働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

朝と昼の”呼吸”で、リラックスして疲れにくい体へ【キレイになる活】

深く吸って、吐ききる。この正しい呼吸ができるようになれば、体質までも改善され、疲れにくく動ける体に変わってくる!
朝・昼の呼吸力を上げるワークで、健やかな心と体を手に入れて。

☆お話をうかがったのは…

呼吸整体師 森田愛子先生
呼吸整体師として、体を育て直すことをコンセプトにしたK-Raku styleを運営。これまで4万人以上の施術、指導実績から、心と体、呼吸への意識を変えることで、さまざまな悩みを解消し、根本的な体質改善まで導く
朝と昼の”呼吸”で、リラックスして疲れにくい体へ【キレイになる活】_1_2
Aiko Morita

■朝の丹田呼吸

丹田は、人間の体の中央にあたるところで、足の循環をはじめ、全身の血流を上げたり、精神的な安定をもたらす大切な場所。朝、丹田呼吸を行うと、内臓が活性化され、自然治癒力もぐんとアップ。疲れにくい体へと導いてくれる。

こんな時に・・・

□よく眠ったのに、疲れが取れていない
□胃腸の調子がよくない
□やる気が起きない


朝と昼の”呼吸”で、リラックスして疲れにくい体へ【キレイになる活】_1_3-1

1/3

1)まず、あおむけになり、天井に向かって前へならえ。軽く肩甲骨を床から離し、背骨はきちんと床についていることを意識しよう。

☆うまくできなかったら…

最初は、基本のあおむけ姿勢をとりにくいので、膝を曲げたポーズからスタート。
朝と昼の”呼吸”で、リラックスして疲れにくい体へ【キレイになる活】_1_4-1

1/2

1)あおむけに寝たら、軽く膝を曲げておく。そのまま優しく前へならえ。肩甲骨を床から離し、背骨だけ床につけた基本の姿勢に。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!