☆教えてくれたのは・・・
![ヘア&メイクアップ アーティスト AYAさん](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/86/8680bd797853af241437b7f91828fb30_268x268_w.jpg)
ヘア&メイクアップ アーティスト AYAさん
■ベージュ×ハーフマット
「ベージュは肌なじみのいい色ですが、そのぶん顔がぼやけがちになるという問題も。解消するには、引き締め感の高いハーフマットがベスト」(AYAさん)。血色感のある赤を含むトーンにして、フェミニンに。
![ハンサムだけどフェミニンな「ベージュ × ハーフマット」の唇_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/18/18e163f16f5ae80f41609f5dc0a7627d_1000x1000_w.jpg)
☆使ったのはこれ!
![ハンサムだけどフェミニンな「ベージュ × ハーフマット」の唇_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/df/dfc4b854b1580a4b6108002a75911baf_1000x1000_w.jpg)
ブラウンがかったベージュなら、スタイリッシュな印象。フィットするのに、のびがよく、乾きづらい。コンスピキュアス リップス 03¥4,500/アンプリチュード
![ハンサムだけどフェミニンな「ベージュ × ハーフマット」の唇_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/3c/3c9dbe6bbb808162d17db8709b2f7dea_800x579_w.jpg)
【Point】
意志的な中にも女性らしさがある雰囲気に仕上げるのがカギ。「輪郭はオーバーリップぎみに、唇の山も底も丸みが出るように描いて」
【other items】
![ハンサムだけどフェミニンな「ベージュ × ハーフマット」の唇_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d0/d03d595da15d24d7fafbcaba484e3911_700x521_w.jpg)
シェーディングで脱・ぼんやり顔!
顔がぼやけるのを防ぐため、シェーディングを駆使。「赤みのあるブラウンで生えぎわ、頰骨の下、エラを引き締めつつ、赤の力で女らしさを。アイメイクも赤みブラウンで」
![ハンサムだけどフェミニンな「ベージュ × ハーフマット」の唇_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d3/d39e33638314706394dea45f28bf2976_700x700_w.jpg)
【Items】
A夏らしいシェーディングとチークがパレットひとつで! ブラウン2色を混ぜてシェーディングに、コーラルをチークに。エクスポーズド チークパレット¥7,400(限定発売)/NARS JAPAN
B芯が柔らかく自在に描けるペンシル。リップの質感を変えることなく、簡単に補整可能なマットベージュ。ル リップ ライナー 11¥2,600/ランコム
Cマットとパールの配分が見事。ベージュをアイホールからノーズに、マットブラウンで締めて立体感を。レ キャトル オンブル ルミエール ナチュレル¥6,900(6/1限定発売)/シャネル
-
ピンク×ちょいツヤ唇「柔らかツヤピンクでかなえる女っぷりの新しい形」
春だもの、メイクを変えたい! ならばまず今年らしいリップを一本
-
リップは色と質感の相性で今季らしさが決まる!オレンジ×うるツヤリップ
春だもの、メイクを変えたい! ならばまず今年らしいリップを一本
-
マットなベリーピンクの唇で春を呼ぶ旬の顔に!
だんだん日射しが明るくなってきて、服もメイクも春らしさを存分に楽しんで
-
唇にひと手間かければ、5歳は若く見えるんです!老けない唇の作り方まとめ
唇が老けるなんて思ってもみなかった、という人も多いはず。目と同様、酷使する唇は、実はエイジングが目立ちやすいパーツ。唇老けを解消する40代からの唇ケアをお教えします!