先日前々から気になっていた
葉山鳥ぎん本店にて念願の釜飯をいただいて参りました。
本日はそちらのレポをお届けしたいと思います☺︎
![葉山でいただく絶品釜飯【湘南グルメ編 vol.5】_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/37/37746531ab5ed77d040d5ddecc37e792_640x854_h.jpg)
この日も日曜日の18時過ぎにお店に向かったのですが、すでに駐車場にはお客さんの車でいっぱい店内へすぐには入れず順番待ちの状態でした。
コロナ対策もあり人数を制限してお客さんを店内に入れてらっしゃるようで若干待ちましたが、予約なしで行って入れたのはラッキーでした☺︎
![葉山でいただく絶品釜飯【湘南グルメ編 vol.5】_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/f2/f2d4fa83155cda3b5354c270c1424e47_640x854_h.jpg)
明るいうちなら緑豊かな葉山の風景を見ながらお食事が楽しめます。
というわけで順番が来たので店内へ。
店内はテーブル席とカウンター席があり、
今回はカウンター席へ案内いただきました。
カウンター好きとしてはこれまたラッキー♪
![葉山でいただく絶品釜飯【湘南グルメ編 vol.5】_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/5e/5e9baa1e11debcde4de28131942cb4bb_640x913_h.jpg)
![葉山でいただく絶品釜飯【湘南グルメ編 vol.5】_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/07/07956a000fb48455711f86fabee8db14_640x854_h.jpg)
人気の釜飯は出来上がるまでに20分ほどかかるということで、釜飯をいただく前にこれまた人気の焼き鳥などいただくことにしました。
![葉山でいただく絶品釜飯【湘南グルメ編 vol.5】_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/66/66946f6c85dd3492338608dc8c1576f0_640x854_h.jpg)
![葉山でいただく絶品釜飯【湘南グルメ編 vol.5】_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ca/ca4f2c1d6fe567e413f0f84a164e9bd3_640x687_h.jpg)
野菜や海藻の他、新鮮な鮪やホタテ、海老が入って何とも豪華で食べ応えある量。
また、山葵を効かせた和風ドレッシングがこれまた合うこと♡
![葉山でいただく絶品釜飯【湘南グルメ編 vol.5】_1_7](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/88/88484230f487a221f77c68d5d73c31fa_640x719_h.jpg)
小さい頃から銀杏が大好きで、銀杏をいただく度、祖母とよく銀杏拾いに行っていたことを思い出します☺︎
独特の苦味がクセになりエンドレスで食べられる食材です。
![葉山でいただく絶品釜飯【湘南グルメ編 vol.5】_1_8](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/cd/cd965efaa5ca2f725e102b828d561fbb_640x480_w.jpg)
こちら玉葱を丸ごと炭で焼いたものですが、
店内のほとんどのお客さんが注文するほどの隠れ人気メニュー。
実際いただいてみると本当に美味しくてテンション上がりました。
焼きたてホクホクな玉葱は素材の甘みを活かした味付けが最高です。
![葉山でいただく絶品釜飯【湘南グルメ編 vol.5】_1_9](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/5c/5c2a8e15d046a454a79b80bfeef16950_640x480_w.jpg)
この日はレバ、ハツ、モモなど5本串セットにしました。
味付けはたれと塩が選べますが、
25年以上継ぎ足しているタレ焼きがおすすめのようです。
![葉山でいただく絶品釜飯【湘南グルメ編 vol.5】_1_10](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c9/c933ea30289869599d08079f3bdb4877_640x480_w.jpg)
美味しい焼き鳥をいただくと欲しくなるのがビール!?
ですが、この日は車だったのもありノンアルコールビールで乾杯☺︎
![葉山でいただく絶品釜飯【湘南グルメ編 vol.5】_1_11](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d6/d69c3053f03dab609c08082a38eaa121_640x785_h.jpg)
![葉山でいただく絶品釜飯【湘南グルメ編 vol.5】_1_12](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/35/351200f0375f7061602f0521104a1369_640x723_h.jpg)
卵の質の良さが伺えるほど濃い黄色。
口の中に入れた瞬間出汁の旨味が広がり、すぐに溶けてなくなるほど柔らかくて美味しい♪
![葉山でいただく絶品釜飯【湘南グルメ編 vol.5】_1_13](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/a9/a96dd2571d9f1c5988327ae831ec910d_640x767_h.jpg)
![葉山でいただく絶品釜飯【湘南グルメ編 vol.5】_1_14](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/6c/6ccc86f3e38f4c108b695fe2ce43d9a4_640x854_h.jpg)
とつい声をだしてしまうほど、
蓋を開けた瞬間に広がる美味しそうな香りと見た目が私の胃袋を復活させます。
一番オーソドックスな五目釜飯です。
山菜と鶏そぼろがメインの海老や蟹も入っていて迷わずこちらを注文しました。
他にも釜飯の種類はあり、旬の食材を使った釜飯も人気ですが、この日はすでに完売しておりました。
![葉山でいただく絶品釜飯【湘南グルメ編 vol.5】_1_15](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/4d/4de4c32bad0cd26a79b1fab8ee68532c_640x854_h.jpg)
お米屋さんが経営しているお店だけあり
お米の美味しさは格別でした。
とはいえ絶品釜飯や焼き物などたくさん堪能できたので大満足です。
こちらにドライブや遊びにいらした際はぜひおすすめです♪
お店のHPはこちら☺︎
↓↓
インスタグラムも更新中です♪
よかったらフォローをいただけますと嬉しいです♡
↓↓↓