![モチベーションを上げるピンクと紙と香りのグッズ【働くアラフォーのバッグの中身】_2_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/39/393ed33e6dc8c24f5cc76a3e916a9694_630x370_w.jpg)
2 (上段右から)シャネルのパウダー、ISKINのリップグロス、シュウ ウエムラのリップ、EXSUSのアロマオイル(ジュニパーベリー、ベルガモット) (下段)プラダのコスメポーチ
3 フランフランのアクセサリーケース。「セミナーやカウンセリングやテレビ収録など、シーンに合わせてアクセサリーを変えています」
4 キーホルダー。「スワロフスキーのネックレスチャームをキーホルダーに」
5 アシュフォードのペンケース
6 ボッテガ・ヴェネタの長財布
幼稚園教諭から転職して“心”サポートのプロに
「今日もこれから、新宿伊勢丹で心理学講座の講師を務めます。本(7)を読んだり、日々感じたことを綴ったノート(1)からテキストを作り上げていくので、バッグの中は、けっこうな荷物量なんですよ(笑)」と、フォレ・ル・パージュのトートバッグで、さっそうとスタジオに登場した。
「デザインと機能性が気に入って手にしたフォレ・ル・パージュ。創設が1717年と聞き、私のラッキーナンバーの17にご縁を感じて(笑)」
そのバッグの中身は、柔らかい気持ちになるピンクのアイテム(1、5、6)をはじめ、筆まめの小高さんらしい一筆書き(17、19)や多目的に使えるお懐紙( 16)と、女性目線に満ちている。