働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

”正しい”呼吸のために日常生活で気をつけたいこと【キレイになる活】

毎日何げなく行っている姿勢のクセや、ちょっとした動きが"力み"を招き、呼吸を浅くしていた!? 今すぐ改善を!
深く吸って、吐ききる。この正しい呼吸ができるようになれば、体質までも改善され、疲れにくく動ける体に変わってくる!

☆お話をうかがったのは…

呼吸整体師 森田愛子先生
呼吸整体師として、体を育て直すことをコンセプトにしたK-Raku styleを運営。これまで4万人以上の施術、指導実績から、心と体、呼吸への意識を変えることで、さまざまな悩みを解消し、根本的な体質改善まで導く
”正しい”呼吸のために日常生活で気をつけたいこと【キレイになる活】_1_2
Aiko Morita

■立つ・座る姿勢を、意識!

実は、ピンとした美しい姿勢は、体に負担を与えていた。そこで、自然で楽な姿勢を伝授。
”正しい”呼吸のために日常生活で気をつけたいこと【キレイになる活】_1_3-1

1/6

★立ち方【OK】
股関節の真下に足の裏が来るようなイメージで。こうすると膝やおしりに力が入らず、呼吸がぐんと楽に。肩はやや内側に入っていると、背中の緊張が起こりにくく、背骨も動きやすい。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!