東京国際クリニック歯科院長 清水智幸先生
1本の歯につき5面を磨き、フロスや歯間ブラシも使用を
「正しいブラッシングのコツは、 1本の歯につき表面、裏面、右側と左の側面、嚙み合わせの平らな面の5つの面を磨くことです。歯周病予防には歯と歯ぐきの境目の磨き残しをなくすことが最大のポイント。下記の〝三大不潔域〟は特に意識的に磨きましょう。電動歯ブラシなら1面2秒、1本の歯に10秒ほどかけ、手磨きの場合は全体で10〜15分かけるのが理想的。歯ブラシで落とせない歯と歯の間の歯垢は、歯間ブラシやデンタルフロスで落としましょう。また、自分が磨き残しやすい部分を調べるために、歯垢が残っている部分を赤く染め出す液を使ってみるのもおすすめ。薬局などで買えるので、定期的に行って磨き残しのクセを〝見える化〟しましょう」
■口内の「三大不潔域」
図にある3カ所が、口内の「三大不潔域」と呼ばれる、特に歯垢のたまりやすい部分。虫歯や歯周病はこの3 つのポイントから生じやすいので、ブラッシングの時にこの3 カ所を意識して磨くことが重要。それだけでも磨き残しをかなり減らすことができる。
【歯周病セルフチェック】
□目覚めた時、口の中がネバネバする
□ブラッシングすると血が出る
□口臭が気になる
□歯ぐきに違和感がある
□歯ぐきが赤く腫れている
□固いものが嚙みづらい
□歯が長くなったような気がする
□前歯が出っ歯になったり、 歯と歯の間にすき間ができ、 食べ物がはさまる
■もう一度見直す!ブラッシングの仕方
☆磨く順番
右利きの人はあえて左側から磨いて。電動歯ブラシの場合は各番号、40〜50秒を目安にブラッシングし、合計4〜5分行うのが理想的。
A.奥歯の表面
歯ブラシの毛先を歯と歯ぐきの境目に斜め45度の角度で当て、1 本の歯につき、外側の面に2 秒、歯と歯の境目に2 秒を目安に当ててブラッシングをする。
B.前歯の表面
前歯は基本的には歯ブラシを横に当てるが、犬歯の側面を磨く際は、歯ブラシを立ててもOK。
C.奥歯の裏面+奥
一番奥の歯をブラッシングする時は歯ブラシの先端を使って奥側も磨く。
D.前歯の裏面
前歯は、歯ブラシを立てて、裏側の面と、歯と歯の境目を磨く。
E.咬合面
嚙み合わせの面は、歯ブラシを面のくぼみに当てて磨く。
-
アラフォーこそオーラルケアの見直しどき!歯と歯茎の大切な話
歯磨きの時に血が出たり、歯ぐきが腫れていたり。こんな歯周病の症状が出やすくなるマリソル世代は、オーラルケアの見直しどき。そこで、健康で若々しい歯と歯ぐきを保つための正しいケア法を、歯科医師の清水智幸先生に伺った。
-
メイド オブ オーガニクスで始めてみない? 歯みがきでホワイトニング&エイジングケア【マーヴェラス原田の40代本気美容 #187】
歯の表面がつるん。朝目覚めた時も、口の中がさらっと快適! 高オーガニック処方で、しかも“欲しい”効果が選べるmade of Organics(メイド オブ オーガニクス)のオーラルケアで、口の中までエイジングケアを!
-
年齢を重ねるとともに強くなる口のニオイ。ケア&トレーニングで撃退せよ!
歯周病、偏食、ストレス、内臓の病気……、でも一番問題なのは加齢による唾液レス
-
漂白より着色除去で根本ケア! オーガニックで白い歯へ
くすみ感のない大人の女性は、それだけで素敵。美歯で健康を育むワザをご提案