新年にふさわしく【今年の抱負】。
私は去年から始めた
麻雀とアーチェリーの上達を目指しまぁす、
と思っていたのですが、
そんなのんきを言っていられない
事態が発生しました。
実に5kgもの体重増が判明したのです!
ぎゃーっ!
![【今年の抱負】基礎代謝が落ちたアラフォー、7年ぶりのガチダイエットに挑む_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/78/783685c1c5089f594515725afb41a33c_640x480_w.jpg)
ズボンもきついなあと思ってたんよ……。
一番最初に参加させてもらったのが
ダイエット企画だった。
ストーンと体重が落ちたのですが、
あれは36歳のときの話。
アラフォーどころか
再来月にはアラフィフに突入する今、
少し糖質をやめたくらいで痩せる気はしないし、
健康(筋力とか骨密度とか)の維持と
痩せることのバランスにも
気をつけたいお年頃。
そしてたとえダイエットが成功したとしても
今後、基礎代謝がどんどん落ちるから
太らないための生活を続けることを考えると
なるべく辛くなくて、継続しやすいことも
重要ポイントになりそう。
なにが正解かはまだ分かりませんが、
とりあえず以下を始めてみました。
①お菓子をやめる
平らげてましたが、なにか?
![【今年の抱負】基礎代謝が落ちたアラフォー、7年ぶりのガチダイエットに挑む_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e4/e47e6b4283768adebaac2f365c78475b_640x640_w.jpg)
意志を強く持てば数日で欲しくなくなるのは
前回のダイエットでも経験済み。
問題はラーメンとパンだな……。
②体組成計に毎日乗る
事態悪化に一役買った気がする……。
幸い、通っている「ちょこザップ」でもらった
体組成計がすごくよくできていて、
体重、体脂肪率、BMI、除脂肪体重
内臓脂肪レベル、骨量、体内年齢などなど
実に11もの項目が一瞬にしてスマホに
保存されるので、
これを現実直視およびモチベーション維持に
活用しようと思います。
![【今年の抱負】基礎代謝が落ちたアラフォー、7年ぶりのガチダイエットに挑む_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/9d/9d33cd0fd55fbe641794e51b372af438_640x640_w.jpg)
③必殺、もずく納豆を食べる
残念な舌の持ち主でして、
なかでも納豆は大の苦手。
でも免疫力向上とアンチエイジングに不可欠、
ということは重々承知なので
どうやったらストレスなく食べられるか
試行錯誤していたのですが、
ついに発見しました!
「谷桃子バレエ団」のYouTubeチャンネルで
バレリーナが紹介していた食べ方でして、
もずく酢の中に納豆を入れて、混ぜるだけ。
![【今年の抱負】基礎代謝が落ちたアラフォー、7年ぶりのガチダイエットに挑む_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/68/681fbfc4ea709fc8339fd1893b246498_640x640_w.jpg)
![【今年の抱負】基礎代謝が落ちたアラフォー、7年ぶりのガチダイエットに挑む_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e5/e595de96dffd251046a7b4e27256cc88_640x640_w.jpg)
![【今年の抱負】基礎代謝が落ちたアラフォー、7年ぶりのガチダイエットに挑む_1_7](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/50/50cbe5c43a6e8da2cec03082907c1084_640x640_w.jpg)
ネバネバとニオイがお酢で和らいで
ものすごーく食べやすくなります。
そのバレリーナの真似をして
容器から直接吸い込めば、ほぼビネガードリンク!
洗い物も(混ぜた箸しか)出ない!
腹持ちもいい!
なんて素晴らしいんでしょう。
私と同じく納豆嫌いの人、
ぜひ試してみてください。
革命起こるぜ。
どれくらい痩せられるか分かりませんが
ちょっと頑張ってみます。
とりあえずの目標は、
去年から増えた分のマイナス5kg。
できればそこから3kg落として
ベスト体重に持っていきたいところ。
結果が出たら、ご報告します。
出なかったら、ご報告しないかもしれませんが
あしからず。
![【今年の抱負】基礎代謝が落ちたアラフォー、7年ぶりのガチダイエットに挑む_1_8](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/0e/0e9cd39606a54fad9ae0e9ae06e25703_640x640_w.jpg)
\ 唯一未踏破の島根県に /
\行ってみたいぞ/