最近はウォームビズやインナーの進化に伴って、「社内でも寒い」「通勤中が暑い」と多様化しているのも事実。そこで、働くアラフォーにリアルなお悩みと解決テクを緊急アンケート。どんなシーンも"適温"で過ごすためのアイデアは必見!
■あなたは「寒い」「暑い」どちらで悩んでますか?
![気温3℃の極寒通勤。あったか&おしゃれを両立させるには?【働く日の“寒い”“暑い”Q&A】_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/09/09f44b7fe6bcc0a4a2956a5a4e4aabe2_800x400_w.jpg)
今年は「暑い」が多数派!対策のむずかしさがその理由に
防寒グッズや重ね着などで解決しやすい"寒モンダイ"に対し、「パソコンの熱がこもって暑い」(広報・42歳)、「外回りから帰ってきた人が、暖房の温度を上げてしまう」(事務・38歳)といった不可抗力的な"暑モンダイ" のほうが、お悩みとしては深刻。とはいえ割合はほぼ半々。「外、電車、オフィスと、一日の中で何度も寒いと暑いを繰り返すのがストレス」(営業・40歳)に共感!
Q.気温3℃の極寒通勤。あったか&おしゃれを両立させるには?
A.冷えのもととなる足こそ万全に。ワントーンで印象はすらっと
![冬のあったかコーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c8/c889f77dd8f6a2e0084b9f0f7d2dc681_1200x1200_w.jpg)
パンツの下は裏毛タイツ+保温機能を搭載したブーツ。重ね着しにくい足首を温めるだけでも、暖かさは格段にアップ! 縦長見えと防寒、今年らしさにもひと役買ってくれる茶色のロングカーデも効果的。
![冬小物_ブーツ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/thm/58/589c085e6534cfc4c577e4cf5d65904b_1200x700_w.jpg)
太陽の光に反応し、熱を生んで蓄えるという高機能素材を採用。洗っても効果が持続するスグレもの
![冬小物_裏起毛タイツ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/4a/4a4f0fe8ba0ff75c008a78aa1ceb660e_1200x700_w.jpg)
裏は毛布のような起毛加工を施し、足首までをカバー。履いた時に自然に見える肌色もポイント。
-
すっきり見える&暖かい!冬のヘビロテあったかボトム&シューズ【ファッション名品】
タイツやブーツなど、ボトムを暖めてくれるアイテムをご紹介。
-
日本再上陸タイツから、最強あったかタイツまで。2019年秋冬のニュースな新作タイツ
快適性や機能性、見た目の美しさなどあらゆる方面に進化を続けるタイツ業界。知っておいて損はない、タイツの最新ニュースをお届け。
-
真冬ロケにも大活躍!マリソル 編集部おすすめ、一度使ったら手放せないあったか冬小物
冬のおしゃれを支える、実力派小物をピックアップ。暖かい、だけじゃないこだわりポイントが人気の理由