働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション

季節が移り変わるたびに心惹かれる味や香りがあります。丁寧に選ばれた素材、ひと口で違いがわかるおいしさ、見た目にも気分が上がる美しさ。大人が贈る手土産は、そんな“さりげない上質さ”が鍵になります。今回は、紅茶、和菓子、焼き菓子、ミルクベースのスイーツまで、選りすぐりの手土産をご紹介します。

秋の夕暮れを閉じ込めたTWGの日本限定・特別ブレンドティー

季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_1
「朝晩の空気がひんやりとして、秋の深まりを感じる季節にぴったりの紅茶が、シンガポール発のラグジュアリーティーブランドTWG Teaから登場しました。日本限定『』アンバーアワーティー』。紅茶好きの私も、このブレンドには特別な想いを感じました。日本の「秋」──紅葉や夕暮れの情景をイメージして作られたというストーリーが、とてもロマンティックなんです。アンバーアワー(Amber Hour)」とは"琥珀色の時間"の意。紅茶の美しい色合いを、日本の秋の夕暮れに重ねたネーミングです。カップに注ぐと、まるで夕焼けを閉じ込めたような透き通る琥珀色。秋の始まりから晩秋まで、季節の移ろいとともに味わいたい一杯です」
季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_2
「パッケージも"和のエレガンス"を感じさせます。傘を背景に、かんざしをさした女性のシルエット。日本の美意識を感じさせるデザインに、思わずうっとり。華やかなピンクの缶は、リビングやキッチンに置くだけで絵になります。自分へのご褒美にはもちろん、手土産にもぴったり。数量限定という点も、特別感を高めてくれます」
季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_3
商品名:Amber Hour Tea(アンバーアワーティー)
発売日:2025年10月10日(金)
価格:6,588円(税込)
内容量:120g
販売場所:国内TWG Tea店舗、TWG Tea Japanオンラインブティック
数量限定
季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_4
「味わいは甘さと爽やかさの絶妙バランス。まず感じるのはキャラメルの優しい甘さ。そこにベリーの甘酸っぱさがアクセントを添え、ベルガモットの爽やかさとピールのほろ苦さがふわりと余韻に残ります。甘いけれど、重くない。このバランスが大人の紅茶時間にぴったりです」

実りの季節を堪能。栗を使った上質和菓子6選

「いよいよ秋も深まり、恋しくなってくるのは芋栗かぼちゃの秋の味覚たち。そんな中でも今の時期は、栗まんじゅうや栗大福、栗蒸し羊羹などなど和菓子界でも栗が主役の和菓子がとってもあついシーズンです。今回は、我が愛しの伊勢丹新宿のデパ地下で栗拾いしてきた中から、美味しかったものをご紹介したいと思います」
  • 季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_6-1

    とらや〈栗蒸羊羹〉

  • 季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_6-2

「あんこ大好きな私ですが、中でもとらやさんの和菓子はやはり別格だと思っています。創業500年以上の歴史は伊達じゃありません。そんなとらやさんは通年通して美味しい季節の和菓子を提供してくれていますが、そんな中でも私はこの時期のとらやさんの和菓子が特に大好きで、毎年心待ちにしている蒸し羊羹と栗粉餅。蒸し羊羹はとてももっちりした食感。あんこの甘さは控えめ上品で栗を主役に引き立てようとするあんこのそんな謙虚でいじらしい姿勢にまたキュン。栗は甘くて、よくある口の中でごりごりした硬さが目立つものではなく、とてもほっくり柔らかくお口のなかであんことの境界がわからなくなるほどに融合していきます」
  • 季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_7-1

    とらや〈栗粉餅〉

  • 季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_7-2

「栗粉餅はあんこ、求肥、裏ごしした栗と白あんをまぜた生地をそぼろ状にしたものの3層構造からなる和菓子です。外層のそぼろ部分が滑らかで、口の中でほろほろとほどけてあんこ&求肥の食感とも相まり最高です。そぼろの栗の風味がこっくりしながら品よく、一個638円(税込)というお値段ながらも毎日食べたくなるやみつき度高い逸品です」
  • 季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_8-1

    とらや〈栗鹿の子〉

  • 季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_8-2

「このつやっつやの光沢を解き放つまばゆい金色の栗のビジュアルに吸い込まれそうになってしまいます。ほくほくした小気味よい栗の食感に続いて中から滑らかでコク深い甘さの白あんが口に広がり噛み締めるたびに一体化して多幸感に満たされます。小豆あんもさることながら、とらやさんは白あんもとっても繊細で負けず劣らずおいしいのです」
季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_9
鈴懸〈栗大福〉
「鈴懸さんはいちご大福が絶品で大好きなマイ推しいちご大福なのですが、栗大福もなかなかです。酸味がアクセントになるいちご大福とちがって栗大福って下手するとあんこと栗が甘さも食感もお互いの良いところを相殺してしまうものがあるので、それぞれの甘さのバランスや栗の硬さが結構難しい和菓子だなぁと常々思っているのですが、そこはさすが鈴懸さん、バランスがお見事。これもものによっては全体にぼんやりした甘さになりがちな栗大福ですが、鈴懸さんの栗大福はほんの少し塩気がきいていてメリハリのあるところが個人的にツボです」
  • 季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_10-1

    仙太郎〈こぐり〉

  • 季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_10-2

「栗の形をした箱の中から出てくるのは、なんと本物そっくりなかわいい小栗たち。箱を開けた瞬間にその場にいた誰もが思わずほっこり笑顔になってしまいそうです。このかわいい小栗たちの正体はこしあんをねりこんだ桃山生地で栗あんを包んだ半生菓子。見た目だけでなく、まさにそのお味も栗をまるごと食べているかのようなホクホク感です。皮ごとたべられる栗はもはや栗よりも栗!? 生地も餡もしっとりなめらかなので一続きの一体感があり、サイズも小ぶりの一口サイズで食べやすいです」
  • 季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_11-1

    たねや〈栗きんとん〉

  • 季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_11-2

「くりきんとん。今年はなぜか自分の中で栗きんとんが急激なブームを迎えており、結構色々な店舗のものを食べまわっております。たねやさんのものは表面に焼き色がついているところがなにやら見た目から食欲をそそります。くりきんとんって一様に滑らかな舌触りのものが多い印象の中、たねやさんの栗きんとんのもうひとつの特徴として細かく刻んだ栗が入っているので、途中ツブツブした食感がアクセントになっているところです。一様に滑らかなやつだとちょっと口がもたつくよ、という方にオススメです」

混ぜるだけで専門店の味!ICHIBIKOの“いちごミルクのもと”

季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_13
「いちごのスイーツを専門にあつかうお店、ICHIBIKO(いちびこ)の、“いちごミルクのもと”&“ブルーベリーミルクのもと”です。お店で人気の“いちごミルク”をお家でも楽しめる優れもの。これからパーティーシーンが増えるこれからの季節の手土産としても活躍してくれそうな、美味しいギフトです」
季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_14
「作り方は超簡単。牛乳と混ぜるだけ。4〜5倍が目安です。加熱なども必要ないので、子どもと一緒に作るのも楽しいです。あっという間にお店の味が出来上がります。1本でコップ(150ml)約10杯分です」
季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_15
「牛乳と割るとこんな感じに。ドリンクとして、パンケーキのソースとして、グラノーラやパンにかけても美味しい。スプーン1杯でカフェの味が楽しめます」

世田谷で発見。手土産にぴったりの焼き菓子が揃う店

季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_17
「世田谷・弦巻にオープンした焼き菓子店、poppyに行ってきました。poppyは栃木県・黒磯からはじまった有名なコーヒー店、SHOZOの姉妹店です。新店舗は、焼きたての焼き菓子と自家製のアイスクリームを楽しめるお店でした」
季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_18
「焼き菓子は季節のフルーツや食材をふんだんに使用。わたしのお気に入りはガレット。秋の季節はいちじくやプルーンといったフルーツが入っていました。今回はいちじくのガレットとブルーベリーのクランブルマフィンを購入。どれもおいしそうで、いつも迷います。キッシュはランチにもぴったり」
  • 季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_19-1

  • 季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_19-2

「焼き菓子だけでなく、かわいらしい紅茶が置いてあるのも嬉しいです。ここで焼き菓子と紅茶を手土産に、お友達のお家でティータイム。考えるだけでわくわくします。普段使いもできるし、手土産を探す時にもぴったりなお店。世田谷住みの方にはぜひ一度来ていただきたいです」
poppy
住所:東京都世田谷区弦巻2-8-17
営業時間:11:00-17:00
定休日:水木

ショーケースに並んだ姿がかわいい!白金高輪の手土産スイーツ

季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_21
「白金高輪駅徒歩3分の場所にある『Artisan Lien』へ行ってきました。群馬県に本店を構える老舗のパティスリーで、焼きたてのスフレとテリーヌショコラのカフェと焼菓子ギフトのお店です。こだわりのあるスフレはオーダーしてから焼き上げるのでここでしか食べられません」
  • 季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_22-1

  • 季節感と上質さで選ぶ。大人のための2025年秋の手土産セレクション_1_22-2

「お店で気になったのは、テイクアウトのフォンダンショコラ。ショコラテリーヌの生地をココット型に流しこんで焼いた焼き菓子です。外はサクサク、中はとろ~っとしたチョコレートの風味を存分に味わえるそうです。ほかにも手土産にぴったりの焼き菓子がたくさんありました」
Artisan Lien(アルティザン リアン)
住所:東京都 港区白金1-14-3
TEL:080-5985-9689(店舗携帯)
営業時間:10:00~18:00(17:30 O.S.) 水曜日定休
大切な人への手土産や、自分へのご褒美にもぴったりですね。次のお呼ばれや、ちょっとした集まりの手土産にぜひ取り入れてみてください。

  • 秋の週末旅にぴったり! 北海道・東北・四国・九州で楽しむ絶景&グルメ旅

    秋の週末旅にぴったり! 北海道・東北・四国・九州で楽しむ絶景&グルメ旅

    まもなく暑さも落ち着き、旅にぴったりの季節がやってきます。今回は美女組の国内旅行レポートをお届け。北海道の広大な大自然、東北のアクティビティが充実した宿泊施設、四国の海沿いの絶景、九州グルメ――景色やグルメ、アクティビティが楽しめる旅行をピックアップしました。秋の週末旅の参考にしてみてください。

  • 見た目も味もセンス抜群! 褒められ手土産スイーツ4選

    見た目も味もセンス抜群! 褒められ手土産スイーツ4選

    お世話になっている方への感謝や、久しぶりに会う友人との再会、大切な人との特別な時間に添える「手土産」。味はもちろん、見た目やストーリーにもこだわりたいもの。今回は、焼き菓子やショコラ、タルトなど“センスがいい”と褒められる、美女組のとっておきのスイーツ手土産を厳選してご紹介します。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!