働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

ジェンダー平等のアクションを!Twitterでの‘MORE VOICE’プロジェクトに注目

Twitterを通じてジェンダー平等の実現に向けて声をあげよう!という‘MORE VOICE’プロジェクト。3つの企画が2月より順次配信中です。
‘MORE VOICE’プロジェクト
‘MORE VOICE’プロジェクトは、Twitterと国際NGOプラン・インターナショナルが行うキャンペーン。世界中の女の子や女性たちの明るい未来とよりよい社会を実現するためには、多くの人たちが声をあげ、ムーブメントを起こすことが重要、という考えから生まれたものです。
‘MORE VOICE’プロジェクト#女子昔話
Twitterを通じて、声をあげようという3つの企画が2月より順次始動。第1弾は『#女子昔ばなし』。世界に多く存在する「女性にまつわる古い価値観や事実」を昔ばなしにするため、時代遅れなエピソードをTwitter上で昔ばなし風に変換してツイートしてもらうというキャンペーンで、2月3日から配信中。思わず「あるある!」と頷いてしまうエピソードが続々とツイートされています。
‘MORE VOICE’プロジェクト#女子昔話
そして、3月1日~3月8日に配信される第2弾は「#大人になった私から女の子へ」。大人の女性から自信が体験したジェンダー・バイアスを募集。可視化するとともに、その声を今の女の子たちに向けたポジティブな応援に変えて届けていくキャンペーンです。3月3日のひな祭りから、3月8日の国際女性デーに向けて、大人から若い世代へとよりよい未来に向けた言葉のバトンを繋いでいくのもポイントです。
‘MORE VOICE’プロジェクト
‘MORE VOICE’プロジェクト
第3弾は、4月配信予定の「女性の発言力は14文字」。日本における女性管理職や女性議員の比率は全体の約1割。それにあわせて、社会における声の大きさを1割と仮定すると、Twitterのツイートに置き換えた場合、140文字中14文字しか社会に声が届かないことに。その不条理を疑似的に体験してもらうキャンペーンとのこと。
‘MORE VOICE’プロジェクト
‘MORE VOICE’プロジェクト
ジェンダー問題に目を向け、よいよい世界の実現に向けて声を上げる大切さを考えてみる機会になる‘MORE VOICE’プロジェクト。未来の女性たちに向けて、まずはツイートしてみることから始めてみませんか。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!