海外に住み始めて変わったことといえば沢山ありますが、持ち物として一番変わったのはお財布を持ち歩かなくなったことです。
![私のフランスお財布事情【ミニ財布も使わない!愛用しているのはフラグメントケース】_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/14/1479bd560e4a83441e35ca3ee7ac834a_640x480_w.jpg)
小さなお財布とっても可愛くて、私も何個か欲しくなり、長財布派だった私も2年くらい前には小さなコインケースにカードを入れて、ミニバッグの時はそちらを使っていました。
けどまだ現金を使っていた私は、お札をいちいち折りたたんでコインケースから出すのは面倒だったことも。
でもヨーロッパに来てからは、お札やコインを使うことはほぼなく、ほとんどカードで完結する生活となり、カードを取り出すのにコインケースのジップすら開けるのが億劫に(とってもめんどくさがりなんです)
そこで私が真っ先に買ったのが、すぐカードを取り出せるフラグメントケースです。
![ボッテガ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/4f/4f6565fc11f7c536d059c605a1f546f3_640x853_h.jpg)
![財布](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/c4/c4c660a1eaf3d1b5e5d7e4b369d00793_640x853_h.jpg)
カードはすぐ取り出せるので本当にお会計のときに便利でもたつきません。
フランスは日本よりはるかにキャッシュレス化が進んでおり、たまにスーパーなどでショッピングカートを使用するのに1€必要だったり(後から戻ってきます)トイレを使用するのに2€くらい必要だったりする程度でほぼ私は現金は使いません。
でも時々、まれにキャッシュオンリーのお店があったり、マルシェなどでは【8€以下はキャッシュで】ということもあるので、少しは持ち歩くことにしています。また旅行などで別の国や地方に行く時は、現金を念の為いつもより少し多めに持っておきます。
![海外旅行](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/0d/0d323abc1f236deabd3022efed5a062c_640x427_w.jpg)
レジで打ってもらったものがどんどん流れてくるので、それを自分達でその場で袋に詰めて、レジが終わったと同時にお会計をしてその場を立ち去るのですが、どんどんくるものを詰めるのに必死なのに、スリ対策のチャック付きのバッグから財布出して、開けてカードを出して支払って、また財布の中に閉まって、カバンの中に入れて・・・ってすごくめんどくさくて(笑)。
(我が家は週末に大量買いなので特に大忙しです)
また【財布!!】って見た目バレバレに主張していると、もしスリに狙われてカバンを開けられた時にすぐ取られてしまうのでささやかな抵抗も兼ねています。
本当に用心している時は、チャック付きのバックのさらにチャックの内ポケットの中に入れているので、フラグメントケースくらい薄いものが私は丁度良く感じます。
![フラグメントケース](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/61/614dea243d3a3951917140dd29e17450_640x853_h.jpg)
皆さんもフランスに来られる際は、スリには気をつけてくださいね!!
目をつけられない為には、観光客っぽくせずに、もし道に迷っていても、そんな空気を微塵にも出さず、堂々と真っ直ぐ歩くことがポイントです(笑)
![パリ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/05/05b5c6d23686098b37dd7e00139b3591_640x480_w.jpg)
インスタでも【ヨーロッパ生活や美容・旅】の発信しているので、よかったらよろしくお願いします♪