WEBプロデューサーK方:ワニが目印!「クバル」の人気クッキー缶

東京・吉祥寺の「simonne(シモンヌ)」は、三鷹のフレンチビストロ「KUVAL(クバル)」の姉妹店。金土日だけオープンする、昼は焼き菓子屋、夜はデザートが主役のワインバーです。夜パフェと泡を楽しみに、つい立ち寄ってしまう私のお気に入りの場所。
こちらで販売している焼き菓子で手土産におすすめしたいのが、青とピンク色のワニの絵柄がキッチュな「KUVALのクッキー缶」(¥3,800)。このワニのイラストは、オーナー夫妻が以前からファンだった画家・田中健太郎氏に依頼したという、こだわりのデザインです。

しっかり抹茶の味わいが感じられるワニ型クッキーをはじめ、発酵バターが香るパルミエ、ラム酒と塩が効いたザクザク食感のガレットブルトンヌなど11種類の焼き菓子がぎっしり。甘さや食感のバリエーションが豊かで、どれから食べるか迷う時間もご褒美に。
また、黒と黄色のワニが描かれた、ワインに合う塩味系の「simonneおつまみクッキー缶」(¥4,200)も人気。どちらのクッキー缶も年に4〜5回しか登場しない限定アイテムなので、Instagramでの販売告知を要チェック。2025年5月31日(土)〜6月2日(月)には、伊勢丹新宿のスイーツイベント「マ・パティスリー」でも販売予定。ギフトにも、自分への “ちょっといいおやつ” にもぴったりです。
詳しくはこちら>

WEBプロデューサーK方
編集長 イシダ:プチサイズの個包装がいい、6色6種類の餡入り 「香炉庵」の最中

昔箱を開けた時も、食べる時も可愛く、選ぶ楽しみもあるオススメの手土産が、香炉庵の「花元町」。直径3.5cmくらいの鈴のような小さい最中は、横浜港の波間に見え隠れする‘浮き玉’をモチーフにしたものだそう。餡の種類が6種あり、12個入り(¥2,000)、18個入り(¥3,000)と6種1列の列数で選べます。日持ちは1週間くらい。
6色の中身は、ベージュ(つぶ餡)、ピンク(青梅餡)、黄色(あんず餡)、グリーン(よもぎ黒糖つぶ餡)、白(しろ餡)、ブラウン(こし餡)と個性豊か。この小ささと皮の薄さのおかげで最中特有のパサつき感がないのも嬉しいところ。個包装の手土産は何かと便利ですよね。本店は横浜元町にあり、石川町駅からも近く、老舗レストランなども並ぶ通り沿いなので散策もオススメです。そごう横浜店、グランスタ東京店やオンラインでも購入可能です。
詳しくはこちら>

編集長 イシダ
副編集長 K池:「アディクト オ シュクル」キュートなクッキー缶 or 「コトシナ」シャープなお茶缶ギフト

犬派の私ですが、最近まわりは猫好きが多く、そんな知人たちには東京・目黒区八雲にある「アディクト オ シュクル」の表情豊かな猫顔クッキー缶を手土産にセレクト。オーナーシェフの愛猫がモチーフで、渡すときに「どの顔が好き?」なんていう会話で盛り上がることも。
ショコラと定番のシンプルなサブレ2種に、メレンゲのお菓子とサクサクパイ、ホロホロと口の中で崩れるボール状クッキーの5種が小さい缶にぎっしり詰まっていて、開けた瞬間、ワクワクするはず! バターの風味を存分楽しめる味わいは焼き菓子好きも大満足です。


副編集著 K池
編集 S倉:組み合わせて食べても楽しい!「タマヨセ」のふきよせ

缶入りクッキーが大人気ですが、缶のお菓子といえばふきよせもぜひ! ふきよせといえば、銀座菊乃屋さんの「冨貴寄」が有名ですが、最近は、和菓子、洋菓子のジャンルにとらわれない見目麗しいふきよせがたくさん出ていますよね。
最近、私がよくおつかいものにさせてもらっているのが、こちらのタマヨセのふきよせ。装飾一切なし、むしろそっけないくらいシンプルな四角い缶を開けると、そこはまさに「味の宝石箱や~」。カラフルな干菓子がぎっしり。「甘い缶」と「しょっぱい缶」、両方入った「甘じょっぱい缶」があるのですが、私はこちらの「しょっぱい缶」推しです。
-
野菜チップはオクラ、ゴーヤーなどの野菜が素材そのまま楽しめる
-
包装紙の中身はかざりっけなしのアルミ缶
柚子胡椒豆や生姜あられなど、手間暇かけて作られたお菓子がなんと20種類! ひとつが小さいので、1個ずつたべるのはもちろん、味を組み合わせてまとめて口に放りこむのも楽しい。中には、七味豆、明太子豆などピリッと辛いものもあって、食べ飽きません。そして、あられやおかきの上で存在感を放つ野菜チップスの求心力! 自然ってなんてハイセンスなんだろうとしみじみ。見た目の可愛さに加え、「野菜」というだけで、食べる罪悪感がほんの少し薄まったり……。
ホームパーティにお呼ばれするときには、季節のお酒ととも乾きものがわりに持参することも。開けるだけでテーブルが華やぎ、ぽいっと摘まめて料理の邪魔にもなりません。子どもたちも普段食べない野菜のチップスにトライしてみたりと、場を盛り上げるのにひと役買ってくれます。

編集 S倉
-
見た目も味もセンス抜群! 褒められ手土産スイーツ4選
お世話になっている方への感謝や、久しぶりに会う友人との再会、大切な人との特別な時間に添える「手土産」。味はもちろん、見た目やストーリーにもこだわりたいもの。今回は、焼き菓子やショコラ、タルトなど“センスがいい”と褒められる、美女組のとっておきのスイーツ手土産を厳選してご紹介します。
-
美女組が指名買い! とっておきのお取り寄せグルメ
お家にいながらにして美味なるグルメが楽しめるお取り寄せ。今回は、食にこだわる美女組が気に入っているお取り寄せをご紹介します。自分へのご褒美やみんなと集まる手土産の参考にしてみてください。
-
【期間限定】KEITAMARUYAMA×マンダリン オリエンタル 東京の“新緑”アフタヌーンティー
マンダリン オリエンタル 東京とKEITAMARUYAMAのコラボレーションアフタヌーンティーが始まりました!華やかなドレスやクッションに囲まれ、西洋と東洋と和が溶け合うスイーツと、新緑を感じるオリジナルティーで心が満たされるひとときを。 6月26日までの期間限定なので、気になる方はお早めに ♡