ポップインアラジンとは?
![【ポップインアラジン2】レコメンドしたいお気に入り家電_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/ac/ac7cd4ef2a8e89b68186a38c60a443dd_480x640_h.jpg)
照明器具に「高性能プロジェクター」と「高音質スピーカー」が搭載されており、
コードレスで置き場所を取らない画期的な照明一体型3in1プロジェクターです。
魔法のような暮らしの体験を目指し、popIn Aladdin(ポップイン アラジン)と名付けられたのだそう。
今まで我が家は壁掛けテレビだったので、もともとそんなに場所を取ることもなかったのですが、実際こちらに変えてから「場所を取らない大画面」というフレーズに納得でした。
やはりテレビがない分スッキリしたのとリビングがスタイリッシュになった気がします。
ポップインアラジンは子供向けコンテンツも充実
![【ポップインアラジン2】レコメンドしたいお気に入り家電_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/ff/ff91815513d8aa535241e3c504fd2e37_640x480_w.jpg)
その他にも
世界の絵本
ワールドライブラリー社との提携
・等身大動物図鑑
プロジェクターを使った空間が動物園になる「等身大動物図鑑」
・なんでなの
「そらにくもがあるのは、なんでなの?」など、子供が抱く素朴な疑問を、親子でいっしょに考えられるコンテンツです。
・学習ポスター
ひらがな、アルファベットなどを大きく投影できる学習ポスター。大きな文字を見ながら書き順などの学習をすることが可能です。
・うごく太陽系
自宅が簡易プラネタリウムに。太陽系を中心とした、宇宙の神秘を体験することができます。
・YouTube Kids
YouTube Kidsは、YouTubeの中から、子供向け動画だけを再生することができるサービスです。
子育て世代にも嬉しいポイントが盛りだくさんです。先週一週間は幼稚園が休園だったこともあり早速大活躍してくれました。
ポップインアラジンがおうち時間に大活躍の理由
我が家はリビングですが、夜電気を消して好きな映画を観ると映画館気分を味わえます。
それでは今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
![【ポップインアラジン2】レコメンドしたいお気に入り家電_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/01/01a10bab8d4f611785841cb2ea28bd9f_634x640_h.jpg)