■背骨のひねりが硬いタイプのストレッチ
片方の肩が床につかず、浮いてしまう
→NG!
-
横向きにまっすぐ寝て、上側の脚の膝を曲げて胸のほうに 近づけ、上側の腕を真横に開いて腰をひねった時、上にく る肩が下につかない人は、背骨に沿って走る筋肉が硬くな っている証拠。腰から背中を十分にひねることができず、 腰痛やおしりの痛みを感じるように。
-
<本来はこう!> 横向きにまっすぐ寝て、上側の脚の膝を 曲げて胸のほうに近づけ、上側の腕を真 横に開いて腰をひねった時、両肩が床に ついていれば、背中の可動域が広く、十 分にひねることができる柔軟性もあり。