働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

国際中医薬膳師。”ワタシをいたわる薬膳ごはん”をご紹介。

職業:薬膳教室主宰/専門学校薬膳科講師
My favorites:最近は腹筋ローラーでの筋トレに夢中です。古代から伝わる”美レシピ”を研究しています。

Marisolブログを通して美女組の皆さん、読者の皆さんとファッション、フード、美容など楽しく情報交換していきたいです。

身長:159cm

大好きな街、仙台へ②~キレイになる活 in 鳴子温泉郷~

宮城県冬の観光PR動画「湯渡軍団」で話題の鳴子温泉郷。今回は地元の方々が通う公衆温泉へ。仙台から車で約1時間半。効能はアラフォーに嬉しい冷えと乾燥。お湯をしっかり擦り込んできました!
大好きな街、仙台へ②~キレイになる活 in 鳴子温泉郷~_1_2
ちなみにこの日の鳴子温泉郷のお天気は吹雪がビュービュー吹き荒れていました。あーー早く熱いお湯に浸かりたい!!
大好きな街、仙台へ②~キレイになる活 in 鳴子温泉郷~_1_3
70年ほど前に早稲田大生が研究の途中で偶然掘り当てたこの”早稲田桟敷湯”。現早稲田大名誉教授であり現代建築の鬼才、石山修武氏による設計。公衆温泉とは思えないモダンな黄色い外観。看板は小さく、気を付けないと通り過ぎてしまうほどひっそりとした佇まい。このクローズド感にワクワクします…
  • 大好きな街、仙台へ②~キレイになる活 in 鳴子温泉郷~_1_4-1

  • 大好きな街、仙台へ②~キレイになる活 in 鳴子温泉郷~_1_4-2

平行ではない壁の凹凸模様に平衡感覚を失いそうになる不思議な長いアプローチ。温泉でアートな建築物に触れられるとは!
大好きな街、仙台へ②~キレイになる活 in 鳴子温泉郷~_1_5
扉は小さく、かがまないとくぐれない低さ。何だか異次元空間に立ち入るような…そして更に階段。温泉街の中なのに秘湯っぽい雰囲気が楽しい。

浴場は石造り、真ん中にどーんと檜造りの湯船があります。晴れた時には高い天井の小窓から一筋の光が射し、古代ローマの公衆浴場にトリップした様です。とても幻想的な空間です。。温泉内の写真は残念ながら撮影できませんでしたが、この秘湯の雰囲気だけでも伝わるでしょうか?

さてお湯は…
透明なお湯で泉質はアラフォー女性の多くが悩む冷え、乾燥に効能があります。温度は高めで指先が少しジリジリする感じ。江戸っ子育ちの私は熱めのお湯が大好きなので程よい温度でした。はぁ~~、温かさが骨までしみわたるぅぅぅ♡身体が温まったら、、お次は顔に身体にお湯を擦り込む、すりこむ、スリコム…これが功を奏し(?)夜までお肌は湯上りのままシットリ、足先もポカポカしていました。

地元の方々の話す言葉や人柄、生活に触れられる公衆温泉は旅館にはない魅力がありますよね。鳴子のお湯と地元の方々との交流でカラダもココロも温まった素敵な日帰り旅。

鳴子温泉郷で”キレイになる活”!いかがでしょうか〰︎♬
大好きな街、仙台へ③では仙台市内の穴場スポットをご紹介しま~す♪ natsuko

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!