
ヘア&メイクアップ アーティスト 野口由佳さん

A.ふんわり感をキープするには軽めオイルとスプレーの合わせ技!
(野口さん・以下同)
ペタ毛 or 猫毛 におすすめなのは…
「軽めオイル&ヘアスプレー」
「アウトバストリートメントには、べたつかずライトな使用感のオイルを使用。髪を一本一本コートし、エアリーな質感になります。最後にホールド力のあるスプレーでふんわり感をキープしましょう」

(右)
セグレタ 軽やかにまとまるオイル
セット後の仕上げにもお役立ちのエアリーさ
オイルパサつきをケアし髪のまとまりを調整しながらも、重くならない仕上がりでさらっと軽やかな髪に。ツヤと軽さを両立できるヘアオイル。保湿力の高い美容液成分を配合し、ヘアケアも。45㎖(オープン価格)/花王
(左)
Moii オイル レディアブソリュート
ナチュラルな成分と香りで心地よい仕上がり
植物系オイルなど自然由来成分100%。シリコンフリーで髪にもボディにも使用できるマルチオイル。サラッとした質感で、重さのないなめらかな感触。50㎖¥2,860/タカラベルモント(ルベル)(サロン専売品)

(右)
エルネット ピュール
髪のプロの多くが愛用するロングセラー
白くなったりゴワゴワしないのに、しっかりホールドできる高いセット力。微粒子のスプレーで1 カ所に固まらずに、髪の内側までまんべんなく塗布しやすい。207g¥1,320/ロレアル プロフェッショナル
(左)
トリエ スプレー 10
狙いどおりのさらふわ質感をキープする
霧状のスプレーで、瞬時にホールド できる高いキープ力。素髪のような軽い質感でナチュラルな動きに。こちらも髪のプロから高い支持を得る優秀アイテム。170g¥1,760/タカラベルモント(ルベル)(サロン専売品)
ペタ毛 or 猫毛派が目ざすのは、さらふわニュアンスストレート
「髪が細く柔らかいタイプなので、空気感のある軽い仕上がりにしやすいのがメリットです。その特性を生かし、さらふわ髪にセットするのが正解」

☆これを使用!

アイロンは130~160℃でセットして。
ホリスティックキュア ストレートアイロン¥13,200/ホリスティックキュアーズ
■Let’s Try!

1.表面の髪は大きくカーブさせる
完全にドライ後、ストレートアイロンで表面の毛束をはさみ、真横へ引き出すイメージで毛先まで大きくカーブさせる。

2.中間~毛先を外ハネに曲げる
5 ㎝幅くらいに毛束を取り、中間部分を持ち、そのすぐ下をストレートアイロンではさみ、毛先を外ハネにする。

3.頭頂部は根元だけ立ち上げる
トップを3 ㎝幅に取り、根元をアイロンではさむ。そのまま手首を外に返し、根元を約1 ㎝前へ押し出し、すぐ離す。

4.軽めオイルを毛先に重ねづけ
アウトバスケアでも使用した軽めオイルを半プッシュ取り、手のひら全体に広げ、手ぐしで毛先だけになじませる。

6.スプレーで空気感をキープ
毛先の内側を中心にヘアスプレーをON。毛束を振りながら塗布すると、髪と髪の間に空気感を入れやすくなる。
-
アラフォーのヘアをすこやかに保つ「髪と頭皮のパーフェクトケア」徹底解説!|40代ヘアケア
髪と頭皮それぞれをケアすることで、今生えている髪もこれから生えてくる髪も美しく保つことができる! エイジングも気になるアラフォーこそ、髪と頭皮の両方ともに手をかける必要が。細毛、抜け毛、乾燥などあらゆる髪悩みを解消する髪と頭皮のケア方法を総まとめしました。
-
20年ぶりのパーマに挑戦! “老け見え”ヘアにしない方法とは?【エディター坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品 #41】
「自分に似合うのはこの髪型」と決めつけすぎるのはもったいない! 経験値が高いからこそ陥りがちな美容の思い込みを更新して、新しい自分を発見しよう。
-
オフィスOKな「束感ヘア」はヘアオイル+αで作る!細毛・毛量少なめの人のためのヘアスタイリング法
オイルを使った“こなれ束感”スタイリングの方法