とりいれてきた『腸活』
イイ感じになっていたのに…
なんと!この連休で一気に崩れてしまいました(泣)
子ども中心の3食&おやつに外食が重なり
腸によくないものを大量摂取(笑)
・小麦類(パン・パスタ・麺類など)
・甘いスイーツ
・揚げ物や肉料理
・カレー、チャーハン、焼きそばなど
こんなものが多くなりがちですね^^
やっぱり、こうい食事が続くと
胃腸が悲鳴を上げております・・・。
今週からは腸活を再スタート!
以前にも紹介しましたが
1日のルーティーンはこんな感じです。
1・朝食
朝は定番の
・豆乳グルト&甘酒
これをベースにフルーツもON。
食物繊維やオリゴ糖が豊富なバナナと
季節のフルーツをトッピングします。
食べ応えを出すために
グラノーラを加えることもあります。
![連休後の身体をリセット・腸活再開_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/74/748de7989d2283470df11ddc50da0721_640x640_w.jpg)
2・お昼
お昼ご飯は、予定がなければおうちで定番のメニュー
・玄米ごはん
・味噌汁
・お漬物(自家製糠漬けやキムチ)
・納豆
ここに、サラダや常備菜(ひじきや切干大根煮)や
夕飯の残り物をいただきます。
お昼にこのメニューを食べれていると調子がいいです♪
![連休後の身体をリセット・腸活再開_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/73/734f515bfae598f9f80606a6cff7b195_640x640_w.jpg)
3・間食
間食はナッツ。
大容量の袋をゲットしました。
食べすぎ防止のため、小分けにしています^^
飲み物は『オーツミルクラテ』
最近、オーツミルクにはまっています。
香ばしい香りとほどよい甘みがあります。
豆乳よりも飲みやすいかも。
ノンカフェインのコーヒーで割って
カフェオレでいただきます。
4・夕食
おかずは、お魚や鶏むね肉などのヘルシーな部位を。
子どもも一緒なので、メニューのアレンジが悩ましいですが
こってり系はできるだけ避けるようにして、量も調整しています。
![連休後の身体をリセット・腸活再開_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/f7/f7e1e2d966945979f730c0675308612e_640x640_w.jpg)
やっぱり腸活をしているとすごく調子がいいです。
長年悩んでいた何となく不調も改善されてきています。
これからますます深刻になる身体の変化。
歳を重ねても、健康で美しくいたいですよね。
腸活ってやってみるとすごく楽しいので
最近はメニューをいろいろと手作り中です。
またブログでご紹介しますね~♪
![連休後の身体をリセット・腸活再開_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/39/397b1c84ff02a17c2ec683cd4307c025_640x356_w.jpg)
エレガントに幸せを引き寄せる1日1エレガンスを配信
◆インスタ|リアルなエレガンスライフ発信してます