働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

元ショールームレディの頑張らない晩婚ライフ♡


職業:フリーランス秘書
My Favorites:旅行・グルメ・美容・ヨガ・カリグラフィー

‘84|都内在住

とにかく心地よさを大切に♡
食べて、書いて、旅をして、
キレイめアラフォー模索中

骨格:ウェーブ×ナチュラル
P C:イエベ春(ライトスプリング)

身長:160cm



【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 

南国では紫外線対策必須だけど日傘はNG!おしゃれも心地よさも取りたいしどうするか悩みますよね。今回はリゾートに映えるワンピースや、持って行って良かった日焼け対策&便利アイテムまで、モルディブ旅の振り返りと共にご紹介します♡
 

旅先で浮かない!リゾートに馴染むワンピが欲しい!

【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_1
モルディブでは欧米からのゲストが多く、少しモード感のある装いが雰囲気に馴染みます。フリルのついた甘めのワンピースは大好きだけど、現地ではアジアらしさが際立ってしまいそう。
もちろん“好きな服を着る”というのも旅の醍醐味ですが、せっかくならその土地にしっくり合う気分の上がるリゾートワンピースを選びたいと思いませんか?

私のおすすめは、Estella.KやZARAなどのインポート系。ほどよいトレンド感とリラックスしたムードが、モルディブの空気にぴったりです。
  • 【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_2-1

    さりげない腰のスリットが可愛いくてお気に入り

  • 【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_2-2

    スカートがふんわり揺れて可愛いです

上2枚の写真はEstella.Kのワンピースです。
やっぱり白のワンピースはモルディブに映えて大正解!特に記念写真の際には持ってて良かったと思いました。先日のソワレブランシュのイベントで着たのもこれです♡
グリーンのワンピースは肌なじみも良く華やかで、特別なディナータイムにぴったり。
実はどちらもカップ付き&コットン素材で最高に楽なんです。夕方以降の涼しい時間に大切に着ていました。
ユニクロのホルターネックワンピース
プチプラで良き。白も可愛いです。
帰国後に発売されたユニクロのホルターネックワンピースが可愛いくて購入。
これ着たかったな〜!3月は夏物が出回ってないのでちょっと困ったんですよね。
リゾートに行く時のために、お気に入りのリゾートワンピは夏のうちにGETしましょう!
 

昼間はすっぴん&ラフコーデで快適に

日中はとにかく暑い!お部屋から好きな時に海に飛び込みたいし、ラフな格好が一番。
ユニクロのブラ付きタンクトップ+ショートパンツ+ロングシャツ+麦わら帽子が私の鉄板スタイルでした。
【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_4
帽子は楽天、シャツはAMAZONで2000円程度でしたが十分!
日中はサングラスも欠かせません。
ここでは日傘は好ましくないので、ツバが広めの帽子を選んでおいて大正解!長いスカートは砂浜では濡れますし砂も付きやすいので、ショートパンツが重宝しました。

タンクトップは本当に楽で、帰りの飛行機でもパーカーをあわせて着ていました。乗り継ぎのシンガポールではシャツ(上の写真)を羽織ってTWGカフェやヴァンクリーフアーペルに立ち寄りました。
【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_5
TWGにて。ボトムスはユニクロのトレーニングウェア。楽なり。
そしてヨガウェア(トレーニングウェア)が地味に活躍しました!
汗をかいても不快にならず動きやすいので、ヨガやジムに行かない時もよく着ていました。快適。
  • 【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_6-1

    トップスは楽天、レギンスはNIKE

  • 【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_6-2

    たぶん準備体操中。ジムの卓球楽しかった!

サンダルは「脱げない」×「ぺたんこ」が正解!

モルディブでヒールやスニーカーは不向きです。
必ずもりもりの砂浜を歩くことになるし、浜辺を歩く時は波にさらわれるかもしれないのでしっかり足が固定されるぺたんこサンダルがオススメです!
かかと部分がゴムになったタイプは靴擦れしにくく、私にとって旅の定番アイテム。もう何年も愛用しています。
【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_7
いつ買ったのか覚えていないほど昔のでボロボロ…。でも便利で捨てられないの
意外にもフィンを履く用に持参したマリンシューズも大活躍。浜辺を歩く時も安心で、ドルフィンクルーズの日はずっとこのシューズで過ごしました。汚れても気にならないし軽いし嵩張らないので、持って行って損はないかも?
  • 【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_8-1

    飛行機のスリッパ代わりにもなりそう

  • 【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_8-2

    AMAZONで1500円くらいでした

紫外線対策は「徹底的に」がちょうどいい

モルディブの紫外線は想像以上でした。私は肌が弱いこともあり、対策をしていたにも関わらず足の甲や肩に赤い湿疹ができてビックリ!(2週間くらいで自然に治りました)
とはいえ、顔や他の部分は無事だったので日焼けは最小限に抑えられた方だと思います。
【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_9
【左】強力なアネッサの日焼け止め。
海へ流れにくい環境配慮もされているのでモルディブでも使うことができました。
私はベタベタするのが苦手なので日常で日焼け止めは使わないのですが(日傘や羽織で防ぐ派)ジェルタイプで塗り心地がよくストレスを感じにくかったです。モルディブでは露出しているところに毎日塗っていました。耳の裏や足の甲も忘れずに!

【右】髪用の日焼け止めスプレー。
便利でたまに体にも使ってたらすぐなくなったので2本あると安心かも。
  • 【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_10-1

    マリンシューズを履けば足先も隠れます♪

  • 【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_10-2

泳ぐ時は上下ラッシュガードを。水着だけで泳ぐのは恐ろしすぎたので、写真映えは諦めて海を楽しむことに全振りしました!

ラッシュパーカーは楽天で2500円くらい。手の甲までしっかりカバーしてくれるのが優秀でした!
ラッシュトレンカはAMAZONで1500円。足の甲までカバーしてくれるのでレギンスではなくトレンカを選びました。これまた優秀!
カバー面積が広いから日焼け止めを塗る範囲が少なくてとーっても楽。この子たちのおかげで何度も海で泳ごうと思えました。
【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_11
帽子をかぶってドルフィンクルーズに向かうところ。怖いですね。

持ってて良かった旅アイテム

水上飛行機では手荷物の重さに制限があるので、とにかく軽いユニクロのナイロンバッグを購入していきました。ファスナー開閉、外側と内側にポケットあり大容量!側面のポケットにはペットボトルをいれられて移動中とても便利でした。

前々回のブログでも登場したAirPodsは、飛行機移動、空港で休憩中、眠れない時などに本当に持ってて良かったと思いました!
ノイキャン付きのイヤホンは旅に欠かせない存在です。
  • 【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_12-1

    斜めかけできます。iPadも入る!

  • 【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_12-2

    夫とお揃いのケース

お部屋の外に出るときは、スマホ、カードキー、リップ…くらいしか必要ないので、現地用に小さなバッグを持っていくことをオススメします。
私は空港で香水を購入した時についてきた巾着袋をバッグ代わりに使っていたのですが、これがとても便利でした!今後リゾートに行く時は毎回持って行こうかなと思います♪
  • 【保存版】南国に何着てく?おすすめのリゾートコーデ&紫外線対策 _1_13-1

    この後巾着を置きっぱなしにしてしまう(無事でした)

シュノーケルマスクの曇り止めスプレーもあると良かったかな!
南国へ旅行される際のご参考にしてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、私たち夫婦は変顔(してるつもりはない)やおかしな瞬間を撮り合って爆笑するという謎の習慣がついていまして。今回まともな写真を探すのに一苦労しました〜!笑

これからはもっとお互いの素敵な瞬間も撮っていきたいなと、ブログを書きながらそんなことを思いました𓂃 𓈒𓏸
 
インスタグラムではモルディブのハイライトをご覧いただけます!
ご参考になりましたら嬉しいです。

それでは、また♡

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    ×

    この記事をクリップしました!