働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

腎”のパワーは 日々の食から。体の中から冷えを防ぐ!

体内に入れるものは、できるだけ質のいいものを。そんな美的意識の高いマリソル世代だから、一歩踏み込んだ内冷え撃退の食療法をアドバイス。

■晩酌は、お酒とおつまみの合わせを考えて

●ワイン + チーズ

実はワインも赤、白ともに冷食材のカテゴリー。よって熟成タイプの温食材のチーズとベストバランス。納得の組み合わせ!
腎”のパワーは 日々の食から。体の中から冷えを防ぐ!_2_2

●日本酒 + お刺身

アルコール類の中で唯一、温め食材に区分されている日本酒。つまみに鍋ものをつつくより、冷食材のお刺身などでクイッと。
腎”のパワーは 日々の食から。体の中から冷えを防ぐ!_2_3

●ビール + おでん

キンキンに冷えたビールは、もちろん体を冷やすアルコール。温食材の熱々おでんをハフハフしつつ、飲みすぎにはご注意を。
腎”のパワーは 日々の食から。体の中から冷えを防ぐ!_2_4


■香辛料の上手な利用も有効!

一般的に、しょうがやネギ、ニンニクなどの香り野菜や、こしょうや山椒などの香辛料も、体を温める食材の代表格。どれも主食にはなりにくい個性派ぞろいだけれど、そのぶん応用力は高め。鍋料理や炒め物に意識的に使うことで、おのずと摂取量も増えるもの。気がつけば、昔は冷え体質だったけど……なんて過去を振り返る日も近いかも!?
腎”のパワーは 日々の食から。体の中から冷えを防ぐ!_2_5

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!