今年初の一粒万倍日が1月11日(火)にやってきますね。
この日に財布を買おう、使い始めよう、という方も多いかもしれません。
(一粒万倍日は、何事を始めるにも良い日とされています^^)
そこで、私のお財布について書いてみようと思います。
最近は、大小のお財布とスマホポーチを使い分けています。
一見、面倒くさそうに見えますが、ズボラな私がたどり着いたストレスのない方法。
(普段はスマホ決済、クレジットカード決済が9割くらいです。)
1.長財布
メンズ館で人気のあるブランドで夫に教えてもらったのですが、コードバンの美しい光沢とカラーが気に入っています。
お揃いカラーのキーホルダーを兼ねたシューホーンと定期入れは、バッグの中の三姉妹と呼んでます。
同じブランドで揃えると、バッグの中が整って見えます^^
長財布は、以前ブログでご紹介しました。
↓
REDのツヤも素敵です!
・お札を折らずに入れられる(できるだけ新札を入れておきたい)
・カードの収納力
この二つが大きい。
免許証、保険証、キャッシュカード、クレジットカード、診察券など、日常的に使うものは全てこのお財布に。
(まれにしか使わないものは、別途カードケースに収納しています。)
2.小さめのお財布
小さいバッグを使うとき、外出先が決まっているとき、旅行には、こちらをメインに持っていきます。
行き先に応じて、長財布から必要なカードを移動させます。
帰ったら長財布に戻して、現金はそのまま千円札数枚を常に入れておく感じ。
主に休日に出番が多いお財布です。
一度こちらをメインにしましたが、どうしてもパンパンになって見た目が不格好になってしまうため、やめました。
3.スマホポーチ
こちらも、以前ブログでご紹介しています。
↓
やっぱり何かあったとき怖いので千円札をこっそり忍ばせてますが(笑)、PiTaPaカード(通勤用定期)もあるし、このご時世、急に食事に誘われたり、買い物に繰り出すこともなく、家と仕事場の往復のみだと、これで足りることに気づきました。
その日の予定に応じて、長財布をプラスして持っていく、という感じです。
スマホ決済はたくさん使ってしまいそうで怖い~と言われることもありますが、いつ・どこで・いくら使ったかの確認でき、家計簿アプリと連携させれば更に管理しやすくて積極的に利用しています。
現金は割り勘するときが多いので、長財布にはなるべく新札を入れて気持ち良く渡せるようにしています。
以上、現金をあまり使わない私のお財布使い分けでした。
Instagramもよろしくお願いします^^