そうです、私がポンペイガチ勢です。
初めて足を運んだのが、今年2月のこと。
(その時のブログはこちらの画像をクリック↓)
火山灰に覆われたせいで
丸々保存されているという矛盾した奇跡に
すっかり心を奪われてしまい、
その後、トルコ大河ドラマ
『オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム』の影響で
イスタンブールに鞍替えするまで、
2022年上半期の私は、まさに
ポンペイと共にあったといえるでしょう。
京都会場、宮城会場は
タイミングが合わず涙を飲んだけれど、
これを最後に日本を発つことになる福岡会場は
絶対行って目に焼き付けようと決めていたのでした。
やってきました、太宰府~!
![九州国立博物館](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/31/31d086bab4693727ba03b14eca46273b_640x480_w.jpg)
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/5e/5e7df1cde137c46d6c72658e57cf10fb_640x480_w.jpg)
すごい立派なガラス張りの建物でビックリしました。
時間があったら常設展もじっくり見たかったなー。
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/de/dec910a934b0c0815f142704801f296b_640x480_w.jpg)
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c4/c40a795bda0acd438ce635c1b210a24c_640x987_h.jpg)
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/5b/5b7fd9a42b8b7643a8155b3278e0b0f1_640x480_w.jpg)
展示品の見どころもご紹介しますね。
ちなみに前日に、ポンペイ展のカタログを全部読んで
予復習はバッチリなのだ。ガチ勢だから。
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/a7/a7ecc48e68e37ddad2f1b65fc0bba8c3_640x1027_h.jpg)
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/88/8844fbbf02997e08b76b9b6c77a46516_640x480_w.jpg)
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/cb/cbd194254cc6de23af891402c6dc85e2_640x841_h.jpg)
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e9/e915527d13f57b83c2c25f484c7fc7da_640x618_w.jpg)
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/f8/f806b5ce40a4cc4116e26cd27066442a_640x853_h.jpg)
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/0a/0a52bfd92c78ba05c2c1387b2e46076e_640x667_h.jpg)
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/5a/5ae964f364ddcad516f88ab8266486ac_640x640_w.jpg)
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d1/d1a1f1bc49839a749380ed83c64a2655_640x656_h.jpg)
スペースに限りがあるのか、
福岡には来ていない展示品も
ちょこちょこありました。
特に大物の石像は数点来てなかったなー。
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/30/30d92ad9ff470d633d404e1ac7f311ad_640x480_w.jpg)
東京ではガラスケースに入っていたのに
福岡では外に出ていた展示品があったこと!
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e1/e11db499f61eaa88554ca2749e9830d2_640x480_w.jpg)
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/a2/a26e41acc370b4496aaf4843b8d9568e_640x480_w.jpg)
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/24/24a0f8342fc64efcfa23d4558eb2ed1f_640x853_h.jpg)
と勝手に思っているモザイク画の数々とも
再会できて嬉しい限り!
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/f2/f253237f13638c8aa69e16fd64b66017_640x853_h.jpg)
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ca/caa8248e96e613dca6c2d5df3f28b5c2_640x794_h.jpg)
『劇の準備』というモザイク画でした。
なぜか東京会場で見た記憶が全く無く、
「あったっけ?」と妹に聞いてしまったけど、
ちゃんとあったらしい。
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/92/928c442d4a25b259700b27e404935ef9_640x853_h.jpg)
一人ひとりがいかにも準備に勤しんでる!って感じで
本番前のソワソワが時空を超えて伝わってくる。
![九州国立博物館 ポンペイ展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/24/2448f48207a3f75edd8892f177f2a314_640x953_h.jpg)
ずっと日本にいてほしいけど、
残念ながら12月4日を最終日に出国してしまうので、
それまでに行ける方は、もう何を差し置いても
行くことをオススメします!
そして私とポンペイトークで盛り上がろうぞ……。
九州国立博物館は関連イベントもかなり活発で、
週末を中心にトークショーはもちろんのこと
当時のレシピを再現したパンを売ったり、
モザイク画のワークショップを実施したりしているので
そういうイベントに合わせて行くとより楽しいかもです。
公式サイトのリンク載せておきますね↓
今回ご紹介した以外の展示品もいっぱい載せてるので
よかったら見てやってください↓
初訪問!の門司港に向かいます~。
つづく
![九州国立博物館 加耶展](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/97/972df9bd75dc7f65b395fc35a1a02e59_640x370_w.jpg)