働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

5年後、10年後に今よりもっと素敵な女性になっていられるようにと、日々奮闘しています。

職業:会社員
My favorites: Yoga,pilates,クラシックバレエ、ビーガン料理、大人ディズニー

身長:160cm



3年ぶりのハワイ 旅!コロナと円安でどう変わる⁉︎

今回は準備編。色々と大変ですが旅はもう始まっています♪
皆さまこんにちは。


突然ですが、3年ぶりにハワイへ行きます♪


この円安+燃料費高騰の中汗、色々リサーチして飛行機とホテルを予約したのが2ヶ月前。
(サーチャージが本当に高い〜泣。ハワイへ行く頃には少し円安も落ち着いていてくれたらなぁなんて思っていたのに、今日は144円に。悲しい、、、)



色々と計画するところからもう旅は始まっている!ということで、今日は準備の色々をご紹介します。


◼️旅行メンバーと日程


今回は78歳の父と76歳の母と3人。
9月のシルバーウィークを使って5泊。
両親をいつかハワイへ連れて行きたい!と思っていたのですが、コロナで延期に。
10年前に作った両親のパスポートがそろそろ切れる+入国出国の規制緩和もあり「今だ!」と急に思い立ちました。
※結局パスポートの有効期限が残り3ヶ月を切っていたのでふたりとも更新しました。タイミング悪い(汗。



◼️福岡発ハワイ行の飛行機予約(したけども、、、)


今回は実家の福岡に一度帰省して、パッキングも手伝って一緒に福岡空港から出発する予定で予約したのですが、、、(ハワイアン航空)
8月になって福岡発の便が欠航とのお知らせが。
(正確にはまだ福岡発の便が再開していないのに予約できていただけで、再開予定が延期になった)
結局、無償で便を福岡ー羽田ーハワイ便に振替てもらえましたが、両親とは羽田で落ち合うことになりました。(大丈夫かな汗)

3年ぶりのハワイ 旅!コロナと円安でどう変わる⁉︎_1_1
▪️ホテルは安心のヒルトンハワイアンビレッジ、今回はカリアタワー!


前回の宿泊はヒルトンハワイアンビレッジ。
利便性やサービスがとても気に入ったので今回もこちらに。
ワイキキの賑やかな雰囲気もいいのですが、両親とゆったりと過ごしたかったので。
ヒルトンなら敷地内で全て用事が済ませられるし、ひとりで出歩いても安心というのがありました。
アラモアナも近いですしね♪
(あー、SEPHORA が楽しみだな〜)
ヒルトンハワイアンビレッジには幾つかのタワーがあって、前回はグランドワイキキアンに泊まったのですが、海がいまいち見えなくて(パーシャルオーシャンビューのお部屋)残念な思いをしました。
今回予約したカリアタワーのコンドミニアムタイプのお部屋は、12階以上のオーシャンビューが確約されたタワーなのでビューのハズレ無し!
高齢になった両親が外へ出かけずともお部屋からの景色だけで一日中ゆっくり過ごせるようにと願いを込めて。


3年ぶりのハワイ 旅!コロナと円安でどう変わる⁉︎_1_2
▪️ダイヤモンドヘッドは事前予約必須に


ハワイ在住の方以外は事前予約と5ドルの支払いが必須になりました。
(人数の制限や環境保護が目的なのかな?と。)
父と登頂予定なので、既に予約済みです。



▪️クレジットカードに付帯している保険はコロナ対応⁉︎


9/7以降の帰国についてPCR検査の陰性証明が不要になり(ワクチン接種3回が条件)「PCR陽性の帰国難民」になる可能性は無くなりましたが、滞在中に感染して具合いが悪くなった場合などに備えて、コロナ感染もしっかりカバーしている保険を。
海外旅行保険付帯のクレジットカードもありますが、ここ近年規定が改悪されていることがあるそうなので、(旅行代金の全てをそのカードで国内にいるうちに決算しておく必要がある、等)ご利用のカードの規約を事前に確認しておくことをおすすめします。
自分のクレジットカードの保険を確認したのですが、コロナを完全にカバーできているかいまいち不安だったので、今回はそれに加えて損保ジャパンの海外旅行保険に加入しました。
加入した保険は、たとえばお子さんだけが感染してしまった場合の保護者の滞在費用などもカバーしているそうなので安心です。





3年ぶりのハワイ 旅!コロナと円安でどう変わる⁉︎_1_3
▪️珊瑚礁に有害な物質を含む日焼け止めは禁止


ハワイではサンゴに有害な成分を配合した日焼け止めの販売と流通を禁止する法案が提出され、2021年1月1日から施行されています。
禁止される成分は、「オキシベンゾン」と「オクチノキサート」の2つです。
今使用中の日焼け止めの成分がどちらも含まれていないものだったのでそのまま使えます。
この日焼け止めは成分もとても良いので、(punbakiさんおすすめコスメ→punbaki家族の記事もいつか更新します!笑)
気になる方は是非チェックしてみてください。


3年ぶりのハワイ 旅!コロナと円安でどう変わる⁉︎_1_4
ドクタージーのグリーンアップルマイルドサンです。qoo10のメガ割でストック買い。
▪️時差ボケ対策にはこの2つ


海外旅行で心配なのが時差ボケですよね。
アメリカやヨーロッパに比べてハワイは時差少ないのですが、朝からアクティブに動きたい!となるとやはり睡眠は大事。
iHerbでいつも購入しているメラトニン、そしてトラベル用のキャンドルを購入しました。
愛用しているメラトニンは成分が10mgで多めですが、これはアドバンスタイプといって5時間後ぐらいに半分の成分が溶け出してくれるものです。(つまり2段階で5mgずつ)
寝つきの悪さに加えて最近は明け方の早すぎる目覚めにも悩まされているので、普段から愛用しています。
キャンドルはラベンダーとイランイランの香り。
コンパクトで軽いので旅行におすすめです。
3年ぶりのハワイ 旅!コロナと円安でどう変わる⁉︎_1_5
あとは、、、空港ーホテル間の送迎を頼んだのですが、これはお楽しみということで笑
(私も初体験なのでとても楽しみです!)


アメリカのインフレと円安のおかげで、ペットボトルのお茶は約800円、モーニングパンケーキは約5000円との噂で、物価高については覚悟して行くつもりです。

コロナ前と変わったところ、変わらないところ等、またレポートさせて下さい♪

インスタではタイムリーにストーリーやインスタライブで情報更新していきたいと思いますので、是非フォローお願い致します。

(情報は2022年9月7日現在のものです。ハワイへの渡航については順次変更となる場合がありますので予めご了承ください。)



それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。



Tamami


3年ぶりのハワイ 旅!コロナと円安でどう変わる⁉︎_1_6

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!