何といっても、仕込む楽しさ
そして、
出来上がった時のワクワク感はたまらない
ホームメードの手仕事。
私も、
味噌、パン、塩麹、醤油麹、甘酒、梅干し…
という楽しみをエンジョイしていますが
昨年秋頃から気になってました。
「醤油づくり」
に新たな興味の芽がむくむくと出てきました!
ということで、今回ご縁をいただき、
お醤油作りの工場を見学させていただきました
お邪魔したのは
埼玉県の川越市に蔵造りの街に店舗を持つ
笛木醤油さんの川島工場。
お醤油の原材料からその工程、発酵、
お醤油づくりの裏ネタまで
じっくりゆっくり見学&お話を聞かせていただきました。
-
笛木醤油さんの工場は埼玉県川島町にあります。店舗は川越。
-
お醤油に使うお塩。お塩の概念。。本当の話をお聞きしましたよ
-
この樽を作る職人さんがもういないそうなんです 今から菌を育てていく試み中出そう。相当何年もかかるとか・・
ついつい
へぇぇえぇー!!を連発してしまうお話がたくさんん!!
さらに、ぷくぷく発酵中のお醤油や
純粋な出来立てほやほやのもろみを食べさせていただいたり。
樽を作る職人さん自体が日本にいなくなってしまっていることなど
現代ぶつかっている問題。
さらに、埼玉県の小学校の地産地消に重きを置いた食育体制の話
子供達がそれを受けてどう変化していっているのか
などのお話を聞かせていただき
全てが学びの時間でした。
ずっとトライしてみたかった
手作り醤油
色々相談をしてみたのですが
どうやら、美味しいお醤油を作るのは
相当困難な様子です。
「やってみたければやってみてもいいけど・・」
「かなり難しいと思うよ」
「だって、自分も何回もトライしてみたんだけどね」
と、案内してくださった取締役の方の声。
実は、もう15 年くらい、お仕事でお付き合いがある方なので
ものすごくストレートに意見くださったんです!
ということで、ホームメードのお醤油づくりは断念。
代わりに、美味しい美味しいお醤油を買ってきました。
機械化された醤油工場ではなく
一つ一つ丁寧に作られたお醤油は
その味の深みが違うんですよね。
食べるものは体を作るもの。
アラフォー後半。
人生後半へ向けて
いつまでも美味しいものを美味しく元気に食べ続ける為に
体に良いもの優しいものを日々食べていきたいな〜と思っています
美味しい美味しいおうどんがいただけます!
-
-
黄金色の漢方・冬虫夏草(北虫草)入りのおうどん 限定10食です
-
とてもお世話になりました! ありがとうございました。