少し前に人生ではじめてネイルサロンに行き『ジェルネイル』をしたんです。
今までなぜやらなかったんだろ〜っていうくらい、割と美容系に関してはなんでも試してみたいタイプなんですけど
唯一、ジェルネイルの爪を削るということに異常に怖さがあって。
そしてあとひとつは
ネイルにはまったらもう美容のスケジュール大変問題!
なのでずっとセルフネイル派でいたのですが
Instagramで見る、みんなの可愛いネイルを見てついに私もネイルデビューしました。
![ジェルネイル](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/44/44373cde9ea3c35fd5bdd2bb0ba61e03_640x640_w.jpg)
「ん?なんか爪に違和感。窮屈に感じるし、なんか微妙に痛いような…」
そして私、長い爪が苦手かも…
切りたい。
しかしせっかく可愛いネイルにしてもらったしそう簡単には取りたくない!
と思っていたのですが、
3週間を待たずにオフしていただくことに…涙
そのときに色々周りのお友達に教えて貰い爪に負担がかかりにくい
『シェラックネイル』
というものを教えてもらいました。
![ジェルネイルが苦手な方にもオススメ!自宅でセルフネイルに挑戦!_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/07/07b71c253ea3cc0525c6e9312fc2d323_384x512_h.png)
でも、私は元々単色ネイルが好きなので
窮屈なジェルネイルに比べると断然タイプでした。
しっかり3週間は剥がれることなく保ってくれていました。
自分でジェルネイルに挑戦してみることに!
![ジェルネイルが苦手な方にもオススメ!自宅でセルフネイルに挑戦!_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e9/e90944446212ada588058fcef4c92115_640x640_w.jpg)
最近できたブランドのようで、口コミがほぼなくて。
んーどうしようかなーっと
悩んだけれど、
「よし!ポチってみよう」と購入してみました。
カラーの種類が豊富で可愛いのと、
有機溶剤フリー、
酢酸エチルや、トルエンなどの有機溶剤をすべてのジェルネイルに一切使用していないらしく
ジェルでのアレルギーを起こしやすいHEMAという物質も入っていないので、ジェルネイルが不向きな人でも使用できる優しさに惚れちゃいました。
可愛い爪ではいたいけど、爪が痛むのは嫌だな…と感じていた私にはピッタリの商品でした。
-
自爪
-
cirilaのベースを塗って30秒硬化
-
カラージェルを一度塗り60秒硬化
![ジェルネイルが苦手な方にもオススメ!自宅でセルフネイルに挑戦!_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d8/d82aff0bd29888dda36962bfda52f4cc_640x640_w.jpg)
cirilaのネイルは硬化しても専用のトップコートを塗らないとベタベタしたままらしい…涙
全然知らなかったー。
早く言ってよ〜涙
いやいや私が悪かった…
っということでおうちにあった、こちらは割といろんなドラッグストアで手に入る『GelMe1』のオーロラをトップコート代わりに塗ってみました。
![ジェルネイルが苦手な方にもオススメ!自宅でセルフネイルに挑戦!_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ed/edbddbfac8bb131af733d6544c0ce7fd_640x640_w.jpg)
![ジェルネイルが苦手な方にもオススメ!自宅でセルフネイルに挑戦!_1_7](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/b3/b316455505b8826abda30bf5df21c252_640x854_h.png)
![ジェルネイルが苦手な方にもオススメ!自宅でセルフネイルに挑戦!_1_8](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/d0/d078f0eacbd7f724980b52867f324a7e_640x480_w.jpg)
ジェルネイルの一番めんどくさい、オフの作業も苦戦することなく一度のアルミホイル巻き巻きですんなり除去できて、NOストレスでした。