働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

垂れ尻・偏平尻に決別! アラフォーからの「美尻」に必要なのはこの2ステップ【キレイになる活】

トレーナー・岡部 友さん直伝!まあるいお尻には筋肉と脂肪が不可欠なのです
最近、美意識の高い女性の間で「お尻」を鍛えることが流行中。プリッと切れ上がったカービーなお尻は、女性らしさの象徴。垂れ尻や偏平尻になりやすいマリソル世代だけど、意識して理想の美尻を作ることは可能!あなたも今日から始めてみて。

☆私が解説します!

パーソナルトレーナー 岡部 友さん
女性専用ジム「Spice up Fitness」代表。アメリカで運 動生理学、解剖学を学び、プロアスリートに指導できる資格「NSCA-CSCS」を取得。近著は『筋トレが折れない私をつくる!』(宝島社)

垂れ尻・偏平尻に決別! アラフォーからの「美尻」に必要なのはこの2ステップ【キレイになる活】_1_1

使われず怠けているお尻の筋肉を目覚めさせて
アラフォーに多いお尻悩みは、なんといっても垂れ尻や扁平尻。こんなお尻だと〝脂肪を落とさなきゃ!〟と思いがちだけど、それは間違いなのだとか。

「丸みのあるお尻には脂肪は必要なので落としてはいけません。垂れ尻や扁平尻に見える原因は、お尻のトップが低い位置にあるからです。これはお尻の上部にある大殿筋が衰えているせい。お尻の上部の大殿筋を鍛えてこの筋肉を増やせば、トップが高い位置に来るので、脂肪がついていても丸みのあるキレイな美尻に見えるのです」  

ただし岡部さんのようにプリッとボリュームのある立体的なお尻を作るには自分の体重以上の負荷をかけた筋トレが必要なのだとか。

「運動不足の人がいきなり強い負荷をかけた筋トレをするのはむずかしいと思うので、まずは使われずに怠けているお尻の筋肉を目覚めさせることから始めましょう。現代人のほとんどは座り仕事が長かったり、歩き姿勢が悪いなどの原因でお尻の筋肉をうまく使えていません。体はそれをカバーしようとするため前ももなどのほかの部分の筋肉が酷使され、硬くなっています。ですからまず最初に、この酷使された筋肉をほぐします。そして次に、使われずに眠っているお尻の筋肉をトレーニングで刺激して目覚めさせ、きちんと使われるようにします。この“筋肉をほぐす”“筋肉を目覚めさせる”の2STEPを週2〜4回は行いましょう。慣れてきたらダンベルやチューブなどを使って負荷を高めていくとより美尻になりますよ」

■基本ステップはこの2つ!

まずお尻の代わりに酷使されている筋肉をほぐし、次に眠っているお尻の筋肉を目覚めさせるトレーニングを。週2 〜4 回が基本だが毎日行うとより効果的。
  • 垂れ尻・偏平尻に決別! アラフォーからの「美尻」に必要なのはこの2ステップ【キレイになる活】_1_2-1

  • 垂れ尻・偏平尻に決別! アラフォーからの「美尻」に必要なのはこの2ステップ【キレイになる活】_1_2-2

■ポイントはお尻のトップの位置を上げること!

図のようにお尻のトップが低い位置にあると垂れ尻・扁平尻に見えてしまうが、左の図のように上部の大殿筋を鍛えて筋肉を増やすとトップが高い位置に来て、丸みのある美尻になる。
垂れ尻・偏平尻に決別! アラフォーからの「美尻」に必要なのはこの2ステップ【キレイになる活】_1_3-1

1/2

垂れ尻・偏平尻に決別! アラフォーからの「美尻」に必要なのはこの2ステップ【キレイになる活】_1_3-2

2/2



【Marisol 9月号2018年掲載】撮影/藤澤由加 ヘア&メイク/木下 優(Rossetto) イラストレーション/佐藤由実(藤村デザイン事務所)取材・文/和田美穂

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!