【今月の注目コスメ】
ルナソルのアイカラーパレット
![ルナソルのアイカラーパレット](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c0/c021b390443bd098cf34b44c8bd8e2fa_1100x800_w.jpg)
☆教えてくれたのは・・・
ヘア&メイクアップアーティスト 岡野瑞恵さん
☆How to
![ルナソルのアイカラーパレット_howto](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/df/dfa5dc6d9900e6ffa1048d485b0c974a_1000x800_w.jpg)
目もと以外は、スキントーンで統一すればカラフルメイクも甘くなりすぎない
パレットのcをアイホール全体にぼかした後、目頭と眉山の下に重ねづけ。さらにaを上まぶたの目じりから3分の1くらいと下まぶたの黒目の下に、bを上まぶたの黒目の上にそれぞれ入れる。"色重ね"のインパクトが強いので、アイラインは②の細身リキッドを上まぶたのまつ毛とまつ毛の間に隠しライン的に入れるのみ。チークも肌なじみのいい①をふんわりと頰全体にのせ、リップも③のややマットなベルベットテクスチャーのベージュカラーをラフにじかづけ、とスキントーンで統一するのが、カラーで彩った目もととの好バランスに。
☆Items
![ルナソルのアイカラーパレット_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e0/e0daa92e766c96477d38d2f5ebe6ff70_1100x500_w.jpg)
![ルナソルのアイカラーパレット_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/79/79d54c171aac22d008bfc71d32ee1a59_1100x250_w.jpg)
❷ハリがあるのに柔らかい筆先が、糸のように極細なラインを実現するリキッドライナー。かすかに温かみを感じさせるダークブラウンを今回はチョイス。ケイト スーパーシャープライナーEX2.0 BR-2 ¥1,320(編集部調べ)/カネボウ化粧品
![ルナソルのアイカラーパレット_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c9/c9e12c51a8c980daab6f02dc3cae63d1_1100x500_w.jpg)
❸唇にのせるとクリームからパウダーに変化し、ベルベットのようなセミマット質感になるユニークなテクスチャー。フィット感が高く、ひと塗りでつけたての色が長く続き、うるおい効果も。細身の形状も使いやすい。パッションリップ クリームトゥパウダー マットリップペン 220¥4,400/ドルチェ&ガッバーナ ビューティ
![ルナソルのアイカラーパレット_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/48/48a389fbacc6180067ba9a5d18695d78_1200x1200_w.jpg)
-
“ほどよく低温”な血色感ひそやかな“幸福感”を楽しむ【幸せ顔メイク】
今回は大人の女ならではの、控えめで品のある“低温血色感”の作り方
-
“潜ませレッド”のチカラでさりげない大人の色気を宿らせて【幸せ顔メイク】
2021年に期待をこめた、ヘルシーだけど少しセンシュアルな"ハレ顔"の作り方
-
血色を与えるレッドカラー心まで明るくなる、“温かみ”ある顔に【幸せ顔メイク】
今回は、いろいろあった2020年を “前向き”になれる、“温か顔”の作り方
-
ヘルシーさの中に洗練と知性を宿す!岡野瑞恵流・幸せ顔のつくり方
生活が変わって、いろいろなことに迷いがちな今、メイクの力を借りて幸福感を醸したい。そこでアラフォーが目ざすべき"幸せ顔"を人気ヘア&メイクアップアーティストの岡野瑞恵さんが指南。