働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

元ショールームレディの頑張らない晩婚ライフ♡


職業:フリーランス秘書
My Favorites:旅行・グルメ・美容・ゲーム・ヨガ・カリグラフィー

‘84|都内在住

とにかく心地よさを大切に♡
食べて、書いて、旅をして、
キレイめアラフォー模索中

骨格タイプ:ウェーブ×ナチュラル
パーソナルカラー:イエベ春(ライトスプリング)

身長:160cm



書くだけで理想の自分へ!話題のバレットジャーナル始めました

頭の中のモヤモヤが整理されマインドフルネスも叶うバレットジャーナル。一緒に始めてみませんか?
こんにちは、Yumiです!

新年度を迎え、新しく何かを始めたくなるこの頃。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

なんとなく日々に追われて、タスクがどんどん積み上がって(←私の気のせいなんだけど)、頭の中がごちゃごちゃしがちなこの時期。
私はいつもアナログの手帳に助けられています。

便利なデジタルの時代でも、紙に書くメリットはやっぱり特別。
自分と向き合える静かな時間もまた、私のお気に入りです。

そして今年はさらに心機一転。
かねてから気になっていた話題の「バレットジャーナル」を取り入れてみることにしました𓂃𓈒𓏸
  • バレットジャーナルと無印の手帳

    今年は無印の手帳を使っています

既にご存知の方も多いと思いますが
バレットジャーナルとは、「箇条書き」で自由に書き込めるノート術のことで

たとえば…
☑︎ タスク管理(やることリスト・習慣トラッカー)
☑︎ スケジュール管理(カレンダー・ウィークリーログ)
☑︎ ライフログ(読書・映画・旅行の記録など)
☑︎ 目標設定(夢リスト・貯金計画・健康管理)

などなど、ノート1冊に全部まとめられて、頭の中がクリアになり「今ここ」に集中しやすくなるのが魅力。

自分の好きなようにアレンジしてOKだから、めんどくさいことが苦手な私はタスク管理と目標設定をメインにゆる〜く続けています。
  • 書くだけで理想の自分へ!話題のバレットジャーナル始めました_1_2-1

    お気に入りのマイルドライナーは、程よく文字を目立たせてくれます

ネットやYouTubeで詳しいやり方や素敵なアイディアがたくさん紹介されていますので、ここでは私が実際に取り入れてよかったことをご紹介します♡
①感謝ログ
→嬉しかった言葉や出来事を書き留めておくページ。
書いていると穏やかな気持ちになって、小さな幸せにも気づけるようになります。
世の中の成功者が「感謝」を大切にしているのも納得…!

②ウィッシュリスト
→欲しかったものややってみたいことをリストに。
後から見返すといつの間にか叶っているものに気づけて、自己肯定感もアップします◎
書くと叶いやすくなるという話も信じたい…。:* .

③私をご機嫌にするものリスト
→韓国ドラマ、ヨガ、ラデュレのマカロン、お気に入りのカフェ…
など、気分が上がることを何でも書いておく!
気分が沈んだときにこのリストを見ると、すぐに「ご機嫌スイッチ」を押せるようになります♡
自分の好きなものの傾向にも気づけて面白いです。
書くだけで理想の自分へ!話題のバレットジャーナル始めました_1_3
可愛さが欲しければ100均のシールでデコると楽ちん♪
ただひとつ、気をつけたいポイントがあります。
それは、「無理してプラスに書かないこと」。

学生時代にネガティブな気持ちを書きたくなくて「いまいちだった日」を「楽しかった!」と無理やりポジティブに書いていたことがあったのですが…

結果、心の中で「嘘つきノート」だと感じてしまって
だんだん手に取るのが嫌になってしまいました。

それ以来ネガティブな自分のことも素直に書くようにしているのですが
逆に心が浄化されて楽になるから不思議です。

誰かに見せるものではなく、自分だけのためのノート。
とことん素直に向き合うことが大切だと感じています。
LV(ルイヴィトン)の手帳カバー
形から入るタイプ。笑 ちゃんと続ける決意表明でノートカバーも新調しました!
ペンとノートがあれば気軽に始められますので
まずは感謝ログだけでもぜひ♡みなさんも試してみてください♡

少しでもご参考になりましたら嬉しいです。

それでは本日も素敵な1日を𓂃𓈒𓏸

Instagramもゆるりと更新していきますので
よかったら遊びに来てください☺️

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!