じりに向けてラインを描く。パウダーで描いた部分とグラデになるように。
3.レッドブラウンマスカラで自眉の色をカモフラージュ
![3.レッドブラウンマスカラで自眉の色をカモフラージュ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/fd/fd22c7827af6b9424accdcea90bbbbd8_1000x566_w.jpg)
色が濃い素眉の色を抑えるため、③の赤みブラウンの眉マスカラを。毛流れに沿って→逆方向に→毛流れに沿っての順に動かす。
\大人カジュアルがより〝今っぽく〞!!/
![美女組モデル 大人カジュアルがより〝今っぽく〞!!](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/32/3200c1a55ff6f06d5c2ef88d16e32d22_1700x1700_w.jpg)
▼TPOに合わせて眉を使い分け!
洗練の「上品眉」はこう作る!
-
美女組モデルが実証!「上品眉」で白シャツに似合うキリリ、な洗練性【アラフォーのからの眉】
美女組モデルが2つの眉を体験。「抜け感眉」と「上品眉」使い分けで、まるで別人!
-
うぶ毛のニュアンスまで感じられそう!温かみがあって優しげな「抜け感眉」の作り方
「年齢を重ねるほど、眉には人生が出ます!」 頑張りすぎておらず、穏やか。眉からもエフォートレス感が漂う「抜け感眉」の作り方
-
【後編】眉の完成度を上げる、ちょっとしたアイデア集
パーフェクトな眉を追求したい人は千吉良さん直伝のこのテクニックをプラス。整えたり、きわだたせたり、勢いづけたり……手をかければかけるほど、洗練度が増して、"抜け感"や"上品さ"のレベルが上がるからお試しを。
-
ふんわりまろやかな「抜け感眉」を作る眉アイテム。パウダー、ペンシル、マスカラまで
頑張りすぎておらず、穏やか。眉からもエフォートレス感が漂う「抜け感眉」を作るアイテムをご紹介