年齢とともに顔に元気がなくなった……というアラフォーも多いはず。それは、毛量が乏しくなってきた"眉"の印象も大きいのでは。「こんな時代だからこそ大人の眉は"勢い"が必要」とヘア&メイクの岡野さん。アラフォーの顔に生命力を吹き込む、大人の今どき眉の作り方を伝授します!
☆教えてくれたのは・・・
![ヘア&メイクアップアーティスト 岡野瑞恵さん](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/22/220d0a3781174058ff622ac2594dc88d_282x282_w.jpg)
ヘア&メイクアップアーティスト 岡野瑞恵さん
■薄い左右非対称眉のコツは使い分けと少しずつの修整
![アラフォーの眉には勢いが必要です5_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/9a/9a02ac2a09c3bf0cf02250edae443f0c_1000x812_w.jpg)
☆美女組No.144 Makiさん
太さはあるものの薄くまばらで、ちょっと頼りない印象のすっぴん眉。自分の眉メイクは明るめ色のペンシル1 本で仕上げて軽くマスカラをのせるだけ。
![アラフォーの眉には勢いが必要です5_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/5b/5bc3b6de6417a70abae09980c313af7d_1000x410_w.jpg)
薄くまばらで左右非対称が悩みというMakiさん。自分メイクはペンシルとマスカラで終了。「形はきれいに描けてますが、立体感が……。基本と同じく質感違いのアイテムで描くのがいいですね。左右の違いは完全に同じを目ざすとかえって失敗のもと。左眉を少し下に右眉を少し上に描くよう少しずつ修整すれば大丈夫」(岡野さん)
■HOW TO MAKE UP
![アラフォーの眉には勢いが必要です5_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e9/e972ecdd12a9651e68f9c096614aae48_1200x1200_w.jpg)
❶温かみあふれる左下のコーラルを目もとと眉にオン。ぬくもりのある生命感を宿して。シグニチャー カラー アイズ02¥7,700/SUQQU
❷自在にミックスできる5 色セット。ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト01¥4,620/カネボウ化粧品
❸女性らしい柔らかな印象に仕上げる自然なブラウン。地眉みたいな自然な仕上がりも。ボリューム アイブロウ マスカラ02¥3,300/SUQQU
❹コシのある筆で、思いどおりのラインが描ける。薄づきだから、初心者でも簡単。リキッド アイブロウ シナモン¥2,420/アディクション
❺使いやすい繰り出し式の細芯。マイクロ ブローペンシル05¥3,960/ボビイ ブラウン
![アラフォーの眉には勢いが必要です5_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/61/614fde6eda0a10e14163df2516abe6cd_1100x300_w.jpg)
パウダーでフォルムを描く
左眉(向かって右)は下を、右眉は上をパウダーで足しながら毛流れに沿って細かいタッチで設計図のフォルムに整える。
![アラフォーの眉には勢いが必要です5_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/03/03996d146b70c1b43f4fa5b7cc64e004_1100x300_w.jpg)
毛のない部分をペンシルで埋める
基本のプロセスと同様に、今度はペンシルで毛のない部分を中心に左右差を少しずつ修整しながら、一本一本描き足す。
![アラフォーの眉には勢いが必要です5_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/f8/f8b5072758014d9175fdd064c784143f_1100x300_w.jpg)
さらにリキッドで描き足す
続いてリキッド。毛流れに沿いながら、毛のない部分を中心にすっすっと描き足す。右眉は下側は足さないほうが自然。
![アラフォーの眉には勢いが必要です5_7](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d5/d52990b93b6b0d7db18ca21eb3a6923f_1100x300_w.jpg)
マスカラはまず全体に
全体的に薄くまばらな眉は、密集した部分からではなく、ブラシを横にしてすっすっと全体的にマスカラをなじませる。
![アラフォーの眉には勢いが必要です5_8](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/bd/bdf4ab03e6e669c83583083dd437c80d_1100x300_w.jpg)
短い毛は先端で拾い上げる
産毛や短い毛が多い場合は、マスカラブラシの先端を使って、下から上にすくい上げるようにしながら、つけていく。
![アラフォーの眉には勢いが必要です5_9](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/af/af68c5fa074669c2b2f38154c8dffaaf_1100x300_w.jpg)
オレンジでヘルシー感注入
基本と同じく、目もとにも使った①のパレットの左下オレンジを眉山の下側ラインの境目や毛のない部分中心にのせる。
■完成!
“憧れの立体感ある眉がうれしい!アイテムの使い分けに納得です(Makiさん)”
![アラフォーの眉には勢いが必要です5_10](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/98/98e42ea2919d271071d53f988468f7df_1200x1200_w.jpg)
-
アラフォーの眉には勢いが必要です!生命力あふれる眉作りはここがマスト!
岡野瑞恵が徹底指導!目もと印象がもの言う時代。眉の勢いは人生の勢い!
-
眉の勢いは人生の勢い!生命力を感じさせる太さと毛量感はこう作る【アラフォーの今どき眉の作り方】
目もと印象がもの言う時代。自然で勢いのある眉の作り方をヘア&メイクアップアーティスト岡野瑞恵さんが徹底指導!
-
眉マスカラ使いマスターして、さらなる“勢い”を吹き込む!【アラフォーの今どき眉の作り方】
元気な毛流れと立体感、自然に顔になじむおしゃれ感はマスカラと血色系アイカラーが強い味方。ぜひ、試して!