隣に円山公園を挟み祇園の喧騒を忘れる閑静な場所に佇む洋館が「長楽館」。
その場所といい佇まいといい突如として現実世界を忘れる異空間が。
長楽館は、1909年たばこ王として財を成した実業家の村井吉兵衛の別邸として建てられ、英国皇太子ウェールズ殿下や米国財閥ロックフェラー、伊藤博文、井上馨、大隈重信など名だたる賓客が多数訪れる迎賓館の役割も果たしていた館。
そして、現在はフレンチレストランやカフェ、隣接する別途はホテルとなっています。
![【京都旅】名建築を巡る 築113年の洋館「長楽館」に宿泊&非公開の和室見学_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e3/e39f7a3bad60e963e82efc4b28a3a885_640x640_w.jpg)
その和室を宿泊者限定で案内いただけるとのことで見学させていただきました。
その詳しい様子はYouTubeの動画にアップしましたので、下記よりぜひご覧下さい!
![【京都旅】名建築を巡る 築113年の洋館「長楽館」に宿泊&非公開の和室見学_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/2d/2d35b7f8f576d388387b7b6dfcdcf590_640x640_w.jpg)
茶室の印象的な窓からは円山公園を一望でき、両サイドの窓はステンドグラスの丸窓。
とても素敵な空間でした。
![【京都旅】名建築を巡る 築113年の洋館「長楽館」に宿泊&非公開の和室見学_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/7c/7cfa8d6188adfb04417eafbf2ac29ee5_640x640_w.jpg)
客室は6室のみ、ゆったりとした広い空間に大きな窓からは最高の眺め。
そしてこちらのホテルは驚くほどホスピタリティが高く、旅館以上のおもてなし。
最適な距離感と細かい配慮。
私が今まで宿泊した施設の中では一番かもしれない素晴らしいサービスでした。
どこを見ても素晴らしく華麗で豪華な設。
![【京都旅】名建築を巡る 築113年の洋館「長楽館」に宿泊&非公開の和室見学_1_8](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/90/90cd1885c620c02580587c494c262608_640x640_w.jpg)
素晴らしく豪華なティーサロンでの喫茶は日常を忘れます。
せっかくなので季節限定のスイーツも。
ベリーピスタチオのかき氷と、マスカットヤウールというシャインマスカットがふんだんに乗ったドリンクを。
どちらも文句なしの美味しさ。
フレンチレストランをやられているだけあってカフェも最高のクオリティでした。
![【京都旅】名建築を巡る 築113年の洋館「長楽館」に宿泊&非公開の和室見学_1_10](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/1c/1ca54dc15139e18afe904d50787d7e74_640x640_w.jpg)
今回も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。