皆さまこんにちは。
昨日はいよいよ初出勤の日でした。
元々在宅多めとは聞いていたのですが同じグループの中には2月に入社して以来、なんと昨日が2度目の出勤とのことで驚きました。
最近では実際に出社・登校することを「フィジカル出社」・「フィジカル授業」と言うそうで、
家から出る事の方が特別な感覚なんですね、、、汗
さて、久しぶりにお天気が良かった週末、千葉県にあるDIC川村美術館へお出かけしてきました。
お目当ては現在開催中の「マン・レイのオブジェ」、、、ではなく、本当はモネの睡蓮です笑
(パリで見損ねて以来、モネの睡蓮に対する執着心がすごいのですw)
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/b5/b5e6f038fd5cb1e1766a75cb5b2fee27_640x640_w.jpg)
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/fd/fded8d9f0dc8394264c4754ffb44020b_640x640_w.jpg)
こちらの照明とステンドグラスはグラビアで何度も見ていて、一度是非訪れてみたかった場所のひとつでもあります。
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/94/947d7f07c92fcd897c3ad6984ebb0d62_640x640_w.jpg)
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/33/330d3b21acffd60f002f03d1daca501b_640x640_w.jpg)
館内は撮影禁止ですがこちらはお写真大丈夫でした。
ただ、下にある彫刻が写り込まないように注意が必要です。
この後モネやピカソなどの作品を鑑賞し、その途中にある茶室でお茶いただきました。
モネの次に楽しみにしていたのはこちらで頂ける金沢の和菓子店「村上」の練り切りです。
主人も私も村上さんの和菓子の大ファンで、まさかこちらでいただけるとは思わず(道中の車内で知りました笑)、大興奮。
展示室の合間にひっそりとある茶室に入ると、、、
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e0/e0729d95905df86eccf77b642e846e77_640x640_w.jpg)
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/43/435d4250accd517b444f032ed91c0339_640x640_w.jpg)
お庭の景色が借景となりとても素敵な空間でした。
(あー、こういう感じで時間が流れていくの、久しぶりに感じたなぁ、、、)
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_7](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/85/85dade9333e13ec721428b065130d7a7_640x640_w.jpg)
お菓子は3種、お茶はお抹茶・煎茶・加賀の棒ほうじ茶から選べます。
マン・レイのオブジェ展とのコラボ企画のお菓子とお抹茶をいただきました。
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_8](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/29/29b2489d1073706ad439cae54a082b1f_640x640_w.jpg)
クイズのようになったお菓子。
後でマン・レイのオブジェからこの答えを見つけて嬉しくなりました。
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_9](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c0/c0c2312e5e48ed90e1978b6082c6a992_640x640_w.jpg)
お庭の湖には白鳥の親子が泳いでいて、空には流れる雲、風になびくすすき、、、(無音)
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_10](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/84/846f0bd121e7b1100a24b51ebbc9dbe7_640x640_w.jpg)
その後森林浴をして広場へ行ったのですが、空を見上げて驚きました。
こんなことって起きるのね、と奇跡を目の前で見た時のように、思わず呟いた秋の空。(感動)
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_11](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/87/876120867fcec30d22b02c4a78749eeb_640x640_w.jpg)
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_12](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ec/ec9f10d829f5de1472fe35ca1951145f_640x640_w.jpg)
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_13](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/2f/2f7b2b510aa595b512b9a18a5be2616d_640x640_w.jpg)
広場を抜けるととてもおしゃれな無人の休憩スポットがあります。
挽きたてのコーヒーが飲める自販機もありました。
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_14](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ae/aeca4518374131cf02c4776481195cf8_640x640_w.jpg)
これからの季節は紅葉が綺麗なんだろうなぁと、ひと足お先に色づいたななかまどを眺めながら、、、
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_15](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/8e/8e7d1d968ba03a2c10a8184651c3a299_640x640_w.jpg)
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_16](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/53/53aeafde802fd9db17e2146be8e50a53_640x640_w.jpg)
これは紅葉ね!
あと少ししたらきっと本当に綺麗よね!
と、想像しただけでとても嬉しくなってしまう私でした。
![【DIC川村美術館】マン・レイのオブジェと村上の和菓子と_1_17](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/12/12a8666a18a8c4ad7703aa2ff17f2142_640x640_w.jpg)
企画展はもちろんですが、モネもシャガールも、建築も自然も和菓子も、とても素晴らしいので是非お時間作ってお出掛けされてみてはいかがでしょうか。
それでは、本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます。
Tamami