オーバーサイズやぺたんこ靴がここまでトレンドとして定着した今、小柄な女子は、何を選び、どう乗りきるのが正解? 突きつめすぎると古くさくも見える「スタイルアップ」をいかに今っぽく、アラフォーらしくかなえるか。その最適バランスは、小柄だけでなく全アラフォー必見!
■テクニック:5
足首をチラッとのぞかせてスニーカーの日もバランスよく
![小柄スタイルアップ術_9](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/5d/5df4ddd7a864ba8173f7c07e01c18124_1033x1033_w.jpg)
小柄にとっては、中途半端なロングよりも、潔いマキシ丈のほうがバランスよく見えるスカート。ただし、ボリュームのある靴とひと続きになると、下半身がもっさりした印象になってしまうので、足首を出して抜け感を出したいところ。この春のスカートに多い前後差のあるデザインは、そんな足首見せにちょうどいい。
![小柄スタイルアップ術_10](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ca/ca6f27297b0fcf8a910dd1f69f397ff8_1000x1100_h.jpg)
■テクニック:6
手首を出すのは基本中の基本。女らしさにきくひと盛りを
![小柄スタイルアップ術_11](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/de/de4db81185a99b6a797fb5ccee0eafe6_1275x1275_w.jpg)
腕をすらっと長く見せるうえで不可欠な手首見せ。その手首にはやはり、大人のきちんと感を演出できるアクセを。レザー時計とゴツめのシルバーというボリュームのある重ねづけは、手もとが華やぐだけでなく、華奢見えにも有効。あえてメンズっぽい組み合わせで女らしさを引き出す、という奥ゆかしさもまた上品!
![小柄スタイルアップ術_12](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/67/67dccd057de072b1e3bc001a1637984d_1000x1100_h.jpg)
■テクニック:7
小さくても効果てきめん!大ぶりピアスで視線を上に
![小柄スタイルアップ術_13](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/32/32ce88f86a7c06a4c3e6f0a9449ba6d6_1084x1084_w.jpg)
"目線を上げる"のは小柄にとって最も大事なテクニック。特にワンピースの日のように、トップスのディテールに頼ったり、ウエストインなど着方で工夫できない時は、手軽にわかりやすく印象を変えられる耳もとのアクセに頼るべき。モチーフが縦に連なったピアスなら、Ⅰライン効果で顔まわりがすっきりシャープに。揺れも華やかさにひと役買ってくれて、まさに一石二鳥。
![小柄スタイルアップ術_14](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/f6/f6e37b6e3a592c66424199e17425f303_1000x1100_h.jpg)
■テクニック:8
ワイドパンツを楽しむ時はいつもより結び目を高く
![小柄スタイルアップ術_15](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/6f/6f80fbcfac9415ee982b27bfb24454c6_1069x1069_w.jpg)
最近、流行りのヘアアレンジでもある高めのポニー。頭の高い位置にポイントができ、目線を上げることができるので、ワイドパンツなど大きなボトムをバランスよくはきたい時にはぜひお試しを。結び目のゴムは毛束から少量とった髪を巻きつけて隠すなど、細かな部分にもちゃんと気を遣って。
![小柄スタイルアップ術_16](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/0f/0fbd78af47b8721c5258e82cd8dafe63_1000x1100_h.jpg)
-
アンダー156㎝の知恵が集結!小柄女子流 “しゃれ感重視”なスタイルアップ術
春のトレンドはどう着こなす?おしゃれ好きの小柄女子による座談会スタート!
-
おしゃれプロも太鼓判!小柄さんにおすすめのブランド6
体を美しく見せてくれる一本を、一枚を知っておけば、さらにおしゃれに自信がもてるはず!
-
Sサイズさんのためのミディ&ロングスカート攻略法
今季のトレンド、ビッグ&ロング。身長157㎝以下でもすっきり見える、ベストなバランスとは?