☆お話をうかがったのは…

自身のスタジオ『rinato』にてボディメイクやダイエットを指導。『オトナ女子のための食べ方図鑑』(ワニブックス)などダイエットに関する著書も大人気。
■食事制限+激しい運動は アラフォーはやっちゃダメ!
「体の筋肉は、30歳以降から1年に約1%ずつ減っていきます。筋肉は体を動かすだけでなく内臓を動かす役割もあり、減ると代謝が低下します。また、加齢とともに内臓や皮膚や骨などの新陳代謝のスピードも低下。そのためエネルギーの処理能力が落ち、若いころと同じものを食べていても体内でエネルギーが余りやすくなります。それにもかかわらず、若いころより食事内容は贅沢になりがち。その一方で運動量は減っていくので太りやすくなるのです」
そこで必要なのがダイエットだが、間違った方法で行っている人が多いのも問題だとか。
「やせようと思うと食事制限と激しい運動を組み合わせる人が多いのですが、これは一番悪いやり方。特に有酸素運動を組み合わせるのが最もダメ。ただでさえ代謝が落ちているのに、食事を減らすと代謝に必要な栄養が入ってきません。カロリーを減らすことばかり考えてサラダ中心の食事にしたりすると、筋肉を作るタンパク質が不足して代謝が低下。
そのうえ激しい運動でエネルギーをどんどん消費すると、代謝に必要な栄養が枯渇。アラフォーは女性ホルモンが減り始める時期ですが、栄養不足だとそれが加速し、やつれたり、肌ツヤが失われたり、更年期が早く来ることもあるので要注意」
ダイエットをしていても、間違った方法で行っていたら効果なし! 森拓郎先生がすすめる正しいアラフォーやせの秘けつを、さらに詳しく解説!
■アラフォーやせの10カ条
【その1】自分の肥満レベルを知る
☆BMIの出し方体重(kg)÷ {身長(m) × 身長(m)}
ex:【身長160cm、体重57kgの場合】 57 ÷ { 1.6 × 1.6 } = 22.26 → BMIは22

【その2】食事のうちのタンパク質の割合を増やす
