働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

アラフォーのマスクメイクを映えさせるコスメは?|マスクメイクまとめ

この秋冬も、まだまだ続くマスク生活。そこで、マリソルでおなじみの美容賢者のみなさんがセレクトして40代のマスクメイクにぴったりなコスメをご紹介。さらに新作コスメからも、マスク生活中のいま使いたいコスメをピックアップ!



①マスクメイクの要! 唯一見える目元に上品になメリハリを生むアイメイク

■ニュアンスカラーのアイライナー

UZU EYE OPENING LINER

☆優しい印象だけどきちんと感もあるアイライナー
(マリソル編集部 MDR)

「マスク時、アイメイクが薄いと疲れて見える。でも黒ライナーだときつすぎる。目力のバランスがいいのがUZU。ニュアンス色だけれど目力もUP」。UZU アイオープニングライナー(右から)カーキ・ブラウン・グレー各¥1,500/UZU BY FLOWFUSHI

【Marisol8月号2020年掲載】撮影/草間智博(TENT) イラストレーション/Qoonana 構成・文/松井美千代

■おしゃれのアクセントになるカラーアイライナー

ヴィセ アヴァン リップ&アイカラー ペンシル

☆目もとに旬なポイントを置ける絶妙なオレンジカラー!

(美容エディター 前野さちこさん)

「マスクをつけた生活で目もとに何かインパクトを求めがちな今。この絶妙なブリックオレンジでまつ毛の間を埋めると、それだけでシャレ感がアップ! ブラウン系のマスカラと合わせれば、目もとにポイントを置きつつ、色素薄い系の今どきの目もとが完成」。
ヴィセ アヴァン リップ& アイカラー ペンシル 015¥1,200(編集部調べ)/コーセー

【Marisol 8月号2020年掲載】山口恵史/撮影 スタイリスト/郡山雅代 取材・文/山崎敦子 大木知佳 構成/原千乃

■印象を自在に操れるブラウン系アイパレット

トムフォード ビューティ アイ カラー クォード 28 ドゥ ラ クレーム

☆「だから表情が柔らかいのね!」と絶賛されたメイクの秘策

ヘア&メイク アーティスト AYAさん

私のイチ押しは、繊細ラメからマット系まで、異なる質感とカラーが詰まったこのアイパレット。どの色もフィット感が高く、パールカラーのみずみずしい透け感も、マットカラーの陰影ニュアンスもとにかく秀逸! ゆえに私は、こっそり眉にも仕込みます。ブレンドしたり、眉頭から眉じりへ濃淡グラデをつけたり。眉に使える?と思われがちなパールベージュも、眉全体にふわっとかければ華やかに。そのおかげか「マスクしていても表情が柔らかいね!」など評判も上々です♪

シアー スパークル、サテン、シマー、マットと質感もそれぞれの4色。「赤みや黄みのニュアンスでベーシックになりがちなブラウンメイクも、印象自在。女性像を自由に操れます」とAYAさん絶賛。アイ カラー クォード 28 ドゥ ラ クレーム ¥9,200/トムフォード ビューティ

【WEBオリジナル】取材・文/田中あか音

■目元をいきいきしてみせるマスカラ

MICHIKO.LIFEフォルトリスマスカラ

☆全方位から大人の女性のまつ毛を美しく見せる目もと印象を変える一本

(ヘア&メイク/ライフスタイルデザイナー 藤原美智子

目もと印象を変える一本「驚くほど長く、品のあるまつ毛に仕上がるマスカラ。それにまつ毛の根元からカールアップするのでカール器いらずだし、軽いつけ心地で一日中キープ。さらに美容成分がたっぷりと入っていて日中もまつ毛ケアでき、お湯で簡単にオフできるし、にじみにくい。マスカラに望んでいた要素が全部、凝縮されている!」

3 種類のファイバーを配合し、長さ、ボリューム、カールという、まつ毛の欲する仕上がりをすべて網羅。藤原さんがメイクの知識を惜しみなく投入し、渾身プロデュースしたアイテム。フォルトリスマスカラ 7g¥4,000/MICHIKO.LIFE

【Marisol 8月号2020年掲載】撮影/John Chan(物) 構成・文/松井美千代

■メリハリのある顔をメイクするアイブロウペンシル&ハイライト

ブロウハイライター 全2色¥2,800・ブロウペンシル 全4 色¥3,500/アナスタシア ミアレ

☆マスクをしていてもこの2品でメリハリ顔がかなう!
(マリソルオンライン・マーヴェラス原田さん)

「極細なペンシルで繊細に眉を描き、眉専用ハイライトで立体感を出す。顔の大半が隠れていても、きちんと感を強調できる」。(右から)ブロウハイライター 全2色¥2,800・ブロウペンシル 全4 色¥3,500/アナスタシア ミアレ
【Marisol8月号2020年掲載】撮影/草間智博(TENT) イラストレーション/Qoonana 構成・文/松井美千代

■立体感と整った毛並みを作る眉マスカラ

シュウ ウエムラ クシ ブロー

☆立体的で存在感のある眉毛を演出できるありそうでなかった眉マスカラ

ヘア&メイクアップアーティスト 山本浩未

「なぎなた型に角度のついた、華奢なブラシがとても使いやすい! 根元からグイッと立ち上げて、眉毛に立体感を出し、毛並みをよく見せ、若々しい顔に見せてくれます。今までの眉毛マスカラにはない透明感のある発色もすばらしく、軽やかな色とニュアンスを出せる使用感が大好きなんです」

日本古来の"櫛"からインスピレーションを受けたブラシが特徴。細い毛も太い毛も見事にキャッチし、ムラなくカラーリング。マット、パールなど色と質感の幅のあるバリエ。クシ ブロー全 8 色¥3,400/シュウ ウエムラ

【Marisol 8月号2020年掲載】撮影/John Chan(物) 構成・文/松井美千代



②マスクから覗く「肌」はキレイに、付着は限りなく防ぐベースメイク

■トーンアップしながらUVカットも叶う万能下地

UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ SPF50+・PA++++ 30㎖¥3,400/ラ ロッシュ ポゼ

☆ご近所メイクならこれ1本でマスク美肌が完成!
(美容ライター 野崎千衣子さん)

「自然にトーンアップできる日焼け止め下地は、マスクについても気になりにくい。UVカットも最高値なのでマスク焼けも予防」。UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ SPF50+・PA++++ 30㎖¥3,400/ラ ロッシュ ポゼ

【Marisol8月号2020年掲載】撮影/草間智博(TENT) イラストレーション/Qoonana 構成・文/松井美千代

■アイメイクを底上げするツヤめきクッションファンデ

イヴ・サンローラン・ボーテ アンクル ド ポー ルクッションN

☆マスク時代の“目もと印象”を支える、ツヤめきクッションファンデのレフ板効果

(ビューティエディター ハラチノ

今年の初に始まった"マスク生活"がいつまで続くのか、もはや皆目見当もつかない今の時代。日常生活の中のシーンの大部分で、顔印象の唯一の"語り部"としてより"饒舌"さを求められる"目もと"さんの存在感をバックアップすべく、アイメイクに力を入れること以外にも、何かできることはないものか、とどっぷり考えていた時に、はた、と手に取ってみたのが、素肌のように自然なのに、"素"の肌とはやはり一線を画す、肌色の均一感、透明感、そしてツヤ感を作ってくれるクッションファンデーションでした。

そう、こちらを使って目もとまわりの肌の明度と均一感を上げることで、"目"の中心部である黒目をより引き立たせ、より印象的に見せる作戦です。したところ、まんまと作戦は成功。仕事帰りに立ち寄ったパン屋さんで偶然会った友人が、マスク上部からちらり出ている私の頰骨の最上部を指さしながら「ソコがツヤツヤしてるせいかな。目がやけにキラキラしてるね」と。マスクに覆われているせいで、最小限の面積しかない"レフ板"ながらも、見事な活躍っぷり、おみそれです。そしてこのことに気をよくしてその後も毎日使い続けていますが、"レフ"が効いているせいか、オレンジやピンクなど明るい色のアイカラーをほめられる頻度もアップです。やっぱり、肌の質感コントロールって、どんな時でも大事! と再認識。

そして、「マスクでどうせ見えないから」とか「マスクについちゃうのが面倒だから」とか、withコロナの最近の世の中ではついつい最小限にしてしまいがちなベースメイクだけど、ちらりとしか見えないところこそ、きちんと手を入れる、の心構えこそ、"語る目"による"美人印象"を作る一番の近道なのだと確信いたしました。

素肌のように自然なのに、極薄のフィルターをかけたような肌色の均一感とほどよいツヤ感を与えてくれるミラクルベースとして、2016年のデビュー以来、不動の人気を誇ってきたクッションファンデーションが満を持してのリニューアル。新採用の「YSL NUDEフィルター」が、ハイカバーと素肌感を実現し、フィット感もラスティング力もアップ。肌のぬくもりは感じるのに、"スキ"のない、洗練肌をひと塗りでかなえてくれる。

アンクル ド ポー ルクッションN SPF50+・PA+++ 全7 色 各¥8,000/イヴ・サンローラン・ボーテ

Marisol 6・7月号2020年掲載】撮影/国府 泰 

■目元のハリとツヤを演出してくれるコンシーラー

ラ・プレリー SC パーフェクト コンシーラー

☆マスクから覗く目元を保湿&ハリをサポートしてくれるコンシーラー

美容エディター 藤井優美さん

マスク着用が常態化した今、目もとを美しく整えるため、このコンシーラーを投入。線を引き、ササッとのばせばベースメイクと段差なくフィット。表情に沿うツヤが自然で、リアルなハリと透明感を連想させるんです。その本当の威力を知ったのは、オンライン会議中。「画面越しにも肌のつるんと感がわかる」などおほめの言葉があちこちから! ということは、このコンシーラーが演出するハリ・ツヤのおかげ! もう手放せなくなっています。

引き締め成分スキンキャビアエキスを配合し、保湿&ハリをサポート。目もとに触れる先端には冷感クロムチップを採用。「長時間つけていても小ジワに入らず、落とした後も肌状態がいいんです」(藤井さん)。SC パーフェクト コンシーラー 全5 色¥19,700/ラ・プレリー

【Marisol9月号2020年掲載】撮影/国府 泰 取材・文/田中あか音

■マスク荒れの赤みをオフ&サラサラ肌をキープするスムーザー

N by ONLY MINERALS ミネラルクリアスムーザー 4g¥2,700/ヤーマン

☆マスクの下の肌はこのクリームでサラサラキープ 
(ヘア&メイク 長井かおりさん)

「長期のマスク使用で肌荒れ&ニキビ出現。そんな時はマスクが当たる部分にこのスムーザーを。見た目の赤みをすぐオフしつつ、肌荒れを予防!」N by ONLY MINERALS ミネラルクリアスムーザー 4g¥2,700/ヤーマン

【Marisol8月号2020年掲載】撮影/草間智博(TENT) イラストレーション/Qoonana 構成・文/松井美千代



③マスク時期でも楽しめる「ヨレにくいリップ」

■肌トーンを明るく見せてくれるオレンジベージュのリップ

オサジ ニュアンス リップスティック 07

☆白っぽさを排除したオレンジベージュで「いい感じにナチュラル!」

美容エディター 前野さちこさん

インテンスな色が映えるフレッシュな肌を持ち合わせていないアラフォーが、トレンド感のあるリップをつけこなすには……? そんなことを考えていた時に出会ったのが、肌トーンを明るく元気に見せるこの1色。"美肌映え"するので男性の目にも違和感なく、でも少しだけ新鮮に見えたようで、リアルにほめられました。しかも自然なうるおい&色みが密着し、マスクをしてもヨレないからwithコロナ向き。次はほかの新色にもトライ予定です。

「色だけが肌浮きすることなく顔全体がまとまった表情に仕上がるうえに、スリムスティックタイプで鏡を見ずともパッと塗れて便利です」(前野さん)。オサジ ニュアンス リップスティック 07 ¥2,800/日東電化工業

【Marisol9月号2020年掲載】撮影/国府 泰 取材・文/田中あか音

■マット質感の肌なじみのいいベージュリップ

ルージュ アリュール ヴェルヴェット エクストレム102¥4,200/シャネル

☆マスクしてもつけていられる肌なじみリップ!
(美容エディター 寺田奈巳さん)

「マットな口紅ですが、まるで自分の唇のように仕上がるアイテム。マスクへの色移りが気にならない自然なベージュで、どんなアイメイクとも相性バツグン」。ルージュ アリュール ヴェルヴェット エクストレム102¥4,200/シャネル

【Marisol8月号2020年掲載】撮影/草間智博(TENT) イラストレーション/Qoonana 構成・文/松井美千代

■色もちのいいティントタイプの血色リップ

リンメル ラスティングフィニッシュ  オイルティントリップ

☆マスクにつかないので今の時期も唇メイクを楽しめます!
(ヘア&メイクアップアーティスト 長井かおりさん)

「ティント力が高くて色をキープできるのに、落としやすい。そして保湿力もとても高く、唇の乾きを感じたことがありません。自分の血色の延長のように、自然な赤みを与えられるコーラルレッドは、アイメイクの色みを選ばず似合い、オンライン映えも! 自分のメイクポーチに必ず1 本常備しています」。ラスティングフィニッシュ  オイルティントリップ 008 3.8g¥1,500/リンメル

【Marisol 9月号2020年掲載】撮影/さとうしんすけ(物) 構成・文/松井美千代



④マスクによる肌荒れや乾燥対策のスキンケアアイテム

■マスク使用中もこまめに保湿できるミスト

アスレティア チューニング アロマ ミスト 01 100㎖¥2,800/athletia

☆マスク着用時の肌荒れ予防に、保湿ミストで常時ケア
(美容エディター 前野さちこさん)

「マスクによる摩擦で頰の肌荒れが進行……。日中、こまめにこのミストで保湿を。1 本でしっかりうるおい、香りで気分転換も。すごく救われたアイテムです」。アスレティア チューニング アロマ ミスト 01 100㎖¥2,800/athletia

Marisol8月号2020年掲載】撮影/草間智博(TENT) イラストレーション/Qoonana 構成・文/松井美千代

■マスクをしていても見える目元の小じわ対策に専用美容液を

花王 ソフィーナ リンクルプロフェッショナル シワ改善美容液

☆コク深いテクスチャーでうるおいも封じ込める。美白もできるシワ改善美容液

美容エディター 松井 美千代さん

"withマスク"生活が始まったばかりのころ。ある日ふと鏡を見た時、自然と目もとに目が行き、思った以上にシワっぽさが強調されていることにギョッ(汗)。そこでこの美容液で集中ケアを開始! すると2週間後には自己判断では目もとの小ジワが薄くなってる! 「うん、いい感じ! ちゃんと使うと効くわ」とSTAY HOME中に自己暗示。久しぶりにWEB飲みした友人にも「変わらないね〜」とほめられてさらにやる気スイッチ入りました。

薬用有効成分ナイアシンアミド配合、美白もできるシワ改善美容液。「効果が目に見えるのが早く、やる気もアップします」(松井さん)。ソフィーナ リンクルプロフェッショナル シワ改善美容液〈医薬部外品〉20g¥5,500(編集部調べ)/花王

【Marisol8月号2020年掲載】撮影/国府 泰 取材・文/田中あか音

■ザラつきをつるん! 健やかな肌を保つヴィーガンコスメのスクラブ

ベージック コレクティングエクスフォリエーター

1回で肌もつるん♪コーヒーの香りがする韓国ヴィーガンコスメに癒される

美容ジャーナリスト 鵜飼香子さん

家で過ごすことが増え、コーヒーをいれる時間も楽しい昨今。コーヒーの香りがするこの韓国ヴィーガンコスメはまさにツボ♡ バスルームがすがすがしい街角のカフェになり、このご時世にそんな心地よさに浸れる自分にうぬ惚れてしまえます。コーヒーパウダーのスクラブは絶妙な粒感で肌を転がり、くすぐったいくらいの心地よさ。コーヒーを飲めない子供も「いい香り〜」と笑顔になります。ぜひ家族でコーヒブレイクしてほしいですね。

健やかな肌を保つグリーンコーヒービーンオイルを配合。「マスク着用習慣でざらつきやすいあごや鼻も1回でつるん! 心地よすぎてフェイス&ボディメンテが楽しくなります」(鵜飼さん)。ベージック コレクティングエクスフォリエーター 70㎖ ¥4,400/サンク

【Marisol8月号2020年掲載】撮影/国府 泰 取材・文/田中あか音



⑤マスク生活中だからこそ手に入れたい!2020秋の新作コスメ

WEB美容エディター 原田千裕

WEB美容エディター 原田千裕

ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。

■秋冬ムード&血色感をプラスするバーガンディのアイライナー&マスカラ

リキッドアイライナー・スタイリングマスカラ(RD 褒められバーガンディ) 各¥900/パラドゥ

パラドゥの秋冬限定コスメには、さらにアイメイクも。引き続きマスクが手放せない秋冬の顔に血色感を足してくれる素敵なカラーがお目見えします。

使いやすさと仕上がりの美しさ、そしてにじみにくさに定評あるパラドゥのリキッドアイライナー&マスカラ。限定色はその名も“褒められバーガンディ”。見た目はおっ!と思うきれい色ですが、赤と黒のバランスが絶妙に計算されているため、実際にメイクすると実にさりげない仕上がり。目もとを引き締めつつ、近くで見るとさりげなく赤。顔立ちに血色感と上品な色気を漂わせてくれます。秋冬メイクにぴったりのこんなカラーもコンビニで(しかも¥1000でお釣りがくる!)手に入るなんて。

リキッドアイライナー・スタイリングマスカラ(RD 褒められバーガンディ) 各¥900/パラドゥ<9月16日(水)期間限定発売>

コンビニでシーズン感を演出できるコスメが気軽に買える。本当にいい時代です。皆さまもお買い物のついでに、パラドゥのコーナー(@セブン-イレブン)をぜひチェックしてくださいね!


■洗練された秋の大人顔を演出するMiMCの新コレクション

MiMC 2020秋

続々と届き始めている秋新色ニュースの中から、今回はMiMCの秋新色をお届けします。テーマは「ARTISAN SPIRITS」。繊細な色と輝きで、洗練された大人の表情をつくるコレクションです。

ビオモイスチャーシャドー

ビオモイスチャーシャドーの新色は、ゴールドの輝きを含ませたソフトなピンクと、温かみあるクラシックなブラウンのコンビ。このゴールドがぎっしり詰まったピンクをアイホール全体にのせるだけで、表情がふっと柔らかくなるから不思議。マットなブラウンは、目のキワに太めのライン状に入れて目もとを締めるのもいいけれど、ピンクと重ねてぼかすと柔らかな陰影が。マスクで半分隠れた顔でも、忘れがたい印象をもたらすには、やっぱり目もとが命。ベーシックでいながら多彩な表情を演出できる使い勝手の良いアイシャドウは、この秋のマストハブです。

もちろんMiMCですから、メイクしながら目もとをケアする成分もばっちり。アサイーやローズヒップなど、デリケートで乾きやすいまぶたを守るフルーツオイルを配合しています。オリーブスクワランのテクスチャーも手伝って、粉っぽさを感じないクリーミィなつけ心地はさすが。やはり、大人のアイメイクにぴったりです。

ビオモイスチャーシャドー 新1色 28 ¥3800/MiMC

ミネラルスティックチーク 全1色 01 ¥3800/MiMC

こちらのチークカラーはNEWアイテム。紫外線を浴びやすいほおのために、アマゾンやメキシコなど、日差しの強い地域で生き抜く植物の力を借りた成分を豊富に配合しています。肌を健やかに保つリノール酸を含むメキシコ産のチアシードや、オオアザミ種子油など防御とケアを同時にかなえる植物オイルがたっぷり。だからとろけるようなテクスチャーで、直塗りしたって失敗知らず。しかもこのローズピンクがまた絶妙で、肌の色を選ばずフィットするんです。ごくごく繊細な輝きでツヤを与えつつ、肌の奥からにじむように湧き上がる華やかな血色感をプラス。少し経つとパウダーっぽくなるので、仕上がりも軽やかです。チークだけではなく、リップや目もとにも使えるからポーチの軽量化にもおすすめ。5センチちょっとのちびっ子サイズだし。

ミネラルスティックチーク 全1色 01 ¥3800/MiMC

ミネラルリキッドアイライナー 新2色 各3800/MiMC

そして今回、私がいちばん気になったのはこちらのリキッドアイライナー。リキッドという剤形を生かした美容液設計のアイライナーなんです。椿オイルやアロエベラ、カンゾウ葉エキスなど、まぶたとまつ毛をケアしながら、こんなモダンなパープルのアイラインを楽しめるなんて(ちなみにもう1色、ブラウン系の新色もあり)! この04のパープルレッドはノンパールですが、こんなに艶やか。程よい赤みも、秋らしいセンシュアルな仕上がりをかなえてくれるはず。MiMCのメイクアップは、石けんで落とせることでも有名ですが、こちらもぬるま湯で落とせる肌に優しい設計。だから、エクステ派だって安心して使えます。

ミネラルリキッドアイライナー 新2色 各3800/MiMC

MiMC

■マスク下のリップはUZUの新作で保湿も血色もツヤも!

UZU  リップ

びっくりするほどカラフルなアイライナー、フルカスタマイズされたブラシやコームなど、どこまでもこだわり抜いた10種類越えのマスカラ……。化粧品でありながら、今までの化粧品にはない発想でいつも私たちを驚かせてくれるUZU。この秋の新作は、こちらのリップスティックです。

UZUはすでにリップスティックを展開していて、パッケージも既存のものとよーく似ています。ですがこちら、新色ではなくて新シリーズ

UZU

以前ならなんとなく、そして当たり前のように使っていたリップスティック。だけど今の状況下で唇へのメイクは、ちょっと特別なものになりつつあります。だからほら、ラベルをよくご覧ください。UZUというブランド名をミュートするように重ねられた「YOU」の文字。このリップはプラスとマイナス、様々な感情であなたの心が色づく瞬間にそっと寄り添ってくれる存在。リップスティックとの新しい向き合い方を暗示しているのかもしれません。

UZU

なんて妄想を膨らませてしまいましたが、UZUならではのテクノロジーやこだわりは健在です。皮脂腺や汗腺のない唇のうるおいを守る常在菌をサポートする乳酸菌、ラ・フローラを1本に約190億個以上配合して、みずからうるおい続ける唇に。しかも7つのカラーそれぞれが持つ魅力を存分に楽しめるよう、1色ごとに処方を開発。感触・質感・色濃度、そして仕上がりの印象まで異なり、どの色もつけるだけで気分の上がる1本に仕上がっています。

UZU

ちょっと詳しく見ていきましょう。まず両脇の−2と+2の2色はエアリーマット。マットな質感なのに、空気を含んだようにエアリーでなめらかなつけ心地が特徴。最もしっかりした発色が楽しめます。−2はブラウン ベージュ、+2はスモーキー レッド。どちらも秋の顔に映えそうなカラー。

−1と+1は、トレンドや季節を越えて活躍しそうな万能ベージュ。ほのかな血色感を与える仕上がりは、大人にもぴったり! −1は繊細なツヤと透け感が秀逸なコーラル ベージュ、+1はセミマットでまろやかなピンク ベージュです。

UZU

そして中央の3本は、血色感をコントロールできるカラー効果、手持ちのリップと重ねて使って楽しめるベース/トップコート効果、リップバームを越えるトリートメント効果と3つの機能を持つハイブリッドバーム。

左から順に、重ねたリップを自然にトーンダウンして深みを出してくれる−0.5のシアー グレイ、ラベンダーピンクのマイクロパールで唇に奥行きと輝きのニュアンスを与える±0のクリア ホログラム、唇をふわっと明るく、フレッシュな血色感を演出する+0.5のクリア。しかもこの3本、保湿成分もそれぞれ異なるんです。例えば+0.5のこのイエローは、配合されているサジーエキスやキャロットエキス由来。植物成分で保湿も血色もツヤも!というわけで、マスクの下の定番リップ(&ケア)として活躍しそうです。

UZU

ブランド誕生から約1年半。短期間でユニークなアイテムを続々と発表して、常に私たちをワクワクさせてくれるUZUいつもとはちょっと事情が違う今年の秋のメイクも、こんなリップを手にすればきっと心も唇も弾み出します。全国発売は9月18日(金)、先行発売もあるのでどうぞお楽しみに。

UZU 38℃ / 99℉ LIPSTICK  全7種 各¥2200/UZU(ウズ バイ フローフシ)<9月18日(金)発売>

*9月2日(水)UZU伊勢丹新宿店にて先行発売

■驚愕レベルで落ちないマットリップなど、メイベリンの高機能コスメに注目!

メイベリンのフィットミー リキッド ファンデーション

セルフブランドでは最大の色数を誇るメイベリンのフィットミー リキッド ファンデーション。全15色という圧倒的なバリエーションで素肌になじむ色が見つかる!と、もともと人気のアイテムでした。今年の6月にはクレイ成分を新たに配合し、その密着感とサラサラ感がパワーアップ。マスクへの化粧移りが気になるこの夏、さらに人気を集めているようです。

フィットミー リキッド ファンデーション R 全15色 各¥1600/メイベリン ニューヨーク

ちなみに標準色は手前の120番。私もバッチリこれが肌の色とマッチしました。それにしてもこのファンデーション、薄膜にのびて本当に素肌に溶け込むような仕上がりなんです。軽くてテカらず、真夏にふさわしい肌に。1本¥1600というあっぱれなプライスですから、濃いめの色と2色買いしてシェーディングを仕込んでもいいかも。

フィットミー リキッド ファンデーション R 全15色 各¥1600/メイベリン ニューヨーク

SPステイ マットインクの日本限定品

で、今日の本題。美女組のみっきーさんがマーベルのマスカラ&コンシーラーを紹介していましたが、メイベリンはコラボにも意欲的。8/22(土)には、これまた人気のリップ、SPステイ マットインクの日本限定品が登場します。

SPステイ マットインク

OPENING CEREMONY」の若手デザイナーが手がけたというパッケージは、ストリート感に溢れたルックスですが、秋冬まで活躍しそうな深く大人な色味がそろっているのがうれしい。

そもそもSPステイ マットインクは高発色で、もちもいいので役立つ1本。塗ってしっかり乾かすと、驚愕レベルに落ちません。しっかり唇をふち取ってもいいですが、サッと塗ったら指先で輪郭をぼかし、マスクの下に仕込んでおけば“マスクを取ったら顔色が悪い”問題もクリアできます。

そしてそして、今回私が惚れ込んだ1色があるんです。それはブラウン系の70番 。ちょっと前に日本未発売(今は一部サイトで限定で買えるようです)カラーとして話題になった75番とともに、日本中の美容通がこぞってお取り寄せした伝説の色です。この春から定番化したので(しかし一部店舗限定)すでにお試しになった方もいらっしゃるかと思いますが、なんと、この限定パッケージの“4強カラー”に選抜されているんです!

OPENING CEREMONY TOKYO×MAYBELLINE NEW YORK SPステイ マットインク 全4色 各¥1500/メイベリン ニューヨーク<8月22日(土)店舗限定発売>

色はこんな感じ。ココア系ブラウンではありますが、赤みを帯びながら黄味もありちょっとスモーキィで……なんとも形容し難い、絶妙な色。唇にのせると私の場合、ちょっと黄味が強く発色した印象を受けました。で、長持ちさせるべくしっかり乾かしつつ鏡で見ると、ん?なんだか肌が明るく見えるし、顔全体の印象がキリッと引き締まったような。高発色+ソフトマット+バランスのいいブラウンが三位一体となり、メイク映えすることこの上なし。 さすが、各国のメイク好きを虜にしただけある! 瞬く間に私のスタメンリップになりました。

OPENING CEREMONY TOKYO×MAYBELLINE NEW YORK SPステイ マットインク 全4色 各¥1500/メイベリン ニューヨーク<8月22日(土)店舗限定発売>

SPステイ マットインク

またこの矢印型アプリケーターが優秀なんです。ふっくらしたフォルムと中央の穴でリップをたっぷり含ませられて、細い先端を駆使すれば唇の山にも口角にも簡単にフィット。とってもきれいに仕上げられます。マットリップゆえ若干の乾きは感じますが、今はそんなにパキッと発色させるシーンも多いわけではないので、私はもっぱらティント的に使用。とにかくこの持ちの良さは貴重です。通常版のSPステイ マットインクならば現在20色ものカラーバリエーションが。あなたもぜひ、お気に入りの色を探してみてください。

ラッシュニスタ Nには新色オリーブブラック

このほかにもメイベリンには、さりげなくメイクに色を添えてくれるアイテムが続々登場。人気マスカラのラッシュニスタ Nには新色としてオリーブブラックが加わります。このくすんだグリーン、ニュアンスを足すだけではなくてちょっと目まわりを明るく見せてくれるような気がして、すごくいい! 一部店舗で先行発売中ですが、早く全国発売すればいいのに!

メイベリン ラッシュニスタ N 03 オリーブブラック ¥1200/メイベリン ニューヨーク<11月7日(土)全国発売>

ハイパーシャープ ライナーR アンブラックコレクション

■繊細で荒れやすい唇をケアするなら、メルヴィーターのリップオイル

リップオイル 全3色 各¥2400/メルヴィータジャポン

リップオイル。これ、見た目がとっても可愛いですが、それだけではないんです。使われているのは「レッドアップル」のオイル。写真がないのが残念ですが、果肉まで真っ赤な新種のリンゴなんですって。そんなプロヴァンス産・オーガニックのレッドアップルをヒマワリオイルに浸してつくられるのがレッドアップルオイル。膜感なく唇にさっとなじみ、豊富に含まれるリノール酸やオレイン酸、パルミチン酸などでうるおいと栄養をプラス。繊細で荒れやすい唇をしっかりとケアしてくれる、栄養たっぷりの注目のオイルです。

リップオイル 全3色 各¥2400/メルヴィータジャポン

ほら、パッケージにもNutrition-Glowの文字が。重ねるほどに唇のツヤが増して秋冬の唇をヘルシーに守ってくれます。

美容成分とオイルでできたナチュラルのほか、天然パールの輝きでくすみをケアするピンク、自然に血色をアップできるコーラルレッドもありますが、この色素もこだわりぬいてつくられたミネラル使用のビーガン色素。開発に2年かかった自信作なんですって! というわけで、100%自然由来でつくられています。

マスクの下にも使いたい透け感仕上げのリップオイルはべたつかず軽やかにまとえるのに、保湿力もなかなか。私はジューシーな血色感で自然に顔色を明るく見せてれるコーラルレッドが早くも手放せなくなっています。

リップオイル 全3色 各¥2400/メルヴィータジャポン<9月30日(水)発売>

■イグニスの保湿力抜群な新スキンケアラインで、マスクによる肌荒れを防ぐ!

イグニスのモイストライン

世の女性を悩ませるマスクによる肌荒れ。起きてしまった肌荒れはもちろん、トラブルを予防するにしても、やっぱり大切なのは保湿だと思うんです。そんなニューノーマルな2020秋冬にぴったりのスキンケアが誕生しました!

それがこちら、イグニスのモイストライン。気温や湿度の低下&室内外の温度差、そしてマスクの刺激などで乱れがちなバリア機能を、肌を芯からうるおすことでケア。厳しい環境下でもゆらぎにくく血色感のある幸せ肌を育みます。キーとなる成分は小笠原産のパッションフルーツ。海からのミネラルたっぷりの風を受け、手間ひまかけて育てられた果実には美肌に欠かせない各種ビタミンや、亜鉛・マグネシウムなどが豊富。肌にしなやかな強さをもたらします。

イグニス モイストラインはエイジングケアもできるプレミアムも含めると全12種・計15品の大所帯ですが、今回はベーシックラインからおすすめの4品をご紹介します。

モイスト クレンジング クリーム 200g ¥3850(税込)/イグニス

こっくり濃厚なクリームが肌の上でとろけ、いたわりながらメイクオフできるクレンジング クリームは、秋冬のマストアイテム。乾燥で肌がデリケートになっている時も、これなら安心です。しかも、拭き取りでフィニッシュしてもOKという便利さも備えています。クレンジングしただけで、ちゃんとお手入れしたようなふっくら柔らかな肌になれてびっくり!

モイスト クレンジング クリーム 200g ¥3850(税込)/イグニス

モイスチュアライジング ミルク 全2種 各110g  ¥3300、200g ¥5500(税込)/イグニス

そして乳液。肌をやわらげ、うるおいバランスを整える乳液先行ケアのイグニスは、いっそうの保湿を心がけたい今にぴったり。こだわりの2種展開から今の時季でしたら、よりリッチな「II」をおすすめします。

モイスチュアライジング ミルク テクスチャー

コットンに3プッシュほどとって、ゆっくりと顔全体になじませればゴワつきが和らぎ、その後のスキンケアの吸い込みもアップ。乳液で角質をほぐす、今こそ実践したいケアです。

モイスチュアライジング ミルク 全2種 各110g  ¥3300、200g ¥5500(税込)/イグニス

モイスチュアライジング ローション 110mL  ¥3300、200mL ¥5500(税込)/イグニス

化粧水はアルコールフリー。みずみずしい感触で、乾燥でこわばる肌にもすんなりと行きわたります。イグニスといえば、12種類ものハーブをブレンドした優しく清らかなハーバルフレッシュの香りが特徴的。クレンジングから始まって化粧水までケアが進む頃には、胸いっぱいに吸い込んだイグニスの香りで、心までしっとりうるおったようにリラックスしているはずです。

モイスチュアライジング ローション 110mL  ¥3300、200mL ¥5500(税込)/イグニス

モイスチュアライジング エッセンス 40mL ¥5500(税込)/イグニス

ここまででもう、肌はうるおいで満たされて柔らかに生まれ変わっていると思います。でも、このうるおい力を肌に根付かせるために、ぜひ美容液もご一緒に。

モイスチュアライジング エッセンス テクスチャー

イグニスのほぼ全てのラインアップに配合されている代表的成分・白神産ウイキョウエキスなどさらなる植物パワーを肌に注ぎ込むセラムは、優しいミルクのようなテクスチャー。いっそう鮮明なハーバルフレッシュの香りを放ちながら、スルリと肌になじみます。こちらを使ったあとの柔肌っぷりと言ったらもう! なめらかにツヤめいて内側からうるおいがあふれるような見た目、触れれば嬉しくなるほどのふっくら感。これならマスクなんかに負けない!自信みなぎるうるおい肌へと導いてくれます。

モイスチュアライジング エッセンス 40mL ¥5500(税込)/イグニス

イグニス モイストライン

イグニス モイストラインにはこのほかにも洗顔やクリーム、60秒でOKのマッサージ料など秋冬の肌を乾燥から守るアイテムがあれこれラインアップ。このピンクの光沢を放つ柔らかな色のパッケージもまた、美しくて気分が上がります。乾燥に悩む前に攻めの保湿がかなうイグニスの新ライン、ぜひチェックしてくださいね。


▼あわせて読みたい

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!