![コーヒー通にも注目されるこだわりのコーヒーショップignisへ_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/6d/6d4ad8e65018b05b2824de6e2cb8b7a9_640x640_w.jpg)
こちらは、他のお店ではなかなかない希少な豆なども多数扱っていてコーヒー通の間でも注目されるショップ。
ほとんどのコーヒーが1杯1000円以上となかなかなお値段ですが、コーヒーの概念が変わる飲む価値ありなコーヒーです。
お店の様子やその他、谷根千散策におすすめのお店をまとめた動画をYouTubeにアップしたので下記よりぜひご覧下さい!
![コーヒー通にも注目されるこだわりのコーヒーショップignisへ_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/aa/aa49c54b957361b087a4d553ea1a9715_640x640_w.jpg)
店内はカウンターのみでコンパクトですが、カウンター越しにコーヒー豆の説明やコーヒーを淹れる所作までじっくり眺めることができていい感じです。
![コーヒー通にも注目されるこだわりのコーヒーショップignisへ_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/08/08c0c8f570d586bf9420cec5bf73e89e_640x640_w.jpg)
ここに並んでいるもの以外にもすごい種類の豆があって、好みを伝えると色々なものを出してきてくれます。
容器の蓋を開けて香りを嗅ぎながら選ぶことができ、驚くほどさまざまな香りがあってそれだけでもワクワクします。
![コーヒー通にも注目されるこだわりのコーヒーショップignisへ_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/6b/6bd1f9b33ce0585f0d38ecc786e6b23b_640x640_w.jpg)
茶器のような器でいただくコーヒーはまた格別。
![コーヒー通にも注目されるこだわりのコーヒーショップignisへ_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/bd/bd6768d57bf47de70b5012b0db325d9b_640x640_w.jpg)
コーヒーゼリーに使う豆は日によって変わるので、いつ食べても違う味が楽しめます。
ミルクプリンは、間にシナモンの香りがするエスプレッソが入っていて、こちらもシナモンを加えたわけではなくコーヒーだけの香りというから驚き。
![コーヒー通にも注目されるこだわりのコーヒーショップignisへ_1_7](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/93/93d309bb60e970b1033285192986be25_640x640_w.jpg)
高価なものだと100g2万円という豆も。
とはいえ、コーヒー豆の品評会でチャンピオンを受賞した豆や最近やっと出回り始めた起源種の豆などその説明を聞くとなるほどと思えるものばかり。
谷根千散策の際や、コーヒーについて深く知りたい方にもおすすめのお店です。
今回も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
食や旅を中心としたYouTubeチャンネル「moshimochi_channel」もぜひチェックしてみてください。下の画像からもご覧いただけます。