働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

ジュエリー・美容・旅。好きなものを自分らしく楽しむ。海外生活はオランダ→フランス→次はバンコクへ

my favorites:ジュエリー・美容・旅・自然・アート・読書 美しいもの

ブルベ冬/骨格ストレート

元医療職:(在宅医療に15年、美容ナースを少し)

オランダ、フランス、日本での暮らしを経て、次はバンコクへ(2026)。

現在東京でアートやイベント、美味しいものを巡りながら「東京やりたいことリスト」を消化中。

また、ジュエリー・美容といった好きなものを自分らしく発信しています。

身長:158cm


フレンチスタイルの定番!ボーダーシャツで秋支度を

パリジェンヌのスタイルといえば、デニムにボーダーそして赤リップ♡ボーダーはいつの時代も欠かせないアイテムの一つ♪今の夏から秋にかけての季節にもかなり重宝するアイテムです。
こんにちは、フランス在住のまいです♪

先日、モンサンミッシェルに行った際に
ノルマンディー創業の老舗ブランド【SAINT JAMES】のカットソーを購入しました☺︎

フレンチスタイルの定番!ボーダーシャツで秋支度を_1_1
フレンチスタイルの定番!ボーダーシャツで秋支度を_1_2
フランスといえば、バスクシャツのメッカ。

元々船乗りや漁師の為に作られた、この丈夫な生地のシャツの御三家と呼ばれるのが
【SAINT JAMES】【Le minor】【ORCIVAL】という3つのブランドです。


【Le minor】はブルターニュ地方で創業された生産から縫製まで自社工場で行っているメーカーで、最近よく日本のセレクトショップでも取り扱われています。


他のバスクシャツと比べて首元のつまりが緩くて、骨格ストレートに一番合いそうです。


【ORCIVAL】は蜂がトレードマークとなっており、編機が現在フランスに数台しかない貴重なものを使い、自社で生産しています。バスクシャツは洗うと縮んでいくのですが、オージバルは横に縮むのでタイトに着れそう。

逆に【SAINT JAMES】は縦に縮むので緩めに着れるみたいです♪



その他にもフランスのブランドでボーダーといえば【agnès b.】や【A.P.C.】のカットソー♪


ボーダーメインではありませんが、パリジェンヌには【sézane】や【ROSAE】といったブランドも人気です。






今回私が【SAINT JAMES】で購入したのはバスクシャツではなく、カットソーですがsmileyマークがついていてとっても可愛い☺︎
カジュアルに着れそうです♪






フレンチスタイルの定番!ボーダーシャツで秋支度を_1_7
フレンチスタイルの定番!ボーダーシャツで秋支度を_1_8
また成り行きでフランスっぽい真っ黄色の撥水パーカーも購入!!
「こんな派手な色のパーカーを果たして私は着れるのか。。」と思いつつ、こんな黄色のパーカーをおしゃれにフランス人は着てるイメージなので、ヨーロッパにいる間は着たいと思ってます。笑

こちらは【CAPTAIN CORSAIRE】という【SAINT JAMES】の姉妹ブランドのもの。
日本人の私にはキッズサイズが丁度よかったです。

雨が降っても傘をささない国なので、撥水パーカーはありがたい♪





フランスでもUNIQLOを買いまくっている私ですが、ちょこちょこフランスブランドの服にも挑戦していきたいと思ってます。


本日はお読みいただきありがとうございました♪


インスタでもフランスでの暮らしや美容を発信しています♡

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!