働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

魅惑の銭湯サウナに行こう!銭湯の魅力って?【リカ姐のサウナ放浪記 Vol.12 】

40歳を超えてサウナ沼にはまった放浪系アラフォーサウナーのリカ姐がサウナの魅力について独断と偏愛で語るサウナ放浪記。今回は銭湯と銭湯サウナの魅力についてお伝えします!【リカ姐のサウナ放浪記】毎月第1&3金曜夜更新予定。

ととのってますか?

リカ姐です。

最近、川崎フロンターレ創立26(フロ)周年記念「川崎大田銭湯 大スタンプラリー」に参加しほぼ毎日銭湯に通っています。

神奈川県川崎市・東京都大田区の銭湯を巡るスタンプラリーですが、大田区は23区内で最も銭湯・温泉の数が多く、集めるスタンプ数は川崎市の銭湯と合わせてなんと総数69件!


全湯制覇でもらえるフィンランド大使館で開催予定の銭湯交流イベントの参加権を目指していますがなかなか長い道のり(笑)


 全湯制覇とまではいかずともスタンプ5個から特典の抽選に応募ができて、11月30日まで開催されているので、近隣の方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

※スタンプラリーについて詳しくは川崎フロンターレ公式HPをご確認ください。


銭湯を巡っていると、素敵な銭湯やサウナに出会えたり、改めて銭湯の魅力に気が付く機会が沢山あります。

そこで、今回は銭湯サウナの魅力についてお伝えします。

「銭湯」と「スーパー銭湯」の違いって?

よく銭湯とスーパー銭湯って何が違うの?と聞かれることがあります。

公衆浴場といわれる温浴施設は「公衆浴場法」によって大きく2種類に分類されます。

そのうち「地域住民が日常生活において保健衛生上必要なものとして利用される施設」である「一般公衆浴場」として定められている施設が銭湯です。

銭湯は、全ての家庭にお風呂がなかった時代から日常生活の中必要なものとして、安価に誰もが利用できるようにと「物価統制令」により入浴料が一定金額に統制されているのも特徴です。

なお、娯楽要素が強いスーパー銭湯は「その他の公衆浴場」に分類されているため、金額規定がなく、自由な価格設定を行っているという違いがあります。

このように銭湯の位置づけを知っておくと、より銭湯の魅力への理解を深めることが出来ると思います。

お風呂だけじゃない?銭湯の魅力

魅力その1 リーズナブルな価格設定

銭湯サウナの最大の魅力はそのリーズナブルな価格!


前述した価格統制によって、入浴料は500円ほど、またサウナ利用料は銭湯によって異なりますが数百円程度、サウナ代無料というところもあり、多くの銭湯1000円以内でお風呂とサウナを楽しむことができます。

魅力その2 銭湯ならではの人とのつながり

前述したように、銭湯は地域住民のための施設であり、昔から地域の人が交流するコミュニティとしての役割を担ってきました。

そのため、コロナ禍で希薄になりがちな人同士のつながりを今でも感じられる点も銭湯の魅力だと思います。

地域に密着しているからこそ「ヌシ様」や「ローカルルール」など独特すぎる文化が生まれることもあります。最初は戸惑うかもしれませんが、「郷に入れば郷に従え」の精神でこの独特な雰囲気をあえて楽しむ気持ちで飛び込んでみてはいかがでしょうか?

魅力その3 大型施設も顔負け!?充実の設備!

銭湯はお風呂に入るだけの場所、というイメージがありませんか?

もちろん、お風呂だけ、というシンプルな銭湯もありますが、沢山の種類のお風呂から湯上り後も楽しめる設備が充実した銭湯もあるんです。 

例えば、、、

・良質の天然温泉が湧いている。

・炭酸泉やマッサージバスなどお風呂が充実。

・レストランや喫茶店を併設。

・宿泊設備を併設。

・高級アメニティやドライヤーが備え付け。

などなど、「え?ここってホントに銭湯?」と思ってしまうような大型施設に引けを取らないの設備やサービスもあるんですよ。

また東京都品川区の西小山駅の「東京浴場」では、1万冊以上の漫画が読み放題の休憩エリアでお風呂上がりにクラフトビールが飲めるんです。
良いお湯を楽しんだ後はプハーっと一杯いかがでしょうか?

  • 漫画 休憩 西小山東京浴場 銭湯

    【西小山 東京浴場HPより引用】 漫画読み放題の休憩エリア!人気作品も揃っていてつい長居してしまいます。

  • 銭湯 クラフトビール 休憩 西小山東京浴場

    【西小山 東京浴場HPより引用】お風呂上りにクラフトビールの飲み比べ!簡単なおつまみもあります。

魅力その4 見せてもらおうか!銭湯サウナの実力とやらを!

マナーを守りながらお風呂やサウナいつも通りに楽しめばよいのですが、少し気を付けておいた方が良いのがサウナ→水風呂のあとの休憩です。

銭湯では大型施設の様な専用休憩スペースが無いか、あっても椅子が1つ、というような場所もあります。休憩は脱衣所、カランなどでもできますが、混雑時にカランを占拠しないなど、他のお客様の邪魔にならないようなどの配慮が必要です。

とはいえ、趣のある浴室内でペンキ絵やタイル絵を眺めながらの休憩はなかなかオツですよ!

⑤銭湯でも楽しめる本格サウナと個性豊かなサウナ

やっとサウナの話までたどり着きました・・・。

サウナが併設されていている銭湯も数多くあるので、銭湯巡りでは色々なサウナのセッティングを楽しむことができます。

中には100℃を超える超高温サウナ、水質抜群の天然水の水風呂、ロウリュやアウフグースを行う本格派サウナを楽しめためる銭湯もあります。

サウナ後に泳げるプールがあったり、ウッドデッキのハンモックで休憩できるなど個性派銭湯も!

  • 大黒湯 押上 

    【画像提供:押上温泉 天然温泉 大黒湯】押上大黒湯にはウッドデッキ休憩エリアがあります。ハンモックが気持ちいいんです。

  • 東中野 銭湯 アクア東中野 プール サウナ 

    【画像提供:アクア東中野】東中野のアクア東中野は泳げるプールを併設!

最近は東中野の「松本湯」、錦糸町の「黄金湯」など、古くからのある銭湯をリノベーションし、サウナも大幅にバージョンアップさせた銭湯も話題になっています。

スタイリッシュなデザインの施設とハイクオリティなサウナが楽しめるということで、全国のお洒落に敏感な人やサウナ好きが集い、連日大賑わい!メディアにも定期的に取り上げられる人気っぷりなのです。

リカ姐も放浪してきましたが、本当に素晴らしい銭湯とサウナでした・・・。
詳細は、またレポートしますね。
  • 東中野 銭湯 サウナ 松本湯

    東中野「松本湯」

  • 錦糸町 銭湯 サウナ 黄金湯

    【Photo by MITSUI SHINGO】 錦糸町 黄金湯

銭湯の魅力についてお伝えしてきましたが、リーズナブルな価格ながら、充実した設備やサービスを提供している銭湯の経営努力には本当に頭が下がる思いです。

銭湯は日本が誇る素晴らしい文化だと改めて思います。この素晴らしい文化を継続させるためにぜひ皆さんも銭湯に足を運んでみてください!

次回は銭湯をもっと楽しむ入り方のポイントについてお話ししたいと思います!
*この記事はリカ姐さんの体験に基づく個人の感想を綴ったものです

★サウナでは以下に注意しマナーを守って楽しく入りましょう

 ・こまめな水分補給を欠かさない

 ・高血圧、心臓疾患、運動制限がある場合は医師と相談する

 ・飲酒しながら、または飲酒後は控える

 ・長時間利用は控える、無理をしない

 ・妊娠中の方利用は控える

 ・水風呂前の汗流し、入浴前に体を洗うなどマナーを守る

 ・施設のルールを守る

リカ姐

リカ姐

40歳を越えてサウナ沼に全力ダイブした遅咲き狂い咲きサウナーOL。思いつくままのおひとりさま全国サウナ放浪で日々軽くなるフットワークとノリを武器に沸(わ)く湧(わ)くするサウナを求め今日も湯(ゆ)く。サウナ・スパ健康アドバイザー。

西小山 東京浴場 HP

〒142-0062

東京都品川区小山6丁目7−2

TEL:03-6421-5739

・営業時間:朝風呂 5:00〜昼12:00 / 昼 2:00〜深夜2:00
・定休日:火曜日 (祝日の場合翌平日に振替休業)


押上温泉 天然温泉 大黒湯 HP

〒130-0003

東京都墨田区横川3-12-14

TEL. 03-3622-6698

・営業時間:

 平日:15:00~翌10:00

 土曜:14:00~翌10:00

 日曜:13:00~翌10:00

・定休日:火曜日 (祝日の場合翌平日に振替休業)


アクア東中野 HP

〒164-0003 

東京都中野区東中野4-9-22

TEL:03-5330-1126
・営業時間:15:0024:00
・定休日:毎週月曜日(祝日の場合翌日休)


松本湯 HP

〒164-0003
東京都中野区東中野5-29-12

TEL:03-3371-8392

・営業時間

 平日 / 土曜:14:00~24:00

 日曜:8:00~12:00 / 15:00~24:00

 ・定休日:木曜(祝日の場合翌日振替休業)

黄金湯 HP

〒130-0012

東京都墨田区太平4丁目14−6 金澤マンション 1F

TEL03-3622-5009

・営業時間

 平日・日曜・祝日:6:009:00 / 11:0024:30
 土曜日:6:00~9:00 / 15:00~24:30
・定休日:第二・第四月曜日

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!