すっかり12月も半ば過ぎ今年も残り少なくなりましたね!
師走で忙しい時期ですがみなさまお元気にお過ごしでしたでしょうか!?
私はと言いますと元気なのは変わらないのですが
ここ最近なんだかんだとブログの更新ができておらず大変申し訳ございません><;
久しぶりのブログですが是非読んでいただけますと幸いです。
    
      今年の夏に元美女組メンバーのemiさんとランチに訪れたところです。
以前ご紹介したブログはこちら。
↓↓↓
    
      前回訪れたのは夏でしたが、夏は涼しく冬は暖かみを感じるお庭です。
    
      こちらも冬ならではの風情を感じます。
    
      
    
      クリスマスを感じるような洋っぽさもあり
お正月を感じような和っぽさもあり何とも華やか。
    
      参加者全員が揃ったところでワークショップがスタート♪
    
      南天は庭に咲いていたもののようで鮮やかな赤い実がとってもかわいらしい♡
    
      さてどんな仕上がりになるのか楽しみ♪
    
      お洒落なお飾りができそうな予感です^^
今回のワークショップの講師をされたのはなんと女優の大河内奈々子さん!
モデルや女優さんとしてご活躍されながら現在はフラワースタイリストとしても活動されていらっしゃるとのことで、
セブンティーンのモデルさんをされていらした頃から雑誌やドラマで見ていた自分としては憧れの存在ですし、今回お会いできる事がとても楽しみでドキドキワクワクでした。
    
      さすが女優さんなだけありオーラがあるなぁと。
また外見だけでなく中身ももちろん素敵でございました。
    
      私もつい調子に乗ってお話しさせていただきましたが笑顔で応えていただき楽しい時間過ごさせていただきました。
ビビリな性格なものでなんとなくその場の雰囲気もありお写真撮らせてくださいが言えませんでした(T . T)
という事で実際に出来上がったお飾りがこちら!
    
      
    
      
    
      夜はバーにもなる雰囲気あるカウンター席で残り楽しい時間を過ごしました。
    
      地元で採れた野菜たちも色鮮やかで見た目も味も最高でした。
    
      
    
      チョコレートの羊羹は濃厚な味に岩塩がさらに美味しさを引き立たせており、抹茶の風味豊かな苦味がまた合うこと。
    
      
    
      皆さまにとって2022年ラスト素敵な時間が過ごせますように☆
インスタグラムも更新中です♪
こちらもぜひフォローして頂けると嬉しいです(╹◡╹)
↓↓↓
            
                            
                                            
                                            
                
                
                
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
          
          
          
          
          
                                            
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                            
                                            
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                        
                        
                        
                        
      
 カタログ最新号
        
 特集を見る