①2022冬の新常識「きれい色」ニットはブルー&レッドが最旬!
 
    
      モヘアニットもミントカラーが今っぽい
 
    
      冬空のように澄み切った薄い水色のニットアンサンブル
 
    
      Vあきで華奢感も出せるブルー系くすみカラー
 
    
      カジュアルコーデにも使える甘めなサックスカラー
 
    
      不動人気のピンクも2022冬は暖かみのある柔らかカラーを
カーディガン¥27,500/ウィム ガゼット青山店(ウィム ガゼット)
 
    
      大人目線で選ぶフーディーはカシミアで決まり!
フーディ¥103,400/ピセア
 
    
      定番アイテムを赤に変えるだけでも気分一新
クラシック&レトロなトレンドの流れに乗って、どこかフレンチなムード漂う"赤"をコーデに取り入れてみるのもおすすめ。例えばシンプルなVネックカーディガン。ベーシックだからこそ、ワードローブにも投入しやすい。
(右)赤みの強いオレンジカラーがジューシー。カーディガン¥33,000/SANYO SHOKAI(マッキントッシュ ロンドン) (左)カシミア混でリッチ感のある着心地。カーディガン¥41,800/キャバン代官山(キャバン) 
②40代だからこそ!遊びのあるデザインニット&レトロムードな「トラッド」「スポーツ」
 
    
      テンションがあがるニットポンチョ
 
    
      ほっそりしたボトムに合わせやすいボリュームニット
商品コード:386501 色:グレー サイズ:38
 
    
      トレンドのショート丈ニットはカーディガンから
 
    
      重ね着で使いまわせるVネックニットベスト
 
    
      ちょっと"レトロ"な「トラッド」を作れる、こなれ感のあるカーディガン
カーディガン¥69,300/カオス 丸の内(カオス)
 
    
      トラッド感たっぷりなクルーネックニットは流行りのグリーンを!
ニット\38,500/ウィム ガゼット 青山店(ゲミニー)
 
    
      昔のゲレンデウエアでよく見たようなブライトネオンカラーが「スポーティー」のトレンド!
ジレ¥179,300・ニット¥47,300/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー) サロペット¥38,500/ショールーム セッション(サージ)バッグ¥237,600/トッズ・ジャパン(トッズ)パンプス¥52,800/アマン(ペリーコ)ネックレス¥14,850/ザ ストア バイ シー 代官山店(ローラ ロンバルディ)
 
    
      ノスタルジックな気分になれる軽やかカラーでネオスポーティーに!
ニット¥39,600/サードマガジン(マイアミ)
 
    
      フーディーニットならそれだけでスポーティーに!
カシミアフーディ¥69,300/ドゥロワー 六本木店(ドゥロワー)
③ボトムや小物で印象を変える40代のワザありニットコーデ
 
    
      モヘアニット×艶ありプリーツの甘めコーデ
 
    
      オールホワイトのワントーンコーデは小物が鍵!
 
    
      ビビッドなブルーニットもパールでフェミニンに
④2022冬こそ購入したい。おしゃれプロもリピ買いする名品ニット
 
    
      Chaosのシルクリブニット
ニット(右)¥31,900・(左)¥30,800/カオス丸の内(カオス)
 
    
      KYOKO HASEGAWA×Whim Gazetteのタートルニット
ニット¥15,400/ウィム ガゼット青山店(KYOKO HASEGAWA×Whim Gazette)
 
    
      ATONのベビーアルパカのニット
ニット¥31,900/エイトン青山(エイトン)
 
    
      extreme cashmereのニット
プルオーバー¥61,600・マルチニット¥53,900/ウィム ガゼット青山店(エクストリーム カシミア)
⑤テイスト別!冬の定番「黒タートルニット」コーデ|連載:エディター坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品 より
 
  坪田あさみ エディター・ライター
@asamit1201
@sundownertokyoomuretsu
小物で遊ぶオールブラックな着こなし
 
    
      ニット/Chaos パンツ/LOEFF バッグ/Polène 靴/Maison Margiela 帽子/MOUSSY
きゃしゃ見えが叶うきれいめな着こなし
 
    
      ニット・スカート/Chaos バッグ/Polène 靴/PELLICO ストール/Johnstons
大人カジュアルなデニムとの着こなし
 
    
      ニット/Chaos デニム/woadblue CPOジャケット/ATON バッグ/CELINE ソックス/Pantherella 靴/GUCCI
流行りのカラーパンツとの着こなし
 
    
      ニット/Chaos パンツ/UNITED ARROWS ブルゾン/INSCRIRE バッグ/ZANCHETTI 靴/Maison Margiela
今回は4タイプの着回しをしましたが、あまりにどんな服とも合うので永遠に作れそうでした(笑)。みなさんも黒タートルをきっとお持ちだと思いますが、定番すぎるアイテムゆえにいつも同じような着こなしに陥りがちなので、普段使わないボトムやレイヤードで取り入れてみてください。着回し幅がきっと広がると思います。
⑥アバウトサイズでOKなニットアウターを味方に|連載:bemiの小柄バランスコーデ術 より
 
  bemi
【SAYAKA DAVIS】コクーンカーディガン
 
    
       
    
      見た目は軽やかですが、比較的目の詰まったモチっとした素材感なので暖かさも十分。
パープルを帯びたニュアンスグレーもツボです。
私には、かなりタップリしていますが、柔らかな体に添う素材なので着られた感じは皆無。
やや大きめのボタンやポケットが、程よいアクセントとして効いてます。
 
    
       
    
      そのニットのタップリ感を活かして、他はウンとシンプルに!
今回はクルーネックのカットソーですが、ハイゲージのタートルネックニットなどをインにして巻物を足せば、真冬手前まで着られそう♬
inner:theory luxe×bemi
pants:Mother
shoes:foremosmarco×bemi
bag:HERMES
カバンをカーディガンの色味とリンクしたパープルにしたのが私的こだわりポイント♡
全く関係ない差し色を投入するとカーディガンのニュアンス色ならではのシックさが失われてしまいますが、色みをリンクさせると互いが引き立て合って相乗効果になりますね。
【extremecashmere】カーディガン
 
    
       
    
      キメの整った滑らかな風合いは、見るからに上質です。
 
    
       
    
      shoes:celine
bag:deuxiemeclasse
実はこれ、ユニセックス。
なので、平均身長の女子でもゆったりなサイズ感。
そんなものを、この私が着たら大変なことになるかと思いきや・・・
開きの狭いVネックのせいか、フロントに間隔を空けず並べられたボタンのせいか、不思議とシックリ。
よーく見ると、袖口に可愛いアクセントが!
上質で生真面目な見た目とのギャップ♡萌えます。
 
    
       
    
      それをより引き立てるよう、細身フレアのニットパンツを合わせてワントーンでスタイリングしました。
オールネイビーが単なる地味に転ばないよう足もとはお気に入りCELINEスニーカーでカジュアルダウン。
靴との相性で言えばバッグは大きめのキャンバスバッグでも良いけれど、小ぶりチェーンバッグをクラッチ持ちで添えるとオシャレ度アップ。
一歩進んだラグジュアリーなカジュアルになりますね。
どちらも私にとってはジャストサイズではありませんが、かえってそのタップリ具合が〝こなれ感〟や〝オシャレ感〟になっている気がしませんか?
これからまた一段と寒くなりますが、お気に入りのニットアウターでアバウトなサイズ感のオシャレを楽しみながら、暖かくお過ごしください♪
⑦かわいいだけじゃかわいいだけじゃない!防寒ばっちりなあったかニット|美女組ブログまとめ
■ウール100%のハイネックプルオーバーを合わせたカジュアルコーデ
 
    
      まずは家族全員で近所の歩いて行ける神社に初詣。歩きやすいように足元はスニーカーを履いていきました。グレージュのコートと白のパンツの組み合わせがお気に入りです。
寒さ対策でタートルニットとウォームリザーブパンツ、中は上下ヒートテックを仕込みました!
 
    
       
    
       
    
      程よいストレッチ感のある吸湿発熱性素材で暖かい着心地。
下にヒートテックレギンスやタイツを穿くことで更に暖かさがアップしますよ!
■ボトムを選ばないあったかカシミアニット
 
    
      3年目になるニット。
トゥモローランドのオリジナルブランドMACPHEEのニットです。
このニット、とにかく暖かい。先日息子のサッカーの応援で一日外に居た寒い日のこと、このニットの優秀さに改めて気付きました。
カシミヤ入りで生地はふんわり柔らかく着心地抜群。もちろんチクチクしません。
毛玉は多少できますが、気になったときにハサミでカットして今も良い状態で着ています。
 
    
      パンツにもスカートにも着回しも抜群。
 
    
       
    
      今年は同じ型(タートルネックタイプ)は出ていませんが、クルーネックのタイプを追加したいなと思っています。
長年着れる上質でコスパ良しなニットをお探しの方の参考になれば嬉しいです♪
■ファー加工のカシミアニットなら女っぷりもアップ
 
    
      毎年定番で出ているアイテムだそうです。カラーは毎年異なります。
昨冬、これでもか!という明るいピンクが新鮮で購入しました。
このニットの素晴らしいところその1
★上質なカシミヤ100%
これまでもカシミヤのニットは持っていましたが、こんなに軽くて暖かいカシミヤは初めて!写真では伝わりづらいのが悲しいのですが、この光沢感と、ファー加工のやさしい雰囲気がもうたまりません。。。
他のブランドにはない品の良さ。着る度に幸せが押し寄せる。
 
    
      クルーネックでもVネックでも楽しめるデザインになっていて、ヘアスタイルや合わせるボトムスで変えるようにしています。
寒がりで防寒のためタートルネック率が高い私ですが、このニットは本当に暖かくて首回りで遊べるのは嬉しいポイント。
★身体のラインを拾わない、長めの着丈・シルエット
すとん、と着ればヒップが隠れるくらいの絶妙な着丈。
きちんと着たいときはボトムスにインして、少したるませます。
1着で様々なシーンや気分にフィットしてくれるシルエットに、もう全幅の信頼を置いてます。
今季は、重ね着しやすいようにアームホールと袖幅が大きくなったそうです。
中にシャツとか着てみようかな?
 
    
      ■コーデのアクセントに使えるニットアイテム「アームウォーマー」
 
    
      基本的な防寒アイテムがいくつかあると思うのですが、ファッション性と防寒を兼ね備えてくれる優秀なアイテムの一つが、アームウォーマー。
カシミアの柔らかな肌触りが心地良く、
ライトグレーのカラーはどんなアウターにも併せやすいので愛用しています。
あと、勝手に萌え袖を作ってくれます←
 
    
       
    
       
    
      防寒はもちろんですが、何となく手首の肌の見える量が多くてボヤッとしてしまうようなときも、こちらがあるとコーデが締まります。
寒くても、自分の大好きなアイテムで防寒しながらファッションも楽しんでいけたらと思います。
- 
            
            着回し力抜群!デイリーコーデに欠かせない「ニット」ランキング|40代ファッション今回ご紹介するのは、毎日のコーディネートに欠かせない着回し力抜群のシンプルニット。そのほかにもMarisol公式通販『SHOP Marisol』では、40代の大人女子がオン・オフで使えるアイテムをMarisolバイヤーが厳選してご提案していますのでぜひチェックしてみて。 
- 
            
            軽くて暖かい「ダウン・中綿コート」人気ランキング|40代ファッション今回ご紹介するのは、軽くて暖かい真冬の外出には欠かせないダウン・中綿コートご紹介。そのほかにもMarisol公式通販『SHOP Marisol』では、40代の大人女子がオン・オフで使えるアイテムをMarisolバイヤーが厳選してご提案していますのでぜひチェックしてみて。 
 
                                 
                                 
                                     
                                     
             カタログ最新号
 カタログ最新号
             特集を見る
 特集を見る
             
                                             
                                             
                 
                 
                 
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
           
           
           
           
           
                                             
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                             
                                             
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
             
             
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    