働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

くびれをできやすくする土台を作る第一のステップ「背中をゆるめる」 | 40代ヘルスケア

森拓郎さん、お願い! 夏までにシュッとできますか?

薄着になり始めるこの季節。気になりだすのがウエストまわりの余分な脂肪。これではおしゃれも決まらない! そこで、人気ボディワーカーの森拓郎さんに、夏までにくびれを手に入れる術を教えていただいたので公開!

ボディワーカー 森拓郎さん

ボディワーカー 森拓郎さん

自身のスタジオ「rinato」にて、ボディメイク やダイエットを指導。独自の理論が支持を集 め、メディア出演も多数。近著は『失敗しよ うがない! ヘタ筋トレ』(ワニブックス)

STEP1:背中をゆるめる

まず、つぶれて硬くなった背骨をストレッチで伸ばしてゆるめることからスタート。くびれができやすい土台を作って。


A:体をひねるストレッチ
体をひねる動きで、硬くなった背骨の 横方向のゆがみを改善しやすく。

背中をゆるめる_1

1.あおむけになり、 右膝を立てる

あおむけになり、左脚は伸ばし、右膝を立てる。腕は体の横に置く。

背中をゆるめる_2

2.腰をひねり右膝を 左の床につける

腰から下をひねり右膝を左の床につけ、左手で右膝が浮かないように押さえる。右肩を床に近づけるように胸を開く。ゆっくりと呼吸をして60秒キープ。反対側も同様に。



B:体を伸ばすストレッチ

つぶれた背骨を縦方向に伸ばすストレッチ。 肋骨と骨盤の間を離し、くびれやすい状態に。

背中をゆるめる_3

1.あおむけになり脚を上に伸ばす

あおむけになり両脚を上に伸ばす。両手は体の横に伸ばし、手のひらを床につける。

背中をゆるめる_4

2.脚を倒して足の指を床につける

そのまま両脚を頭のほうに倒し、足の指先を床につける。ゆっくりと呼吸して60秒キープ。背中が伸びるのを意識して。1 回でOK。

【Marisol 5月号2020年掲載】撮影/齋藤裕也(t.cube)  ヘア&メイク/木村三喜  スタイリスト/程野祐子  モデル/島村まみ  取材・文/和田美穂

▼合わせて読みたい

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!