季節の変わり目に体調をくずしたり、最近どことなく体がだるかったり。こんなアラフォーに多い不調の改善におすすめなのが東洋医学に基づく"臓活"。自分の弱っている五臓にアプローチして、心も体も元気に!
☆私が解説します!
北京中医薬大学 医学博士 尹 生花先生
☆これが当てはまるあなたは・・・
あなたがケアすべきは…
▼
▼あなたは不調はどの”臓”からのメッセージ?
-
アナタの不調はどの“臓”からのメッセージ?40歳からの“臓活”入門!| 40代ヘルスケア
季節の変わり目、免疫アップのカギは“臓”にあり!
肝が弱ると気と血が隅々にめぐらなくなる
「肝の大きな働きのひとつが、気と血の流れを円滑にし、めぐらせることです。
東洋医学では気・血・水の3要素がバランスよく体の中でめぐっている状態を健康とします。気は生命エネルギーを、血は血液やその働きを、水は血以外の体液をさします。肝が正常なら気も血も全身に滞りなくめぐります。また、肝のもうひとつの働きが、血を貯めたり、血量をコントロールする働き。全身に必要な量の血を届けて、滞りなく働くようにし、全身にうるおいを与えます。
肝が弱ると、気や血の流れが滞るので右ページで紹介したような、シミ、クマ、生理痛などの不調が起こるのです。肝の衰えは自律神経にも及び、イライラして怒りっぽくなることも。
肝は、夜ふかしや緊張感の多い生活、目の酷使などで弱りやすくなります。また、春は肝の働きが活発になり、逆にバランスをくずすことがあるので注意。
肝を正常に保つには、気の流れをスムーズにする生活を心がけることがポイントです」
1)肝を整える生活習慣
□昼夜逆転は絶対NG! 夜11時までにベッドに
「血が浄化され、新鮮な血が貯められる、肝とかかわる時間は深夜1 〜3時。また、五臓六腑という言葉がありますが、肝は六腑のうちの"胆"とペアになって働き、胆の時間は午後11時から午前1 時。この時間にきちんと体を休めると血を正しく貯められるので、午後11時には寝ましょう」
□働きすぎず、こだわりすぎず、穏やかに
「肝の働きを弱らせるものにストレス、過労、睡眠不足などがあります。 特に春は、異動や転勤や引っ越しなど、環境が変わることが多く、なにかとストレスが多い季節。だからこそ何事にもこだわりすぎず、慌てず、 できるだけおおらかな気持ちをもって、穏やかに過ごすよう心がけて」
□朝、ゆっくりと散歩をする
「肝が弱りぎみの時におすすめなのが、朝早く起きてゆっくり散歩をすること。新鮮な空気を取り入れると、気のめぐりがよくなり肝が元気になります。おすすめは、樹木や花など植物の多い公園。植物のエネルギ ーは体を元気にするパワーがあるので、緑の中を歩いてリフレッシュを」
2)肝を活かす食生活
「肝の機能を高めるには、気の滞りを解消してめぐらせる食材を取り入れて。おすすめは緑色の野菜。特に、菜の花など春が旬の緑色の野菜は◎。梅干しやレモンなど酸味のある食材も、肝の働きをサポート」
肝を活かす食材はコレ!
にら・ちんげん菜・春菊・菜の花・梅干し・ブロッコリー ・ライチ・レモン・キャベツ・よもぎ・トマト・マグロ・ しじみ・アワビ・ピーマン・セロリ・にんじん・ごぼう・ ほうれん草・すもも・びわ・エビ・カニ・イカなど
3)肝を活かす関節たたき&ツボ押し
五臓の働きを整えるには、関節たたきやツボ押しをするのも効果的。肝が弱っている人には、わきの関節たたきと、以下の3つのツボ押しが有効。
肝と相関する関節は「わき」。イライラした時や、ストレスを感じた時など、肝の弱りによる不調が出た時に、わき関節をたたいて。
<<関節たたき>>
左腕をまっすぐ伸ばし、右手を軽く開いて、甲側を左わきに近づける。
そのまま右手の甲で左わきをたたく。これを10回。反対側も同様に。肝の不調が強い時は、強めにたたくと効果的。
<<ツボ>>
足の親指と人さし指の骨の間のくぼみにあるツボが大衝。ここを両手の親指を重ねて強めに20回押す。婦人科系の不調やイライラに効果的。
内くるぶしの骨から指4本分上の、骨のすぐ横にあるくぼみが三陰交。ここに両手の親指を重ねて当て、強めに20回押す。脾や腎の衰えにも有効。
膝の内側の少し下にあるくぼみが曲泉。ここを親指でギュッと強めに20回押す。足がつった時や、頭痛などの症状にも効果的。
-
【簡単ストレッチ】”おこもり生活”でなまった体をほぐす、橋本はづきさん直伝メソッド
リモートワークで一日中デスクに座っていたり、外出も控えたりと、なんだか体がなまってしまいそう…。そんなときは短時間でできるストレッチを取り入れてみては?気分転換にもおススメです。人気パーソナルトレーナーの橋本はづきさん考案の、簡単ストレッチをご紹介します!
-
40代の体や肌の不調を改善!人気足ツボ師 Mattyさんの足ツボ解毒マッサージ
慢性的な体の不調から、肌のトラブル、体型のくずれなどあらゆる悩みに効く「足ツボ解毒マッサージ」。その効果のしくみや正しいマッサージのやり方を解説!
-
なんだかすっきりしない手足、顔、おなか…。40代からの原因別・むくみ解消マニュアル
むくみの原因や運動不足、冷え、食生活、自律神経・ホルモンの乱れからくるむくみの解消法、対策をご紹介。むくみを解消してすっきりキレイになろう!