働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

大人スニーカーはこう選ぶ!満足度No.1ブランド&コーデ&長持ちテク徹底公開【美女組白書Vol.17】

動きやすさとトレンド感を両立する「大人スニーカー」は、40代女性に欠かせないアイテム。でも、「カジュアルすぎない?」「きれいめ服に合う?」といった悩みが尽きません。 そこで今回は、美女組メンバー66名に大人スニーカーに関するアンケート調査を実施。選び方から、美女組のコーデ、長持ちさせるための裏技まで、リアルな声をお届けします。

\今回のテーマは「大人スニーカー」/

美女組メンバーのスニーカー

大人スニーカーの賢い選び方

大人の女性の足もとは「ほぼ毎日」がスニーカー!

スニーカーを履く頻度はどれくらい?のグラフ

スニーカーを履く頻度は、「ほぼ毎日」(40%)が最も多く、「週に1〜2回程度」(37.1%)が僅差で続きました。この結果から、スニーカーが単なるオフの日アイテムではなく、仕事も含めた大人の日常に深く浸透していることがわかります。特に「ほぼ毎日」履く人が最多であることから、おしゃれを楽しみたい40代にとって、スニーカーは完全に定着した不可欠な存在だといえます。

〈見た目 vs 機能性〉美女組が選ぶ「長く愛せる」スニーカーの条件とは?

スニーカー選びで重視するポイントは?のグラフ

「大人スニーカー」を選ぶ際に最も重視するポイントでは、「デザイン・見た目」(82.9%)が単独で1位を獲得。次いで、「歩きやすさ・疲れにくさ(クッション性、フィット感)」(68.6%)と「服との合わせやすさ(着回し力)」(68.6%)が同率2位で続きます。
美女組メンバーのスニーカー選びの傾向から、「デザイン(ファッション性)」を最も重視しつつ、「機能性(履き心地・汎用性)」を両立させているのが大人の賢い選択だということがわかります。特に注目すべきは、「トレンド感」(25.7%)や「素材(高級感)」(25.7%)は4位にとどまった点。これは、一時的な流行や過度な高級感よりも、日常になじむタイムレスなデザインと快適な履き心地(歩きやすさ)を重視する、40代ならではの堅実なスニーカー選びが主流であることを示しています。

美女組Ayakoとsenのスニーカーコーデ
〈左〉「3年前に購入したSALOMONのXT-6。足入れしやすくとにかく歩きやすい!オールブラックでどんな服装にも合います」(No.141 Ayakoさん)〈右〉「初めて購入したZARAのバレエシューズスニーカー。トレンドデザインなので、シンプル服に合わせています」(No.213 senさん)

「カジュアルダウン」を回避! 足もと戦略は"ボトムス選び"で決まる

スニーカーをコーデに取り入れる際の悩みは何?のグラフ

スニーカーをコーディネートに取り入れる際の最大の悩みは、「カジュアルになりすぎる、だらしなく見える」(34.3%)と、「スタイルが悪く見える」(28.6%)の二点に集約されました。

悩みに対して、どんな工夫や対策をしている?

そして、「このカジュアルダウン」と「体型悩み」に対し、美女組が実践している対策は、「ボトムスにきれいめな素材を合わせる」(51.4%)が最も多く、次いで「色をモノトーンやワントーンでまとめる」(40.0%)が続く結果となりました。また、「トップスにジャケットなど、きちんと感のあるものを選ぶ」(34.3%)や「アクセサリーなどの小物で高級感を加える」(31.4%)も実践されています。つまり、「服や小物で上品さをつくり、スニーカーをなじませる」のが、大人女性の鉄則であることがわかります。

美女組SAKI、難波静香、まなみ⭐︎のスニーカーコーデ
〈左〉「GUのレースアップバレエスニーカー。屈曲性もあり履き心地抜群でありながら、2990円というプチプラはうれしいです」(No.244 SAKIさん)、〈中〉「NIKE エアジョーダン スリッポン。ひもなしオール白なのであらゆるコーデになじみます」(No.262 難波静香さん)、〈右〉「ニューバランスのスニーカーは、1万円ちょっとで購入。カジュアルになりすぎないスカート合わせが好きです」(No.224 まなみ☆さん)

きれいめスニーカーは「レザー素材」と「ベーシックカラー」で選ぶ

きちんとしたシーンで履くスニーカーを選ぶポイントは?のグラフ

仕事やお出かけなどの「きれいめなシーン」でスニーカーを履く際、特に意識して選んでいるポイントのトップは、「レザー素材などの高級感」(62.9%)と、「白・黒・ベージュなどのベーシックカラー」(62.9%)が圧倒的に上位を占めました。さらに「装飾が少ないシンプルなデザイン」「細身のシルエット」と続くことから、カジュアルさを抑え、素材と色で品格を保つことが最重要であることがわかります。

持っていて損なし! 大人スニーカーは「白レザー」が最強説

「大人スニーカー」として購入して良かったと感じた素材は?のグラフ

購入してよかった素材の1位は、堂々の「レザー(本革)」で60.0%という結果でした。これは、きれいめスタイルになじみやすく、カジュアルになりすぎないレザー素材が、高感度な40代の定番として圧倒的な人気を集めていることを裏付けています。続いて2位は「スエード」(37.1%)、3位は「メッシュ素材」(25.7%)となり、本革やスエードといった上質な天然素材が、きれいめな足もとを意識する大人女性に重視されていることがうかがえます。

「大人スニーカー」として購入して良かったと感じた色は?のグラフ

購入してよかったと感じたカラーは、「白(レザー系)」(54.3%)と「白(キャンバス・メッシュ系)」(25.7%)を合わせると大多数となり、圧倒的な人気を示しました。白スニーカーが大人コーデの軸であることが裏付けられます。注目すべきは、2位に「黒」(42.9%)が入りつつ、同率で「シルバー」(42.9%)が急浮上している点です。これは、ベーシックカラーに加え、足もとにアクセントと高級感を加えるメタリックカラーが、感度の高い大人女性の間で高い満足度を得ていることを示しています。

美女組メンバーしおり、山中あみ、naNaのスニーカーコーデ
〈左〉「サロモンとコムデギャルソンのコラボスニーカー。オールブラックなので、スニーカーっぽさがあまり目立たず◎。何より厚底なので、履きやすいしスタイルアップできることがお気に入り」(No.231 しおりさん)、〈中〉「UGGのスニーカーは、ヒールもあるし、履きやすくて好きです。色違いで白も持っています」(No.219 山中あみさん)、〈右〉「CONVERSEの黒ハイカットは、5,000円前後で購入。きれいめコーデに重宝しています」(No.243 naNaさん)

美女組が選ぶ!「大人スニーカー」満足度No.1ブランド

「大人スニーカー」として購入して満足しているブランドは?のグラフ

ブランド満足度を見ると、1位はNew Balance(45.7%)で、履き心地とデザイン性の両面で大人のニーズを最も満たしていることが判明。2位はわずか1票差でNIKE(42.9%)が続き、定番ブランドの人気の高さがうかがえます。続く3位には「その他」(25.7%)が入り、大人女性が求めるブランドが多様化していることを示唆しています。adidas(22.9%)は4位となりましたが、サンバやガゼルといったクラシカルなモデルが人気を牽引していると推測されます。

そして、カジュアルになりがちなスニーカースタイルを、一気にクラスアップしてくれるハイブランドの存在も見逃せません。特に人気が高く、きれいめスタイルにもなじむとされているのは、PRADA、LOEWE、CELINEなど。ハイブランド(8.6%)も、CONVERSE(8.6%)と並び、ラグジュアリーな足もとを求める層に支持されています。素材の上質さや洗練されたデザインが、美女組メンバーが重視する「レザー素材」の満足度とも一致し、大人ならではの贅沢な足もとを叶えてくれます。

「きれいに長持ち」させる【裏技】お手入れ術

おしゃれなスニーカーを長く愛用するために、日々のケアは必須。美女組メンバーが実践しているリアルな裏技やルーティン、愛用洗剤を教えてもらいました!

本格的なお手入れは「半年に1回派」と「都度行う派」が二分!

では、美女組の皆さんはどのくらいの頻度でスニーカーを本格的にクリーニング・お手入れしているのでしょうか。

スニーカーを本格的にケア(洗う・クリーニング)する頻度は?のグラフ

回答は、「半年に1回程度」(22.9%)、「ほとんどケアしない」(22.9%)が同率で並びました。この結果から、季節の変わり目などにまとめてケアするルーティン派と、日々のこまめな手入れで済ませて大がかりなクリーニングは避ける派に、きれいに長持ちさせるためのアプローチが二分されていることがうかがえます。
一方で、「汚れが目立ったらすぐに(月1回以上)」(20.0%)と、こまめに洗う派も多数存在しています。本格的なクリーニングの頻度は人それぞれですが、この後の章で紹介する「予防ケア」や「都度行うこまめなケア」を重視するかたが多いようです。

美女組メンバーKei、Misaのスニーカーコーデ
〈左〉「ZARA Kidsで9800円くらいで購入。カジュアルになりすぎず、シンプルコーデのポイントになるところがお気に入りです」(No.249 Keiさん)、〈右〉ZARAで5千円台で見つけました!シルバーはアクセントや抜けになってくれます。ZARAは低価格で購入できるので、トレンドスニーカーに挑戦しやすい!」(No.264 Misaさん)

最重要ケアは「洗う」より「予防」。おしゃれ好きが実践するスニーカー長持ち術

多くの回答で見られたのが、「汚れたらゴシゴシ洗う」より「汚れないように予防する」「汚れを付着させない」という考え方でした。

◆スニーカーの汚れ予防法

1.買ってすぐの「防水スプレー」は常識!

・「購入してすぐに、防水スプレーをかける。汚れたらこまめにブラッシングして付着しないようにする」(No.149 kumikoさん)

・「新品のうちに防水スプレーをかけて、汚れをはじくようにしている」(No.206 KAOさん)

2.汚れは「メラミンスポンジ」で簡単オフ

・「ソールの汚れが気になったらメラミンスポンジで簡単にふく」(No.165 Marikoさん)

・「汚れが見つかったらメラミンスポンジや専用クリーナーでこまめにふく」(No.177 masakoさん)



◆白さが蘇る!「愛用洗剤&ルーティン」

1.定番人気は「ウタマロ」

・「ウタマロで汚れを落としています」(No.107 ウマキさん)

2.白さを極めるなら「オキシ漬け」

・「ウタマロで汚れを落としていますが、それでも白さを戻したい時には、オキシクリーン漬けしています」(No.107 ウマキさん)

*オキシ漬けは革製、合成皮革、エナメルなど、水に弱い素材には使えないため注意が必要です。

3.専用シャンプーで手軽にケア

・「ROSY LILYのシューズシャンプー」(No.112 junjunさん)

・「靴専用のシャンプーRosy Lily(ブラシ付き)」(No.243 naNaさん)

*ROSY LILYは泡で洗い、水ですすぐ必要がないふき取りタイプのシャンプーで、靴へのダメージを最小限に抑えられます。

4.長持ちの秘訣は「休ませること」

・「1足にしないで2、3足持って履き回す」(No.176 Miwaさん)

・「同じ靴は連日で履かない」(No.223 ikawaさん)



ニオイ対策の「最終結論」は意外なほどシンプル!

スニーカーの「ニオイ対策」で最も効果があった方法は?のグラフ

ニオイを気にしていないかたも多数でしたが、スニーカーの「ニオイ対策」として、最も効果があった方法の1位は、意外にも基本的なことでした。それは「風通しのよい場所で十分に乾燥させる」(40.0%)です。シンプルですが、汗や湿気をしっかり取り除くことが、ニオイ対策では最も効果的であるという結果は説得力があります。次いで「市販の消臭スプレーを常用」(25.7%)が続きました。

合わせやすく履きやすい、それでいておしゃれな理想のスニーカーに出会ったら、ぜひ予防ケアを徹底して長く愛用してくださいね。

美女組kumiko、KAO、るなのスニーカーコーデ
〈左〉「adidasのサンバは、ローカットでレザーなので大人が取り入れやすいスニーカーです。コーデのじゃまをせず、きれいめなコートとも相性がいいですよ」(No.149 kumiko)、〈中〉「araのスニーカーは、33000円で購入。モノトーンでまとめると、大人の洗練カジュアルが完成します」(No.206 KAOさん)、〈右〉「ara(33000円)で見つけた黒スニーカー。スタイリッシュな印象になるように、マイカアンドディールの柄パンツと合わせました」(No.215 るなさん)
  • 賢く、おしゃれに!2025年秋冬、40代の失敗しない“価値あるお買い物”【美女組白書Vol.16】

    賢く、おしゃれに!2025年秋冬、40代の失敗しない“価値あるお買い物”【美女組白書Vol.16】

    大人の女性のファッションは、ただ流行を追うのではなく、仕事もプライベートも充実させるために必要なもの。だから"価値あるお買い物"が重要です。そこで今回は、美女組メンバー66名に、2025年秋冬、「これは使える!」と買い足したアイテムとその決め手についてアンケート調査を実施しました。 賢く、かつ美しく! 失敗しないアイテム選びの基準と、彼女たちのリアルな声をたっぷりご紹介します。

  • 40代同窓会ファッション&美容の正解。気張らずに素敵に見えるスタイル【美女組白書Vol.15】

    40代同窓会ファッション&美容の正解。気張らずに素敵に見えるスタイル【美女組白書Vol.15】

    久々に会う友人たちと昔話に花を咲かせる同窓会。楽しみな反面、「何を着ていけばいい?」「どんな自分を見せたい?」と悩むかたも多いのではないでしょうか。今回もMarisol美女組のメンバーに、同窓会スタイルに関するアンケートを実施。年齢や体型の変化、そして今の自分をどう表現したいか。66人のメンバーより寄せられたリアルな声から見えてきた「同窓会スタイル」を分析します。

  • 結婚・性事情・夫婦のカタチ。40代女性が語るリアルな男女関係【美女組白書Vol.14】

    結婚・性事情・夫婦のカタチ。40代女性が語るリアルな男女関係【美女組白書Vol.14】

    仕事にプライベートに、充実した日々。そんな毎日を送る一方で、ふと立ち止まって「このままでいいのかな?」「ほかの人はどうしているんだろう?」と、パートナーシップや恋愛について考えることはありませんか? 今回は、そんな40代女性のリアルな男女関係に迫る、大人のホンネを聞くアンケート調査を行いました。普段はなかなか聞けない、ちょっと赤裸々な質問にも美女組メンバーに教えてもらいました。66人のメンバーより寄せられた回答から、その実態を探ります。

  • 「友人断捨離」のリアルとは? 40代の人間関係に起きている変化と本音【美女組白書Vol.13】

    「友人断捨離」のリアルとは? 40代の人間関係に起きている変化と本音【美女組白書Vol.13】

    学生時代や20代の頃とは異なり、仕事や結婚、子育てなどライフステージが大きく変化する40代。友人との関係に悩んだり、新たな繋がりを築いたりすることも少なくありません。皆さんは友人関係をどのようにとらえ、どんな本音を抱いているのでしょうか。今回は美女組メンバーにアンケート調査。66人のメンバーのうち、24名が答えたアンケート結果から、その実態を探ります。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!