働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

もっと人脈や、幅を広げたい!仕事運を上げる「開運ペディキュア」

大人気の占い師・水晶玉子先生がアラフォーを幸せにするペディキュアを指南!
サンダルやペディキュアなど足もとのおしゃれが楽しい季節。せっかくなら、運気を上げるカラーで夏を楽しんで。
占い師 水晶玉子先生

占い師 水晶玉子先生

雑誌をはじめWEBやテレビなどで大活躍中の人気占い師。シリーズ累計30万部突破の『水晶玉子のオリエンタル占星術 開運暦2019』(集英社)、2020年版の予約受付中!

足もとのおしゃれは今年の運気上昇アクション
「今回は陰陽五行を軸に運気アップのカラーを導きました。五行の色にはそれぞれ意味があり、図のような関係があります。多色使いのペディキュアをする場合は、上げたい運気の色と、その隣り合った色と合わせるとよい影響を与え合います。さらに西洋占星術で今年は木星に射手座が入っていて、その対となる双子座は末端を整えることで豊かさをもたらす星座。指先を気遣うことは、今年の運気上昇によい行動となるでしょう」(水晶先生)

陰陽五行説

「木・火・土・金・水」の五行がもつ意味を運気UPに応用した



■もっと人脈や、幅を広げたい!

→仕事運を上げる濃紺系を
「本来、仕事運を意味する五行の「水」の色は黒なのですが、大人のデイリーシーンのペディキュアではあまり好ましくない色み。そこで濃紺やグレーなど、黒に近いカラーをベースに用いてください。「水」は知性、知恵、冷静を意味します。マットな質感やシャープな縦のデザインも仕事を頑張る女性を後押ししてくれます!職場にもかかわるのでサンダルはシンプルで、奇をてらわないデザインがよいでしょう」

仕事運を上げるペディキュア_0

黒に近い紺を。(上から)マジョリカマジョルカ アーティスティックネールズ(グローアンドクイック) BL501¥380/資生堂 ヴェルニ ロング トゥニュ 725(限定色)¥3,200/シャネル



濃紺ベース、上へ延びる縦ラインのデザインで知的な女性の向上心をサポート!

濃紺ベースのクールな中に、ブルー、グレー、ホワイトのMIXカラーでのラインで抜け感も。大人の知性と遊びをうまく調和させたセンスのよさが光るペディキュア。職場OKのシンプルサンダルもおしゃれに見せる。

仕事運を上げるペディキュア
サンダル( 5 )¥16,000/ダイアナ銀座本店(ダイアナ) パンツ¥16,000/マイカ アンド ディール 恵比寿本店(マイカ アンド ディール)

CLOSE UP!

仕事運を上げるペディキュア_1

①を人さし指、中指、小指の全体にON。②を親指と薬指のベースとして塗る。①③④⑤をこの2 本指の②のベースが見える範囲でランダムに縦のライン状に。最後に⑥のマットコートをのせて質感を変える。

使ったのはこれ!

仕事運を上げるペディキュア_2

❶ザ ネイルポリッシュ 042 DJ Sa Trinxa・❷同 019 Moonwalk各¥1,800/アディクション ❸ネイルポリッシュ X15(限定色)・❹同 90 各¥1,800/THREE ❺インテグレート ネールズ N WT905(オープン価格)/資生堂 ❻ネイルホリック SP011¥300(編集部調べ)/コーセーコスメニエンス


Other Pattern

オフィスOKのシンプルペディキュア。黒サンダルでノーブルに
むずかしいテクニックは必要ないのに、手がこんで見えるこなれたデザイン。オフィスで浮かない落ち着きが。

仕事運を上げるペディキュア_3

⑦のくすんだブルーグレーを5 本指へのせる。⑧のピンクを親指の根元へ。先端が四角いブラシの形を利用。平坦に広げて、チョンと置くだけ。その上にスタッズを置く。⑨を残り4 本指の先端に。同様にブラシの先端を使いのせる。

使ったのはコレ!

仕事運を上げるペディキュア_4

❼ディオール ヴェルニ 494¥3,000/パルファン・クリスチャン・ディオール ❽ラ ラック クチュール 11¥3,200/イヴ・サンローランボーテ ❾ネイル カラー ポリッシュ 09¥2,500/SUQQU

【Marisol8月号2019年掲載】撮影/当瀬真衣(TRIVAL/人物) 草間智博(TENT/物) ネイリスト/小原千明(uka) スタイリスト/池田メグミ モデル/水嶋はるな 取材・文/松井美千代

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!