(韓国では「韓方(ハンバン)」とよばれる韓国式漢方がメジャーで、若い人も気軽に診てもらっています)
その先生にカフェインを止めるように勧められて、試してみたところ、かなり体調がいいのだとか!
【カフェイン断ち2週間で身体に起こった変化】
①早寝になる
まだ起きていたい気はあるのですが、まぶたが勝手に下がってきて、眠りの国へ……。
ただ、早く寝すぎて、夜中1時~3時ごろに必ず一度目が覚めてしまうのが、今後の改善点。
②眠りが深くなる
眠りの集中力が高まった、という感じ。
③身体がポカポカする
カフェインは身体を冷やす作用がありますもんね。
逆にずっと身体がポカポカしていて、布団の中で汗ばむほど。
これも眠りが深くなった一因だと思います。
これはカフェインによって収縮していた血管が拡張することで起こる頭痛で、人によってはもっと長く続くこともあるそう。
カフェインが抜けている証拠なので、「健康になってる!」と思って楽しむくらいの心持ちで挑むのがいいかと。
【コーヒーの代わりに何を飲むか問題】
加えて個人的にハーブティが苦手なので、飲み物の選択肢がグンと狭まりました。
そんなわたしが救世主と崇めはじめたのが
いくつか美味しかったものを挙げると……
-
食物繊維たっぷりのゴボウ茶
-
自然派コスメの店のような清々しい香りのクロモジ茶
-
十六茶みたいに飲みやすい大阿蘇万能茶
今のところ「コーヒー飲みたくて手が震える!」みたいなことにまったくなっていないのは、ゴボウ茶のおかげかも。
![目指せ健康美2020。カフェイン断ち、始めました。_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/7a/7aa3a3cfefb8b1a07ac20198abf3093c_640x640_w.jpg)
![目指せ健康美2020。カフェイン断ち、始めました。_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/4a/4aa4e0cfb645100024fd27ad42b56561_640x640_w.jpg)